※ランキングは、人気、おすすめ度、レビュー、評価点などを独自に集計し決定しています。
速度測定アプリおすすめランキングTOP10
ドコモ以外のユーザーもOK 周りと自分のスピード比べ!
![]() |
使いやすさ
アプリ起動時に丁寧な機能説明があり、操作に迷わない |
![]() |
機能の豊富さ
ドコモショップやフリーWi-Fiスポットを検索できて便利 |
![]() |
無料で使える範囲
すべての機能が無料で使える |
機能
利用料金 | 完全無料 |
---|---|
有料プランでできること | × |
こんな人におすすめ
完全無料で機能も優秀。お金をかけずにアプリを使いたい人向け
使いやすさと機能を両立 優秀な通信速度測定アプリ
![]() |
使いやすさ
ワンタップで即計測。回線の改善法も載っていて親切 |
![]() |
機能の豊富さ
通信速度が遅いアプリがないか、一覧でチェックできる |
![]() |
無料で使える範囲
ネット状況診断など他の機能がほぼ無料 |
機能
利用料金 | 基本無料 / アプリ内課金あり |
---|---|
有料プランでできること | 広告削除、計測回数無制限など |
こんな人におすすめ
測定がワンタップで完了。難しい操作をしたくない人におあすすめ
どのアプリにするか迷ったらこちら
回線速度はどのくらい? ネットワーク環境の向上に
![]() |
使いやすさ
ワンタップで回線速度をチェックでき、手間がかからない |
![]() |
機能の豊富さ
回線速度をチェックできるが、速度改善の対策はできない |
![]() |
無料で使える範囲
すべての機能が無料で使える |
機能
利用料金 | 完全無料 |
---|---|
有料プランでできること | × |
こんな人におすすめ
回線速度を5段階で測定。普段のネット環境を手軽に調べたい人に最適
20秒以内と短時間で、Wi-Fiの回線速度を計測
![]() |
使いやすさ
ゲームや動画鑑賞に適した環境か、表示がわかりやすい |
![]() |
機能の豊富さ
機能はシンプルだが、別アプリ導入で拡張機能が追加 |
![]() |
無料で使える範囲
ファミリープランが有料。個人でなら無料でも充分使える |
機能
利用料金 | 基本無料 / アプリ内課金あり |
---|---|
有料プランでできること | 広告削除、より詳細な測定 |
こんな人におすすめ
ゲームや動画鑑賞をよくする人向け。最適なネット環境か、チェックできる
回線スピードテストをして、全国平均と比較できる
![]() |
使いやすさ
簡素な設計であるぶん、使い方に迷うことはない |
![]() |
機能の豊富さ
速度測定以外の機能がほぼない |
![]() |
無料で使える範囲
すべての機能が無料で使える |
機能
利用料金 | 完全無料 |
---|---|
有料プランでできること | × |
こんな人におすすめ
シンプル設計なので、スマホを持って間もなく、操作に迷いやすい人に
3G、4G回線の速度測定 繋がりやすい基準を知ろう
![]() |
使いやすさ
操作はしやすいが測定の時間が他アプリより長め |
![]() |
機能の豊富さ
測定の種類が豊富。マップで回線速度が速い場所もわかる |
![]() |
無料で使える範囲
詳細な測定が無料で使える |
機能
利用料金 | 基本無料 / アプリ内課金あり |
---|---|
有料プランでできること | 広告削除、履歴の無制限記録 |
こんな人におすすめ
電波の通じやすい場所がわかる。常に回線の速さを意識したい人向け
