50代で結婚したい人におすすめなのが婚活アプリ(婚活向けのマッチングアプリ)です。
しかし、「本当に出会えるの?」「どんなアプリを選べばよいのかわからない」と疑問を抱いている人も多いはずです。
今回は50代に婚活アプリをおすすめする理由をはじめ、体験談や婚活アプリの選び方などについて紹介します。
また、おすすめの婚活アプリやマッチングアプリで婚活するときの注意点、出会いやすくなるテクニックなども解説。
活動するときの参考にしていただければ幸いです。

婚活アプリで50代男性も出会いが見つかる! おすすめマッチングアプリ8選
50代の男性に婚活アプリがおすすめの理由

50代の男性に婚活アプリをおすすめする理由は、5つあります。
●出会いの数が増える
●安全に出会える
●真剣な会員も多い
●自分のペースで婚活できる
●費用を抑えて婚活できる
婚活アプリを利用すれば、効率よく安全に結婚相手探しができるためおすすめです。理由別に詳しく解説していきます。
出会いの数が増える
婚活アプリを利用すると出会いの数が増えるため、婚活をしたい50代の男性におすすめです。
大手のマッチングアプリに登録すると、日本全国にユーザーがいるので都内や地方問わず幅広い出会いを見つけられます。
また、50代の会員も増えていきているため、自然に出会えるのを待っているより婚活アプリに登録する方が出会える確率が高いです。
普段あまり異性と関わる機会がない男性にも向いているといえます。
安全に出会える
婚活アプリを利用すると安全に出会えるのも、50代の男性におすすめする理由のひとつ。
無料の出会い系アプリを利用すると、本人確認不要で誰でも登録できるため悪質ユーザーが隠れていて詐欺などのトラブルに巻き込まれる可能性もあります。
婚活アプリは本人確認や運営による監視体制を整えるなど、安全への取り組みを行っていて悪質ユーザーが入り込みにくい仕組みであることが多いです。
特に大手の婚活アプリだと運営が安全対策を徹底しているので、安心して活動できます。
また入会審査が必要な婚活アプリなら、設けられた基準をクリアしないと入会できないため安全性が高いです。
婚活をする上で安全性を重視する人には、婚活アプリの利用をおすすめします。
真剣な会員が多い
婚活アプリは出会いに真剣な会員が多いので、結婚相手を探している50代の男性におすすめです。
基本的に結婚相手を探している人が婚活アプリに登録しているので、最初から将来を見据えた出会いを探せます。
特に男女ともに有料の婚活アプリは、女性の真剣度も高いのでおすすめです。
奥手な男性でもマッチングして付き合えれば、結婚までスムーズに話をもっていけます。
また、恋活と婚活両方ができるマッチングアプリでも、真剣に婚活を行っている人がいます。プロフィールには「結婚相手を探しています」と記載されているため、利用目的やフリーワードで検索してみるとよいです。
自分のペースで婚活できる
自分のペースで婚活できるのも、婚活アプリを50代の男性におすすめする理由のひとつです。
結婚相談所などに行くとスケジュールを立てて定期的に面談やデートを行いますが、婚活マッチングアプリはスマートフォンがあればいつでも出会いを探せます。
仕事が忙しい人も気軽にはじめられ、休憩時間や寝る前などの隙間時間に活動できるので自分のペースで婚活が可能です。
費用を抑えて婚活できる
婚活アプリは費用を抑えて婚活できるので、なるべくお金をかけたくない50代男性におすすめです。
結婚相談所は入会金や登録料・月会費・お見合い料金などいくつかのタイミングで料金が発生し、相手を見つけるまで数十万円かかる人もいます。
また、婚活パーティーは1回ごとに5,000円ほどの参加費用がかかるため、参加した分だけ費用がかかります。
婚活アプリなら月額制で毎月4,000円ほどで利用できるため、数ヶ月続けることを考えると他の婚活方法よりも圧倒的に費用を抑えることが可能です。
50代の男性が婚活アプリを選ぶポイント

