レシートで稼げるアプリおすすめランキングTOP10 安全で手軽にレシ活

【2023年】レシートで稼げるアプリおすすめランキングTOP10 安全で手軽にレシ活

更新日:2023年9月13日11:38

本サイトはアフィリエイト広告を含む場合があります。

レシートをポイントやお金に替えられるレシートアプリ。手軽に始められるお小遣い稼ぎとして注目を集めています。

この記事ではポイントの貯めやすさ、ポイント交換先の多さ、使いやすさからおすすめアプリをランキング。レシートアプリを活用して、今日からでもお得にポイントを貯めてみませんか?

※ランキングは、人気、おすすめ度、レビュー、評価点などを独自に集計し決定しています。

レシートアプリおすすめランキングTOP10

1

Powl

総合評価
4.90
iOS無料
Android無料
注目ポイント

そのレシート、捨てないで! ポイントがサクサク貯まる

ポイント交換先の多さ ポイントの貯めやすさ 使いやすさ
5.00
5.00
4.70
4.70
5.00
5.00
良い点
  • 徒歩移動や2択アンケート、動画視聴などで手軽にポイントが貯まる
  • 食料品などのレシート投稿で簡単ポイ活。対象商品の種類が豊富
  • ドットマネー経由での現金化に対応。ギフト券の在庫切れがないのも安心
気になる点
  • メールアドレスの登録が必要なオファーもある
  • ポイントの有効期限は1年以内
その他のポイント獲得方法 アンケート回答、ゲーム、チャットなど
ポイント化への商品指定
商品バーコードのスキャン機能 ×
ポイントレート 10pt=1円
最低換金額 500pt
換金手数料 基本無料
銀行口座振替 ×
ポイントの有効期限 最後にアプリを開いた日から90日間
利用料金 完全無料
2

ONE

総合評価
4.71
iOS無料
Android無料
注目ポイント

撮影するだけでお小遣いに ポイ活初心者でも使いやすい

ポイント交換先の多さ ポイントの貯めやすさ 使いやすさ
4.70
4.70
4.70
4.70
4.80
4.80
良い点
  • 高額買取ミッションやアンケート回答など、スキマ時間でお金がもらえる
  • 最大12%分の金額を還元。アプリ経由で、お得な買い物を楽しめる
  • チケットやポイント交換は手数料無料。銀行口座への現金振込にも対応
気になる点
  • 高額買取ミッションで欲しいものがないとポイントを稼ぎづらい
  • 換金する場合、出金手数料が1回につき280円かかる
その他のポイント獲得方法 アンケート回答、アプリからのショッピング
ポイント化への商品指定 △(一部あり)
商品バーコードのスキャン機能 ×
ポイントレート 1pt=1円
最低換金額 300pt
換金手数料 280円
銀行口座振替
ポイントの有効期限 取得後1年間
利用料金 完全無料
3

CODE

総合評価
4.70
iOS無料
Android無料
注目ポイント

クエスト報酬でポイントゲット ゲーム感覚で節約できる

ポイント交換先の多さ ポイントの貯めやすさ 使いやすさ
4.80
4.80
4.80
4.80
3.90
3.90
良い点
  • ポイントを貯めて提携サービスと交換。PeX経由での銀行振込に対応
  • ゲーム感覚でクエストに挑戦できるので、子供と一緒に楽しめる
  • 買い物時に役立つレビューをチェック。家計簿での収支管理機能もあり
気になる点
  • デザインのレイアウトが少々見づらく、扱いにくいと感じることも
  • 「TAMARUポイント」と「CODEコイン」の違いがわかりづらい
その他のポイント獲得方法 クエスト
ポイント化への商品指定 △(一部あり)
商品バーコードのスキャン機能
ポイントレート 1pt=1円
最低換金額 300pt
換金手数料 無料
銀行口座振替
ポイントの有効期限 取得後2年間
利用料金 完全無料
4

