メモアプリおすすめランキング
mimi | かわいいメモ帳
まるで黒猫が寄り添っているかのよう…… かわいさで満たされるメモ帳
- たくさんメモを残したくなるほどの愛らしさ。黒猫のメモ帳アプリ
- 黒猫メインから使いやすいシンプルまで。120種類以上のデザイン
- チェックマークなどメモ帳としての便利機能も豊富。黒猫のスタンプも
- 欲張りの範疇ではあるが、ウィジェットとして貼り付ける機能は未搭載
手書きメモ帳 - ノート
手書きでサクサク文字入力 必要機能も全部そなえた万能メモアプリ
- 専用の手書きスペースがあり、手書きでもスムーズに文字入力が進む
- 画像挿入やチェックマークなど、メモ帳に必要な機能はほぼ全搭載
- 羊皮紙風などに背景を変える機能も。パッと見の印象も自由自在
- 多機能さの裏返しで、使わない機能がノイズに感じる可能性も
スケッチパッド3
無限のキャンバスで思い描く、自由な手書きノート体験
- 無限に広がるキャンバスが魅力。手書きを存分に楽しめる
- ペンの太さや色を好きに選ぼう! 自分の思い通りのスケッチができる
- ライターやデザイナーにおすすめ。多彩な書き出し機能
ピックアップレビュー
何枚も何枚も同じような書類に、手書きサインするのはもう勘弁!
- スマホに手書きサインを登録。以後、スタンプの要領で電子署名できる
- 会社名や電話番号なども登録しておけるので、記入するのがグッと楽に
文字数カウントメモ
文字数を意識したキレイな文章づくり レポートやキャッチコピーに
- 常に文字入力数を把握できるアプリ。字数オーバーを防ぐのに便利
- 作ったメモはフォルダで確認。思いついた言葉を直感的にまとめておける
- メモは自動保存されるため、保存ボタンを押し忘れても大丈夫
- メモやフォルダの並び替え機能はなし
- 無料版では機能に制限あり
ピックアップレビュー
-
lestylo
5僕がメインで使用しているメモアプリです。 ◆Good アプリの起動が早い 3Dタッチ対応 ファイル分け可能 メモの検索あり メモの読み上げ機能 定型文を作れる ◆Bud メモの内容は検索対象外 ファ...
続きを読む
-
カンテ
4メモアプリ!文字をカウントしてくれる!作文とかレポートとか書きやすいd('∀'*)ひらがな→カタカナとか全角→半角とか一括変換機能があって便利!!段落替えや空白を数えないから考えをまとめるのにもよしo...
続きを読む
-
YOU
4打った文字数をカウントしてくれるメモ帳です。レポートや就職活動中にとっても役に立ちました!200字以内など指定があるときは数えるの大変ですよね。これがあれば移動中に考えることも可能ですよ。
続きを読む
やるべきことをすべて書き込んで徹底管理 もう絶対に忘れない!
- カテゴリーごとにソートができる管理しやすいメモ&ToDoアプリ
- 重要な要件を忘れないように、時間を指定してアラームを鳴らせる
- 機密度の高い情報はパスワードでロック。セキュリティ対策もバッチリ
- すべて英語表記
なんでもアリの万能デジタルノート 手書きも、画像挿入も、AIも
- キーボード、手書き、画像挿入。自由なスタイルで幅広い表現が可能
- 自動メモ作成、要約、解説などの用途に使えるNoteshelf AIを搭載
- 紙文書のスキャンやテンプレートなど機能充実。使いこなす価値は十分
- 必ずしも全機能を使う必要はないものの、人によっては手に余る印象
関西弁をしゃべる猫のメモアプリ ええやろ? めっちゃ可愛いで
- 待ち受けに表示可能。関西弁の猫が描かれた付箋のようなメモアプリ
- メモ用紙やスタンプの変更が可能。無料ガチャでデザインが増える
- アラーム機能やタスクキル機能も搭載している
- メモは1つしか作成できない
- メモの保存はできない
Quip
協力しながら編集! 便利なチャット機能つきの文書作成アプリ
- 文書作成と複数人での共同編集が可能。リアルタイムで文章を編集
- 無制限のメンバー招待で多くの人とチャットや文章共有ができる
- 文書を変更した箇所にコメントをつけて補足することができる
マークダウン記法のメモ帳で、あなたの思考整理を一歩先へ
- 見出し・装飾付きでメモが可能。視認性が高まり情報整理の効率アップ
- ショートカットが用意されており、スマホでも比較的入力しやすい
- マインドマップ作成に使えるcanvas機能も搭載
- ある程度マークダウン記法に精通しているか、慣れが必要
- アプリ内言語は英語となっている
ピックアップレビュー
付箋のように使えて簡単便利。ルルロロと一緒にメモ管理
- メモ帳をホーム画面に貼り付けられるので、忘れ物防止にピッタリ
- 用途や好みに合わせて使い分けができる付箋デザインがいっぱい
- ライブ壁紙も搭載。付箋と合わせれば、スマホをルルロロでデコれる
Stock(ストック)
チームの情報共有に チャットとクラウドストレージのいいとこ取りツール
- 会議・計画など、さまざまなチーム活動を共有ノートで
- フォルダの中にノートを作成。万人にわかりやすい構造
- テーマに沿った会話ができ、後から見返しやすい
- タスク画面から直接関係するノートに飛べない
- 完了したタスクの履歴が残らない
ピックアップレビュー
-
sakurami
5チャットだと情報が流れていくというのは、言われて本当にハッとなった課題。実際使ってみると本当に使い易い。完全にうちの会社のインフラになった。 ちなみにStockの開発会社は日本企業ということだが、日...