50代が婚活アプリを選ぶポイントは以下の4つです。
●同年代が多い
●会員数が多い
●婚活に真剣な会員が多い
●本人確認がある
婚活をしたい50代男性は、以上のポイントを踏まえて婚活アプリを選ぶと活動しやすいですよ。
ポイント別に詳しく解説していきます。
同年代が多い
50代男性が婚活をする場合、同年代が多い婚活アプリを選ぶのがポイントです。
同世代がいないとマッチングしにくくなり、婚活が難航する可能性があります。
特に婚活だけでなく恋活もできるマッチングアプリの場合、ユーザーの年齢層が幅広い傾向があるため注意してください。
事前にマッチングアプリをリサーチして、「全体的にどれくらいの年代が多いのか」「同年代がいるのか」を確認してから登録しましょう。
50代が多い婚活アプリ例
『マリッシュ』:50代のユーザーが20%超
『youbride』:累計会員数が婚活アプリでトップクラス。50代の比率も高め
『東カレロマンス』:40代以上だけが利用できる完全審査制アプリ
会員数が多い
会員数が多いかどうかも、50代男性が婚活アプリを選ぶときの重要なポイントのひとつです。
会員数が多いと出会える確率も高くなります。
しかし婚活アプリによっても会員数に差があるため事前確認が必要です。首都圏内の会員が多く、地方で利用するとなかなかマッチングしないなんてケースも少なくありません。
大手マッチングアプリほど会員数が多く、全国に利用者がいます。
特に地方で出会いを探している50代男性は、会員数や地方向きかどうかもリサーチするのがおすすめです。
婚活に真剣な会員が多い
50代男性が婚活をするなら、婚活に真剣な会員が多いアプリを選びましょう。
婚活に特化したアプリもありますが、恋活やデート相手探しができるマッチングアプリの場合は会員によって利用目的が異なります。
婚活以外の目的で利用している会員が多いと、結婚相手を探してもなかなかマッチングしません。
効率よく活動するためにも、婚活に特化したアプリを選ぶなど婚活に真剣な会員が多いアプリを選ぶのも重要なポイントです。
公式サイトに記載されている成婚率や実際にアプリを使って婚活をしている人の口コミをチェックしてみると、婚活に真剣な会員が多いか判断する基準になりますよ。
本人確認が必須
50代男性が婚活アプリを利用する場合、本人確認が必須なアプリを選ぶのも重要なポイントです。
公的身分証の提出などによる本人確認があると、なりすましや業者などがある程度除外されるため安心して活動できます。
特に婚活目的だと結婚詐欺などの悪質なユーザーが近づいてくる可能性もあり危険です。安心して結婚相手を探せるように、本人確認がある婚活アプリを選びましょう。
50代の男性が出会えるおすすめの婚活アプリ8選
50代の男性が出会えるおすすめの婚活アプリを厳選しました。
50代男性が出会えるおすすめの婚活アプリ一覧
会員数 | 月額料金 | 特徴 | |
---|---|---|---|
マリッシュ(marrish) | 170万人 | 男性:3,400円 (女性無料) |
・結婚に対する意志が同じ人を探しやすい ・バツイチやシンパパの活動を応援してくれる |
Pairs (ペアーズ) |
2,000万人 | 男性:4,300円 (女性無料) |
・会員数が多く地方でも出会える ・約100,000コミュニティが存在している |
youbride (ユーブライド) |
240万人 | 4,500円 | 婚活アプリでは最大級の会員数を誇る |
Match (マッチ・ドットコム) |
日本会員数187万人 | 4,490円 | ・AIが理想の相手を紹介してくれる ・グローバルな出会いも見つけられる |
アンジュ | 60万人 | 3,800円 | ・30代以上が登録できる婚活アプリ ・SNSのような感覚で使える「つぶやき」機能がある |
ゼクシィ縁結び | 140万人以上 | 4,900円 | ・独自の価値観診断で相性のよい人を紹介してもらえる ・コンシェルジュによるデート調整代行がある |
東カレロマンス | 非公表 | 6,500円 | ・完全審査制のマッチングアプリ ・40代以上の会員が揃っている |
ラブサーチ | 非公表 | 男性:3,900円 (女性無料) |
・会員の年齢層が幅広い ・身バレ対策としてアバターでも活動できる |
上記の婚活アプリは、本人確認が必須で365日の監視体制などの安全対策を徹底していて安心して利用できるのでおすすめです。
婚活アプリ別に基本情報や特徴などを解説します。
おすすめする人なども紹介するので、自分にぴったりな婚活アプリを選ぶときの参考にしてください。
marrish(マリッシュ)