CASHMART

総合評価
4.35
iOS無料
Android無料
注目ポイント

ミッション達成でお金GET 1等が1,000円のガチャもあり

ポイント交換先の多さ ポイントの貯めやすさ 使いやすさ
4.70
4.70
3.75
3.75
4.40
4.40
良い点
  • レシートやランチなどの写真を撮って送るだけでお金が貯まるアプリ
  • 貯まったポイントは、Amazonギフト券や各種商品券などに交換可能
  • 買取可能なミッションが充実。挑戦して、ポイントをもっと稼ごう
気になる点
  • ほかのポイントアプリと比較すると、ポイント還元率が低め
  • ポイントで交換できる商品数が少ない
その他のポイント獲得方法 ガチャ、ゲーム、アンケートなど
ポイント化への商品指定 ×
商品バーコードのスキャン機能 ×
ポイントレート 円で換算
最低換金額 100円
換金手数料 なし
銀行口座振替 ×
ポイントの有効期限 記載なし
利用料金 完全無料
5

Keeep

総合評価
4.07
iOS無料
Android-
注目ポイント

三日坊主とおさらばしよう 継続する程ポイントが増える

ポイント交換先の多さ ポイントの貯めやすさ 使いやすさ
4.35
4.35
3.65
3.65
3.90
3.90
良い点
  • 毎日水を飲むなどのチャレンジを達成。お小遣いがもらえるポイ活アプリ
  • 画像を投稿していくだけでいいから簡単! ポイ活初心者も安心
  • 歩くだけでポイントゲット。健康的にお小遣い稼ぎができる
気になる点
  • 撮影する写真によってはポイント還元率が低い
  • 貯めたポイントを交換するための選択肢が少ない
その他のポイント獲得方法 1週間の習慣化達成
ポイント化への商品指定 ×
商品バーコードのスキャン機能 ×
ポイントレート 1pt=1円
最低換金額 500pt
換金手数料 基本無料
銀行口座振替
ポイントの有効期限 記載なし
利用料金 完全無料
6

CASHb

総合評価
3.73
iOS無料
Android無料
注目ポイント

オトク情報も満載 レシート送信で簡単キャッシュバック

ポイント交換先の多さ ポイントの貯めやすさ 使いやすさ
2.90
2.90
4.85
4.85
4.50
4.50
その他のポイント獲得方法
ポイント化への商品指定
商品バーコードのスキャン機能
ポイントレート 1pt=1円
最低換金額 1,000pt
換金手数料 無料
銀行口座振替
ポイントの有効期限 有効期限なし※例外あり
利用料金 完全無料
Check!

こんな人におすすめ

対象商品が多いからチャレンジしやすい。初めてレシ活する人におすすめ

7

楽天銀行

総合評価
3.56
iOS無料
Android無料
注目ポイント

楽天銀行内で使えるCASHb ポイントが口座に自動換金 

ポイント交換先の多さ ポイントの貯めやすさ 使いやすさ
3.77
3.77
3.40
3.40
3.00
3.00
その他のポイント獲得方法
ポイント化への商品指定
商品バーコードのスキャン機能
ポイントレート 1pt=1円
最低換金額 1pt(楽天口座に自動振込)
換金手数料 無料
銀行口座振替
ポイントの有効期限 有効期限なし
利用料金 完全無料
Check!

こんな人におすすめ

獲得したポイントが自動で楽天銀行に。直接現金化したい人におすすめ

8

家計簿 レシーカ

総合評価
3.22
iOS無料
Android無料
注目ポイント

継続するほどTポイントが貯まる 毎日の記録が習慣に

ポイント交換先の多さ ポイントの貯めやすさ 使いやすさ
2.20
2.20
4.50
4.50
4.50
4.50
その他のポイント獲得方法
ポイント化への商品指定 ×
商品バーコードのスキャン機能 ×
ポイントレート 1pt=1円
最低換金額 1pt(Tポイントに自動変換)
換金手数料 無料
銀行口座振替 ×
ポイントの有効期限 最終変動日より1年間
利用料金 完全無料
Check!