誰でも使いやすい ファイルの転送時間もわかる速度測定
![]() |
使いやすさ
機能がシンプルにまとめられており、操作に迷わない |
![]() |
機能の豊富さ
機能数が少なく、ほぼ速度測定のみしかない |
![]() |
無料で使える範囲
測定は無料だが、サーバー変更などが有料 |
機能
利用料金 | 基本無料 / アプリ内課金あり |
---|---|
有料プランでできること | 広告削除、サーバー選択など |
こんな人におすすめ
データ連携ができる。複数端末を持っている人にぴったり
スマホでWi-Fiや4G回線の速度を、手軽にチェック
![]() |
使いやすさ
他アプリと違い、位置情報をONにしないと使えない |
![]() |
機能の豊富さ
5Gの測定ができず、機種が新しいと使用不可 |
![]() |
無料で使える範囲
すべての機能が無料で使える |
機能
利用料金 | 完全無料 |
---|---|
有料プランでできること | × |
こんな人におすすめ
機種名や回線名を自動で判別。シンプル操作のアプリを試したい人に
- 1
- 2
-
ネットワーク環境アプリのおすすめランキングはこちら
人気の速度測定アプリ比較一覧表
順位 | アプリ | 総合評価 | こんな人におすすめ | 利用料金 | 有料プランでできること |
---|---|---|---|---|---|
1 |
![]() ドコモスピードテスト |
4.90 |
完全無料で機能も優秀。お金をかけずにアプリを使いたい人向け | 完全無料 | × |
2 |
![]() Speed Test Master |
4.79 |
測定がワンタップで完了。難しい操作をしたくない人におあすすめ | 基本無料 / アプリ内課金あり | 広告削除、計測回数無制限など |
3 |
![]() Speedtest |
4.46 |
VPNが切り替えられる。より使いやすい回線に繋げたい人に | 基本無料 / アプリ内課金あり | 広告削除 |
4 |
![]() Meteor Speed Test |
4.34 |
回線速度を5段階で測定。普段のネット環境を手軽に調べたい人に最適 | 完全無料 | × |
5 |
![]() Speed Test Check |
4.27 |
ゲームや動画鑑賞をよくする人向け。最適なネット環境か、チェックできる | 基本無料 / アプリ内課金あり | 広告削除、より詳細な測定 |
6 |
![]() RBB SPEED TEST |
4.11 |
シンプル設計なので、スマホを持って間もなく、操作に迷いやすい人に | 完全無料 | × |
7 |
![]() Speed Test & |
4.06 |
電波の通じやすい場所がわかる。常に回線の速さを意識したい人向け | 基本無料 / アプリ内課金あり | 広告削除、履歴の無制限記録 |
8 |
![]() Speedchecker Speed Test |
3.95 |
データ連携ができる。複数端末を持っている人にぴったり | 基本無料 / アプリ内課金あり | 広告削除、サーバー選択など |
9 |
![]() Wi-Fiミレル |
3.66 |
Wi-Fi専用の速度測定。格安SIMなどを利用している人におすすめ | 完全無料 | × |
10 |
![]() MFR 回線速度チェッカー |
3.15 |
機種名や回線名を自動で判別。シンプル操作のアプリを試したい人に | 完全無料 | × |
速度測定・スピードテストとは?