アプリ名 | マリッシュ |
---|---|
料金 | 男性 3,400円 女性 無料 |
年齢層 | 30〜40代 |
累計会員数 | 230万人以上 |
目的 | 婚活、再婚活 |
特徴 | 再婚を希望する人向け 結婚に積極的な利用者が多い |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
バツイチやシンパパの活動を応援してくれる婚活アプリの『マリッシュ(marrish)』。全体的に年齢層が高く30代〜40代後半の会員が多いので、50代の男性も出会える確率が高いです。
検索機能は結婚歴や子供の有無など細かい項目に分かれています。「2年以内に結婚したい」など、結婚に対する意思がぴったりな相手を探しやすい仕組みです。
他にも「50代でも大丈夫な方」「50代男性でもありな年下の人」などのグループ機能があるので、上手く使いこなすと効率よく相手を探せます。
マリッシュ(marrish)に向いている人
●バツイチやシンパパの人
●相手が再婚活や子供がいてもよい人
●結婚への希望がはっきりしている人
Pairs(ペアーズ)

アプリ名 | Pairs |
---|---|
料金 | 男性 4,800円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 2,000万人以上 ※2022年8月時点 |
目的 | 恋活、婚活 |
特徴 | 会員数トップで出会いやすい 地方の人にもおすすめ |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
『Pairs』は、会員数が2,000万人と国内最大級のマッチングアプリ。婚活から恋活まで、利用者の目的もさまざま。
地方の会員数も他のマッチングアプリと比べて圧倒的に多いので、地方在住の人も出会いを探せます。
また、20代〜30代がメインですが40代や50代の会員も多く、年下〜同世代と出会えるのも強みです。
共通の趣味などからつながるコミュニティ機能も充実していて、約100,000コミュニティが存在しているのも特徴。「趣味はカフェ巡り」「映画好き」など、好きなことがきっかけでつながれるので自然に出会えるのも嬉しいポイントです。
Pairs(ペアーズ)に向いている人
●地方で出会いを探している人
●価値観や趣味が合う人と出会いたい人
●年下との出会いを探している人
youbride(ユーブライド)

アプリ名 | youbride |
---|---|
料金 | 男性 4,500円 女性 4,500円 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 240万人以上 |
目的 | 婚活 |
特徴 | 真剣な婚活をしたい人向け 成婚率No.1のアプリ |
運営会社 | 株式会社IBJ |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
婚活がメインのアプリでは最大級の会員数を誇り、成婚実績No.1を掲げる『youbride』。年齢層は30代〜40代後半なので、50代男性も相手探しができます。
相手の理想と自分がどれだけ当てはまるのかもチェックできるため、効率よい相手探しが可能です。
結婚観や学歴、収入、ライフスタイルなどもプロフィールに記載でき、検索条件で絞り込めばぴったりな相手を探せます。
また、独身証明書や収入証明などの登録も可能なので、既婚者や詐欺を懸念している場合は提出している人から選ぶのもよいでしょう。
youbride(ユーブライド)に向いている人
●早く結婚したい人
●既婚者や詐欺を懸念している人
●婚活に特化したアプリを利用したい人
Match(マッチ・ドットコム)

アプリ名 | Match |
---|---|
料金 | 男性 5,000円 女性 5,000円 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 187万人以上 ※日本会員数 |
目的 | 婚活 |
特徴 | 1年以内の成婚率60%の確かな実績 スピード婚を狙うなら |
運営会社 | マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
『Match』は、50代の会員が多いマッチングアプリです。男女共に有料のマッチングアプリで、真剣度の高い会員が集まっているのも特徴。
AIが理想の相手を紹介してくれるレコメンド機能が非常に優秀で、理想的な相手とマッチングしやすいです。
また、マッチング前からメッセージを送れるので、気になる人を見つけたら積極的にアピールできるのも魅力。
外国人の会員も多いので、グローバルな出会いを見つけられる点も見逃せません。
Match(マッチ)に向いている人
●真剣な出会いを求める相手を見つけたい人
●外国人との出会いを求めている人
●積極的に活動できる人
アンジュ

