※コンテンツの一部にアフィリエイト広告が含まれています
聴力検査アプリおすすめランキングTOP6

【2025年】聴力検査アプリおすすめランキングTOP5

更新日:2024年1月10日

聴力検査アプリは、スマホで手軽に耳の聞こえ具合がわかるアプリです。「ちょっと耳が聞こえづらいな」と、言った時などに試してみると便利。しっかり検査するようなアプリから、簡易的に耳年齢を測るものまで、さまざまな種類があります。

本記事ではそんな聴力検査アプリのおすすめを、ランキング形式で紹介。選び方や注意点なども合わせて解説しているので、アプリ選びの参考にしてみてください。 関連記事:
【2025年】身体測定アプリおすすめランキングTOP10

聴力検査アプリおすすめランキング TOP5

全5件
iPhone無料
Android無料

聴こえた文字を入力して聴き取り脳力をチェック 簡易的な聴力検査アプリ

良い点
  • 20問の聞き取りテストを受けて、簡易的に聴力検査可能
  • 5回分の記録が保存され比較できる。グラフ表示だからわかりやすい
  • 周囲の騒音やデバイスなど、事前準備の記録をきちんと残せる
気になる点
  • テスト機能のみのアプリで、トレーニングコンテンツはない
  • 結果は点数と一言コメントのみで、改善策などは表示されない
iPhone無料
Android無料

最近聴覚が気になる…… そんなあなたにおすすめの聴覚テストアプリ

良い点
  • スマホで手軽に聴力テストができる健康管理アプリ
  • 聴覚検査の結果はグラフで表示。ひと目で検査結果が確認できる
  • 聴力検査の結果は保存・共有できる。友人や担当医と共有しよう
気になる点
  • IDの新規登録はアプリから行えない
  • 使用にはイヤホンが必要
iPhone無料
Android-

これ1つで虫を排除 視覚的な操作がしやすい超音波発生アプリ

良い点
  • 野外の虫対策に便利。簡単に周波数を設定できる
  • プリセットから決まった周波数をワンタップで流せる
iPhone-
Android無料

モスキート音を出せる無料アプリ スピーカーのチェックや耳年齢の簡易測定に

良い点
  • 9kHz~22kHzの音波を再生可能。説明書なしで使えるシンプル設計
  • スピーカーの音域チェック、耳年齢の測定、犬笛などの用途に使える
  • 無料ですぐに利用可能。広告も常識的な範囲でストレスが少ない
iPhone無料
Android-

耳の聞こえがちょっと悪いなと感じたあなた サッと聴力検査してみませんか

良い点
  • スマホとイヤホンを使って、誰でも簡単に聴力検査ができる
  • 検査結果はグラフで表示。20デシベル以下なら正常範囲
  • 自由に音を鳴らせる機能を搭載。どの音が聞こえるか試せる

聴力検査アプリの選び方

簡易的な検査か詳しい検査かで選ぶ

聴力検査アプリは、アプリごとに検査方法が異なります。高周波数の音で耳年齢を簡易的に測るタイプと、難聴度や語音明瞭度などを詳しく検査できるタイプの2種類が基本です。

聴力をなるべくきちんと測りたい人であれば、詳しく検査できるアプリを選びましょう。逆に友達や家族と遊ぶコンテンツとして使うなら、耳年齢がわかる簡易タイプがおすすめ。

検査結果がわかりやすいか

アプリを使って聴力検査が終わった後、どのように結果が表示されるかも選ぶポイント。特に詳細に検査ができるタイプの場合、検査結果がわかりやすくなければ、耳が悪いのか否かがわかりません。

なるべく正常・異常の基準値がわかりやすく、グラフなど視覚的に結果がわかるものを選びましょう。簡易タイプのアプリであれば、ほとんどが耳年齢がそのまま出るので、検査結果に大きな違いはありません。

聴力検査以外の機能が欲しいか

聴力検査アプリには、聴力を測る以外にも機能がついているアプリがあります。耳年齢を測る系のアプリでは、計測する際にモスキート音を利用することが多いです。そのためモスキート音を常時流して、虫や害獣を遠ざけられる可能性があります。

聴力検査だけしたいのであれば必要がない機能です。ただちょっとでも他のことに使いたい人は、このような機能があるアプリを選んでみましょう。

聴力検査アプリの使い方

ここではかなり詳しく聴力を検査できるアプリ『聴力検査』の使い方を紹介します。

聴力検査アプリの使い方

  • ヘッドホンを装着
  • ヘッドホンの右側から音が流れるので、「聞こえます」「聞こえません」「ほとんど聞こえない音」をタップ
  • 右側が終わったら、次はヘッドホンの左側から音が流れるので、同様の作業をします
  • 全てが終わると、聴力の正常値・異常値がグラフで表示されます

聴力検査アプリの注意点

聴力検査アプリは、医療機関での検査に比べると精密性にかけてしまいます。そのためアプリで検査して問題がなさそうだとしても、耳が悪くないとは言い切れません。

検査の結果はあくまで参考程度にして、気になる場合は医療機関で受診してください。

身体測定アプリのおすすめランキングはこちら

【2025年】身体測定アプリおすすめランキングTOP10
【2025年】身体測定アプリおすすめランキングTOP10

カテゴリから探す