速度測定とは、インターネットに接続したときの通信速度を測るもの。数値によって回線が速いかどうかチェックできるツールです。
ビデオ通話がプツプツと途切れる、ゲームが落ちるといった不具合があった時は、回線速度が基準値になっているか確かめてみてください。
通信速度が遅くなる原因
Wi-Fiルーターや回線には問題ないのに速度が遅いときは、原因がほかにあるかもしれません。考えられる要因をチェックしてみましょう。
ケース1:容量が不足している
スマホの内部ストレージがいっぱいになっていると、スマホ自体の動作が遅くなる場合があります。キャッシュが溜まっていないか、使っていないアプリを放置していないか確認してみてください。
そのほかにも画像や動画、音楽を適度に削除するなど、日ごろから対策しましょう。
ケース2:回線が混雑している
多くの人が1つのアプリ、または一か所のサイトに大勢の人が接続すると回線がつながりにくい状態になります。
混雑が収まるまで待ってから接続するのがおすすめ。より強い回線に乗り換えることでも軽減はできます。
ケース3:スマホのOSを更新していない
スマホのOSが古いまま放置していると、動作が重くなる場合があります。このケースはOSを更新しないかぎり改善は難しいので、アップデートするようにしましょう。
ケース4:データ通信量の所定量を超えている
プラン決定時に設定された1ヶ月ごとのデータ通信量を超えると、月々の更新期日まで、スマホの通信速度が遅くなります。安価なプランに申し込むと、月々に使える通信量も少なくなりがちなので注意しましょう。
回線が遅いまま放置すると、トラブルの原因に
回線が遅いまま放置すると、あらゆるトラブルの原因になります。どんなことが起こってしまうのか知ることで、対策の意識も高まるでしょう。
バッテリーが劣化する
回線が遅いままだとスマホが余計に処理を行ってしまうので、バッテリーが劣化してしまいます。バッテリーが劣化すると充電が早く切れやすくなり、長時間の使用が難しくなることも。動作に違和感がある場合は、早めに対処するようにしましょう。
熱しやすくなり、スマホ内部が壊れる可能性も
動作に時間がかかってスマホが熱を持つと、徐々に内部の部品にダメージが溜まっていきます。アプリを多数開いていると、いつの間にか手で持っていられないほどスマホが熱くなっていた……なんてときは、冷却するか、アプリを落とすか対策を取りましょう。
スマホの寿命が縮まってしまうのを防ぐためにも、放置は避けてください。
回線が遅いと感じたら速度測定!
スマホのトラブルを防ぐためにも、回線が遅いと感じたら速度測定するのがおすすめ。ここではどれくらいの数値が適しているかの解説と、数値を改善する方法を紹介していきます。
速度測定の単位とは
通信速度には「上り」「下り」の2種があり、「bps」「Kbps」「Mbps」「Gbps」の順に回線速度は速くなっていきます。「上り○○bps」は送信やアップロードをするとき、「下り○○bps」は受信やダウンロードをするときに用いる数値です。
※接続のストレスが少ないとされる、スマホの基準数値は5Mbps~30Mbps程度。
●メールなどでメッセージのやりとりをする目安
下り128Kbps~1Mbps
●Webサイトを閲覧する目安
下り1Mbps~10Mbps
●動画を視聴する目安
解像度によって変化。
4K =20Mbps
HD 1080p=5Mbps
HD 720p =2.5Mbps
●オンラインゲームをする目安
1人でプレイ =10Mbps
大人数でプレイ =70Mbps
少人数でプレイ =50Mbps
快適にネットを使うにはping値も重要
ping値とはインターネット使用した時の操作してから反映されるまでのタイムラグを表しており、数値が小さいほど反応速度が速いことを示しています。通信速度の下り、上りが基準値でも、ping値が高いと動作がスムーズでないことがあります。
一般的なping値は50~60ms程ですが、オンラインゲームなどを快適に楽しむには20ms未満が望ましいです。
より正確な数値を出す方法
通信速度は回線の混雑度などによって毎秒変わります。ルーターがどこに設置してあるかでも数値は変化。数値が自分のネット環境がどのくらいか正確に知りたいなら、同じ時間に同じ場所で数値を測るようにしましょう。
再起動や回線の乗り換えで改善することも
数値が悪かった場合は、ルーターを再起動すれば改善することがあります。何度試しても速度が速くならなかったら、つなげている回線が悪いのかもしれません。ほかの回線に乗り換えることで速度が上がるかもしれないので、検討してみてください。
スマホの速度測定・スピードテストアプリのよくある質問
無料で使える?
回線速度ってどのくらいがいいの?
メールなら128Kbps~1Mbps程度。ゲームを1人でプレイするなら10Mbps以上が目安になっていきます。大人数で遊ぶバトロワ系やMMOなどは70Mbps以上のネット環境を整えましょう。