アプリ名 | アンジュ |
---|---|
料金 | 男性 3,800円 女性 無料 |
年齢層 | 30〜50代 |
累計会員数 | 70万人以上 |
目的 | 恋愛、婚活 |
特徴 | 恋愛を楽しみたい人向け 30代以上が登録できる |
運営会社 | 株式会社アンジュ |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
『アンジュ』は大人世代のための婚活アプリです。
以前は気軽に出会えるのがコンセプトでしが、リニューアルで30歳以上であることが登録条件になったので、40代〜50代の落ち着いた大人の人とも出会えます。
今の気持ちを投稿できる「つぶやき」機能があり、SNSのような感覚で使えるのが強みです。
相手の様子をチェックでき、料理が得意なことや趣味に関するつぶやきをするなど上手く使えば異性にアピールもできます。
他にもコミュニティ機能があるため、趣味や価値観を重視した出会いも見つかるでしょう。
aocca(アオッカ)に向いている人
●30歳以上で婚活したい人
●落ち着いた出会いを求めている人
●中身を重視して相手を探している人
ゼクシィ縁結び

アプリ名 | ゼクシィ縁結び |
---|---|
料金 | 男性 4,900円 女性 4,900円 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 140万人以上 |
目的 | 婚活 |
特徴 | 絶対に結婚したい方に! 真面目な婚活におすすめ |
運営会社 | 株式会社リクルート |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
『ゼクシィ縁結び』は、ブライダル情報誌「ゼクシィ」で有名なリクルートグループが運営する婚活アプリです。
主な年齢層は20代後半〜30代ですが、婚活に特化しているため40代〜50代の会員も少なくありません。
独自の価値観診断があるのも見逃せないポイント。結果から相性のよい人を毎日4人紹介してもらえるほか、気になる相手との相性もわかり便利です。
また、コンシェルジュによるデート調整代行を利用すれば、個人の連絡先を教えずにデートができます。
収入証明書も提出できるので、ハイスペックなら登録しておくと有利になることもありますよ。
ゼクシィ縁結びに向いている人
●幅広い年代との出会いを求めている人
●出会いの可能性を広げたい人
●個人情報を教えるのが不安な人
東カレロマンス
『東カレロマンス』は、恋活や婚活まで対応している40代以上限定のマッチングアプリです。
50代の男性も同世代の会員が多いため、気兼ねなく出会いを探せます。
既存会員と運営事務局の審査を受けクリアしないと登録できない完全審査制が特徴。なりすましや業者などの悪質ユーザーが少なく安全性が高いです。
また男女ともに料金がかかり、出会いに真剣な会員が多いのも強みのひとつ。40代以上の落ち着いた出会いが見つかりますよ。
累計会員数 | 非公表 |
---|---|
月額料金 | 6,500円 |
年齢層 | 40代〜 |
出会いの目的 | 恋活・婚活 |
運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |
東カレロマンスに向いている人
●安全性を重視して婚活をしたい人
●同世代との出会いを求めている人
●真剣な出会いを求めている人
ラブサーチ