こんな人におすすめ

続けるともらえるポイントが増えていく。コツコツ派の人におすすめ

9

家計簿 Dr.Wallet

総合評価
3.15
iOS無料
Android無料
注目ポイント

レシ活と家計簿を掛け持ち ポイントも貯められる 

ポイント交換先の多さ ポイントの貯めやすさ 使いやすさ
3.77
3.77
2.00
2.00
3.50
3.50
良い点
  • レシートを撮影するだけで、自動で支出を記録できる家計簿アプリ
  • 収支のバランスをグラフで可視化。1年間の収支の推移も見られる
  • ドラッグストアや飲食店で使えるおトクなクーポンを毎日配信
気になる点
  • 銀行口座との連携は不可
  • 無料だと登録できるレシート数に制限がある
その他のポイント獲得方法
ポイント化への商品指定
商品バーコードのスキャン機能 ×
ポイントレート 1pt=1円
最低換金額 300pt
換金手数料 無料
銀行口座振替 ×
ポイントの有効期限 記載なし
利用料金 基本無料 / 有料プランあり
10

Rakuten Pasha

総合評価
3.09
iOS無料
Android無料
注目ポイント

レシート送信で楽天ポイントGet 毎日お得なチャンスも

ポイント交換先の多さ ポイントの貯めやすさ 使いやすさ
2.50
2.50
3.50
3.50
4.80
4.80
その他のポイント獲得方法
ポイント化への商品指定
商品バーコードのスキャン機能 ×
ポイントレート 1pt=1円
最低換金額 1pt(楽天ポイントに自動変換)
換金手数料 無料
銀行口座振替 ×
ポイントの有効期限 6ヶ月間
利用料金 完全無料
Check!

こんな人におすすめ

レシートを毎日送信するだけで楽天ポイントがもらえる。楽天経済圏の人向け

人気レシートアプリの比較一覧表

順位 アプリ 総合評価 こんな人におすすめ その他のポイント獲得方法 ポイント化への商品指定 商品バーコードのスキャン機能 ポイントレート 最低換金額 換金手数料 銀行口座振替 ポイントの有効期限 利用料金
1
Powl

4.90

全額キャッシュバックのチャンスあり。お得な情報に敏感な人向け アンケート回答、ゲーム、チャットなど × 10pt=1円 500pt 基本無料 × 最後にアプリを開いた日から90日間 完全無料
2
ONE

4.71

登録はレシート画像だけでOK。手軽にポイントを貯めたい人におすすめ アンケート回答、アプリからのショッピング △(一部あり) × 1pt=1円 300pt 280円 取得後1年間 完全無料
3
CODE

4.70

登録する度にミニゲームが発生。ゲーム感覚で楽しくレシ活したい人向け クエスト △(一部あり) 1pt=1円 300pt 無料 取得後2年間 完全無料
4
CASHMART

4.35

ミッションをクリアするとお金が貯まる。スキマ時間を使って稼ぎたい人向け ガチャ、ゲーム、アンケートなど × × 円で換算 100円 なし × 記載なし 完全無料
5
Keeep

4.07

毎日の継続を応援してくれる。レシ活をコツコツ続けたい人 1週間の習慣化達成 × × 1pt=1円 500pt 基本無料 記載なし 完全無料
6
CASHb

3.73

対象商品が多いからチャレンジしやすい。初めてレシ活する人におすすめ 1pt=1円 1,000pt 無料 有効期限なし※例外あり 完全無料
7
楽天銀行

3.56

獲得したポイントが自動で楽天銀行に。直接現金化したい人におすすめ 1pt=1円 1pt(楽天口座に自動振込) 無料 有効期限なし 完全無料
8
家計簿 レシーカ

3.22

続けるともらえるポイントが増えていく。コツコツ派の人におすすめ × × 1pt=1円 1pt(Tポイントに自動変換) 無料 × 最終変動日より1年間 完全無料
9
家計簿 Dr.Wallet

3.15

家計簿をつけるついでにポイントGet。家計簿アプリと併用したい人向け × 1pt=1円 300pt 無料 × 記載なし 基本無料 / 有料プランあり
10
Rakuten Pasha

3.09

レシートを毎日送信するだけで楽天ポイントがもらえる。楽天経済圏の人向け × 1pt=1円 1pt(楽天ポイントに自動変換) 無料 × 6ヶ月間 完全無料

レシートアプリとは

企業への情報提供と引き換えにポイントがもらえる仕組み

レシート画像と引き換えに、お金やポイントがもらえるレシートアプリ。レシートがお金にかわるのは嬉しい反面、怪しいのではないかと不安に感じる人もいるでしょう。

ポイントがもらえる大きな理由は、アプリ運用者がユーザーのレシート情報を企業に販売して利益を得ているから。企業はレシートから「どのような消費者がどれくらいの時間帯にどんな物を購入しているのか」などの情報を得て、マーケティングに活かしています。