続きを読む
-
ゲストユーザー
5驚くほど使い易い。 stockがうたっている「チャットだと情報が流れていく」という問題はまさしくその通りでいつも困っていた。 今うちの会社の情報共有はStock抜きでは語れないくらい依存している。 こ...
続きを読む
-
ゲストユーザー
5本当にびっくりするくらい簡単に分かるツールです。チームで情報ストックするのにこれより分かりやすいツールは他にないでしょう。学習塾のITに詳しくない65歳がなんの説明もなしに使えるという触れ込みに偽りな...
続きを読む
英語、ドイツ語、フランス語などの言語が、日記で身につく
- AIが日記の内容を添削。どこが間違っているか指摘してくれる
- 3タイプのAIのほか、プロの翻訳者に添削してもらうことも可能
- 日記や作文を書いたり、過去問に挑戦したりと、いろんな使い方ができる
Post-it®
実物の付箋をデジタル化! アイデアの管理や編集が一変
- スマホのカメラで付箋を一括読み取り! 実物の付箋を一瞬でデジタル化
- 最大50枚の付箋を一度にデータ化。カメラで撮影するだけの簡単操作
- 付箋のグループ分けや配置変更もスムーズにできる
- 整列して見やすくしたり、アプリ内で付箋を加えたり、管理面も優秀
- 作成したボードはIDやQRコードで共有。参加者はボードの編集も可能
- データ化した付箋は、シェアやPDFに変換等ができるため、応用自在
ピックアップレビュー
繊細なタッチで描かれる、少女の瑞々しさ イラストレーターのメモアプリ
- 完成度の高いイラストが50種類。ギャラリーとしての価値も十分
- メモ帳アプリとしてはシンプルに機能がまとまっており使いやすい
- フォント、アプリアイコンも変更可能。細部までかわいらしく統一感を
- ウィジェット機能はプレミアムプラン限定となっている
- シンプルさの裏返しで、太字やチェックマークなどの装飾機能は未収録
Prodrafts
どこまでも広がる無限ノート 際限なく広がる思考を思いのままに記録
- ノート(ドラフト)のサイズは無限大。発想次第で自由に使える
- 描画ツールとしても機能豊富。多彩なペンで多様な表現を
- 任意の箇所を任意に隠せる。テープ機能が暗記に便利
- アプリ内のテキストが機械翻訳気味となっており理解しにくい
- 無料版ではドラフトの保存数が3つまでなど制限が厳しい
- 紙文書のスキャンもできるが、OCR(文字認識)は未搭載
mizutamaメモ帳
デフォルメのイラストが程よいアクセントに イラストレーターのメモアプリ
- 食べ物など、メモ内容に合わせて使えるイラストが700種類以上
- メモ帳としてはシンプルな使い心地。イラストがそっとアクセントを付加
- 音声読み上げや文字数カウントなど、あると便利な機能も多数
- 一部のイラストの使用など、プレミアム限定の機能がある
- 収録イラストが多い反面、探す手間がかかる一面も
スケッチ、数式……etc. 手書き一つで、ノートの可能性がもっと広がる
- 25種類のペンとブラシでペイントツール並の細かな描写が可能
- 手書きの強みを活かし、数学・物理用のノートとしても実用的
- レーザーポインター機能もあり、プレゼン資料の作成にも対応
- 機能が多く、チュートリアルの類もないため、自分で慣れる必要がある
- パスワードロックなど一部機能は有料のプレミアム版で利用可能
学校で配られた大量のプリント カメラで撮って全部アプリに保管
- 学校のプリントや、テキストメモ、URLなどを家族間で共有可能
- プリントの端は自動で識別。大量のプリントも次々に保存
- 家族にも内緒にしたいことも保存可能。プライベートモードを搭載
- プリントは画像として保存されるため、文書ファイル化はされない
- 家族間で共有可能な状態にするには、各々が会員登録をする手間がある
今大学がコロナのため在宅でゼミをやる状況で、このアプリの画面をzoomで画面共有しながらゼミをやってます。 iPhone7とエレコムのディスク型のスタイラスペンを用いて書いて(描いて)いますが非常に使...