アプリ名 | ラブサーチ |
---|---|
料金 | 男性 4,100円 女性 無料 |
年齢層 | 非公開 |
累計会員数 | 非公開 |
目的 | 恋活、婚活 |
特徴 | 88.9%の出会い率 ひとりの相手と じっくり交流できる |
運営会社 | 株式会社オープンサイト |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
真面目な出会いを応援するがコンセプトの『ラブサーチ』。年齢層は主に30代〜40代ですが、年齢層の幅が広いのが魅力です。
価値観が似ている人と出会える「コミュニティ」や自分の魅力を伝えられる「ブログ」、理想的な相手を探せる「検索機能」などの機能が充実しています。
また、写真ではなくアバターでも活動できるため、身バレせずに婚活できるのも特徴です。
マッチング成立する前にメッセージでやりとりできるので、気になる人にはアプローチすると効率よく出会いを探せます。
ラブサーチに向いている人
●身バレせず婚活をしたい人
●幅広い年齢層の相手と出会いたい人
●メッセージから出会いたい人
50代のマッチングアプリ体験談
50代でマッチングアプリを利用して、本当に出会いがあるのか疑問に思っている人も多いです。
今回は、実際にマッチングアプリで結婚を見据えた恋人を見つけた50代男性の体験談を紹介します。
バツあり50歳男性が、結婚を見据えた恋人と出会う
離婚歴がありますが、結婚を見据えたお付き合いができる相手を求めて「Pairs」に登録。
本気で結婚まで考えてる女性を探していることをプロフィールに記載し、日本在住の中国人女性と出会いました。
「いいね!」をしたら相手から「中国人だけど大丈夫ですか?」とメッセージが送られてきたため、「中国に出張で何度も行っているので問題無い」と伝えたところ、中国で人気の「微信」というアプリのIDを交換しました。
私自身が中国語を話せるので会話には困らず、スムーズに付き合え現在1年が経っています。
自分の生活環境からは絶対に出会う事のない女性と出会うことができるので、アプリはおすすめです。
(男性/50歳/正社員/使用アプリ:Pairs)
詳細はこちら
50代の男性でも婚活アプリで出会える!
体験談を読んでもわかるように、50代の男性も婚活アプリで結婚相手を見つけられます。
結婚をしたいことをしっかりプロフィールに伝え、自分から積極的に「いいね!」をすることで出会いが見つかったようですね。
婚活アプリを利用すれば自分の生活環境からは絶対に出会えない女性とも出会えます。出会いの数が増えるので、出会いのチャンスを逃さないように活動しましょう。
50代の男性が婚活アプリを利用するときの注意点&対処法

50代の男性がマッチングアプリで婚活するときに注意しておきたい点は、以下の3つです。
●結婚を見据えた相手探し以外の目的で登録している人もいる
●業者が隠れている可能性がある
●個人情報を相手に教えるのは危険
注意点別に対処法も紹介します。
結婚を見据えた相手探し以外の目的で登録している人もいる
婚活アプリには、結婚を見据えた相手探し以外の目的で登録している人もいるので注意してください。
本人確認などを行っている婚活アプリでも、利用目的までは聞かれないため潜んでいる可能性があります。
真剣に婚活する気がないと見極められればブロック機能や通報機能を利用して身を守れますが、実際に会うまで誠実な人を装っていることがあるので知らずにデートすると危ない目に遭うことも。
婚活目的以外の人はプロフィールやメッセージのやりとりなどにいくつか特徴があります。以下で紹介するので、見極めるときに役立ててください。
結婚を見据えた相手探し以外の目的の人の特徴
●すぐに連絡先を交換し、デートをしたがる
●メッセージの内容が下ネタ
●プロフィールが空欄だらけ
●夜に会いたがる
●写真の容姿が整いすぎている
●自分のことを言いたがらない
●お酒を飲ませたがる
●スキンシップが多い
会ってから結婚を見据えた相手探し以外の目的だと気づいた場合は、すぐにデートを切り上げるのが賢明です。しつこく引き止めてくる場合は、その場から逃げて自分の身を守りましょう。
相手が婚活目的ではないとわかったら、マッチングアプリ上で相手をブロックして、悪質な場合は運営側へ通報をすれば二度と連絡が来なくなります。LINE IDなどを教えている場合も、ブロックするのが賢明です。
業者が隠れている可能性がある
婚活アプリはマッチングするには月額料金を支払う必要があるので、運営会社が課金を促すための架空ユーザーであるサクラがいる可能性は低いです。
しかし、運営会社と全く関係なく、ビジネスの勧誘や詐欺など最終的にお金を騙し取るのを目的としている業者が潜んでいることはあります。
業者に騙されると、金銭トラブルや犯罪に巻き込まれる危険があるため注意が必要です。
業者の特徴をまとめたので紹介します。
業者の特徴
●プロフィールでお金持ちアピールをしている
●他のサービスへ促すURLを送ってくる
●合う約束をする際にお金の要求をしてくる
●メッセージがかみ合わない
●日本語がおかしい
●すぐに会いたがる
マッチングした相手に上記のような特徴がある場合は、様子を伺いましょう。
業者だと判断したら、連絡を絶つことをおすすめします。
個人情報を相手に教えるのは危険
迂闊に個人情報を教えると、トラブルに巻き込まれる可能性が高くなり危険なので注意してください。
しつこく連絡が来たり、個人情報を流出されて第三者に悪用されたりすることもあります。
特に電話番号を教えてしまい情報を流出されると、迷惑電話が増えるなどの被害に合い電話番号の変更をせざる追えなくなることも。
相手が信用できると確信できるまでは、教えないようにしましょう。
50代の男性が出会いやすくなるテクニック