ユーザーはレシート情報と引き換えに、お金やポイントを受け取っているのです。きちんとした仕組みがあるうえでポイントがもらえるので、初心者の方でも安心して利用できます。

レシート撮影からポイント獲得までの流れ

「レシート画像の撮影→商品バーコードのスキャン→ポイント獲得」という流れが一般的です。ただしアプリによって、レシート撮影からポイント獲得までの流れは大きく異なるので注意しましょう。

たとえばレシートアプリで有名な『CODE』は、一般的な順番でポイントを獲得できます。一方、『ONE』ではレシート画像は必要でもバーコードスキャンは不要なので、手軽にポイント獲得ができるといえるでしょう。

またアプリによってはレシートの商品や日付に縛りがある場合もあります。アプリの特徴を把握したうえで、使いやすいアプリを選ぶと良いでしょう。

レシートから個人情報が漏れる可能性は低い

レシートから個人情報が漏れる可能性は低いといえます。なぜなら撮影したレシートの情報を送信する際は統計処理されるため、そこから個人を特定するのは難しいからです。

もしも気になるなら、メインのメールアドレスは使わない、ほかのサイトやアプリとパスワードを使い回さないなどの対策をしておくと良いでしょう。また比較的信頼性が高いといえる、ユーザーが多い人気アプリを選ぶのも一つの方法です。

レシート1枚で稼げるポイントは1~400円程度と幅広い

レシート1枚で稼げるポイントはアプリによって異なりますが、1~400円程度が相場といえます。商品指定なしのレシートで1~15円程度。商品指定がある場合には400円以上のポイントがもらえる場合もあります。

1枚のレシートでたくさん稼ぎたいなら、できるだけ指定商品を狙うのがおすすめ。とくに『CASHb』はポイント還元率が高いです。パンや缶詰、ヨーグルトなど日常で購入しやすい商品が対象になる場合も多いので、比較的稼ぎやすいでしょう。

レシートでポイントが貯まるWebサービスもある

レシートでポイントを稼ぐといえばアプリが主流ですが、Webサイトのみで展開しているサービスもあります。

有名なサービスにはPontaポイントが貯められる『レシート de Ponta』や、ポイントをAmazonやiTunesなどのギフト券と交換できる『receipo』などがあります。気になる方はチェックしてみると良いでしょう。

レシートアプリと家計簿アプリは使い分けるのがおすすめ

レシートアプリと家計簿アプリは全くの別物。ポイントをGetしたいならレシートアプリ、家計簿をつけたいなら家計簿アプリと、用途に合わせて使い分けるのがおすすめです。

なかには『家計簿 Dr.Wallet』のように、家計簿アプリでレシ活ができるアプリもあります。家計簿をつけるついでにポイントも欲しい方に適しているでしょう。

無料で使えるおすすめの家計簿アプリが知りたい方には、こちらの記事もおすすめです。

レシートアプリの選び方

ポイントを増やしやすいか

レシ活を始めるなら、できるだけ稼ぎやすいアプリを使いたいもの。アプリによってポイントの増やしやすさは大きく異なります。しっかりお小遣い稼ぎがしたいなら、ポイントが獲得しやすいサービスが充実しているアプリを選びましょう。

CODE』は宝くじやクエスト報酬など、ボーナスポイントをもらえるチャンスが豊富です。ゲーム感覚でポイントが貯められるので、楽しみながら継続しやすいでしょう。また『Powl』なら、ゲームやアンケート回答などでポイントが増やせます。

レシートの読み取り精度が高いか

レシートの読み取り精度が悪いと登録に時間がかかり、ストレスを感じることも。1枚で獲得できるポイントが少ないレシ活こそ継続することが大切です。面倒に感じてしまうと継続できなくなる可能性が高いので、操作性が高いアプリを選びましょう。

レシートの読み取り精度もバーコードスキャン精度も高いと評判なのは『CODE』。読み取り精度の高さはレシートアプリを継続するうえで重要なので、事前にチェックしておきましょう。

▲『CODE』はレシート読み取りの精度が高く、ストレスなく登録可能。卵を割るバーコードチャンスは、宝くじのように楽しめる。

過去のレシートにも対応しているか

毎日欠かさずにレシート送信を行うのは大変なもの。ときには過去のレシートを登録したい日もあるでしょう。アプリによっては当日以外のレシートでも買い取ってくれる場合があります。

たとえば『ONE』は2ヶ月以内、『CASHb』は14日以内のレシートなら当日以外でも買い取ってくれます。またなかには『CODE』や『Keeep』のように期限が設けられていないアプリも。

まとめて登録がしたい方は、期限がないもしくは長く設けられているアプリを選ぶと良いでしょう。

同じレシートは使い回せないので要注意

基本的にどのアプリも、同じレシートの使い回しはできません。同じレシートを1つのアプリで繰り返し送信するのはNG行為です。なかには同じレシートを登録しても、ポイントが付与されるケースもあります。しかし、規約に違反するとアカウントが停止される可能性もあるので注意しましょう。

1枚のレシートでたくさんのポイントが稼ぎたいなら、複数のアプリを併用するのがおすすめです。たとえば『ONE』で送信したレシートを、『Rakuten Pasha』にも送信するといった使い方もできます。複数のアプリを登録しておくと、1枚のレシートでたくさんのポイントが貯められてお得です。

レシートアプリのメリット・デメリット

メリットはレシートだけで手軽にポイントが貯められること

レシートアプリの最大のメリットは捨てるだけだったレシートが、ポイントやお金にかわること。気軽に始められて手間も少ないのが最大の魅力です。

とくに『ONE』はどんなレシートでも、1枚最大10円で買い取ってくます。バーコードスキャンが必要なく、手元に商品がなくてもポイントを獲得できるのも魅力です。

デメリットはそれほどポイントが稼げないこと

レシート1枚あたりの獲得できるポイントが少ないため、大きく稼ぐのは難しいです。しかし、なかにはさまざまな方法でポイントが稼げるアプリも。たとえば『Powl』はレシート送信以外にもアンケート回答やゲーム、チャットに対応するだけでポイントが獲得できます。

また『Keeep』なら、レシート送信以外にも毎日の習慣を写真として記録するとポイントがもらえます。「水をたくさん飲む」「スクワット10回」など、好きな項目を決めて良いので楽しく続けられるでしょう。

しっかり稼ぎたいなら、レシート送信以外の稼ぎやすいサービスが充実しているアプリを活用するのがおすすめです。

ポイントをしっかり稼ぎたいならほかのポイ活がおすすめ

レシート送信だけでは大きく稼ぎにくいのが現実です。しっかり稼ぎたいなら、レシートアプリだけでなくほかのポイ活を併用しましょう。アンケートサイトやポイントサイト、フリマアプリなどと組み合わせると、よりポイントが稼ぎやすくなります。

たとえば『モッピー』は買い物をする際にアプリを経由するだけでポイントが貯められます。広告視聴やミニゲームなど、スキマ時間にポイ活ができるサービスも豊富です。

また複数のアプリを使いこなすのが苦手な方には『Powl』がおすすめです。レシート送信以外にも、アンケート回答やゲームで楽しくポイントが貯められます。ほかにもおすすめのポイ活アプリが知りたい方は、こちらの記事もぜひチェックしてください。

レシートアプリのよくある質問

レシートアプリは危険なの?

レシートには氏名が記載されていないので、個人を特定するのは不可能です。そのためレシートアプリは安全に利用できるといえます。

ただし、家計簿アプリとひとまとめになっているアプリには要注意。とくに銀行口座やクレジットカードと連携できるアプリは個人情報が漏洩しないよう、安全性を十分に確認する必要があります。

安全性が高い無料家計簿アプリについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。

レシートアプリで稼いだポイントは換金できる?

アプリによって換金ができるものとできないものがあります。ポイントをお金にかえるのが目的なら、換金に対応したアプリを選びましょう。『CODE』や『ONE』なら1ポイント1円で換金可能です。

家計簿アプリとしても使えるアプリはある?

レシーカ』や『家計簿 Dr.Wallet』は家計簿アプリとしても利用できます。どちらもレシートを読み取るだけで自動で家計簿を作成してくれるので便利です。
googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539159345901-0') })
googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539156433442-0'); });
googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539156561798-0'); });