50代の男性が出会いやすくなるテクニックは以下の4つです。
●写真・自己紹介文・プロフィールにこだわる
●積極的にアピールをする
●検索項目で絞り込みすぎない
●複数の婚活アプリ併用する
各テクニックについて詳しく解説するので、婚活の参考にしてください。
写真・自己紹介文・プロフィールにこだわる
50代の男性が婚活を有利に進めるためにも、写真や自己紹介文・プロフィールにこだわりましょう。
婚活アプリはまず写真を見て、自己紹介文やプロフィールで相手を判断します。
それぞれのコツを把握して、アプリ上でもあなたの魅力が伝えられるようにするとよいです。
【写真は清潔感と笑顔が大切】
年齢層を問わず、婚活アプリに使用する写真は清潔感と笑顔が大切です。
髪がボサボサで顔が強張っていて怖く見える写真を使うと、第一印象が悪くなりマッチング率が下がる原因になります。
相手に良い印象を抱いてもらいマッチング率を上げるためにも、清潔感があり笑顔の写真を使用しましょう。
他にも写真でこだわりたいポイントを以下にまとめました。
●1人で写っている
●明るい写真
●顔がはっきり分かる
●自撮りより他人撮り
上記のポイントを踏まえて、プロフィール写真を準備してください。
もしサブの写真を登録する場合は、全身が写るようにするとあなたの雰囲気が相手に伝わりやすいのでおすすめです。
【自己紹介は相手にわかりやすい内容に】
自己紹介は相手にわかりやすい内容に作成しましょう。
自己紹介は、相手があなたとの相性を判断する材料になるため重要です。
趣味やアプリを始めた理由、休日の過ごし方など、写真では判断できない情報ををうまくまとめて記載すれば相手に自分のことをわかってもらえます。
文章が長すぎると面倒で最後まで読んでもらえない可能性があり、短すぎるとあなたがどんな人だか伝わりません。
自己紹介文は200文字程度にして相手が読みやすいようにしてください。
自己紹介文の例を紹介するので、参考にしてください。
<自己紹介文の例>
はじめまして、〇〇と申します。
共通の趣味を一緒に楽しめる女性を見つけたくて、このアプリを始めました。休日はドライブや山登りなどの趣味に時間を使っています。
明るい性格と友達からよく言われ、人と関わることが大好きです。
このアプリでは真剣に交際できる相手を見つけたいと思います。
よろしくお願いします。
【プロフィール欄はしっかり記入する】
プロフィール欄はしっかり記入する必要があります。
空欄が多いと真剣に出会いを探していないと思われるため、マッチングしにくくなる可能性も。
あなたの魅力をしっかりアピールしつつ人柄が相手に伝わるように、埋められる欄はしっかり記入しましょう。
また、プロフィールに嘘を記載すると、バレたとき一気に信用がなくなるので真実のみを記載してください。
積極的にアピールをする
婚活アプリを利用して結婚相手を探している場合、受け身でいてもなかなか出会えません。
特に女性は受け身の人が多いので、男性は積極的にアピールする必要があります。
気になる相手を見つけたら「いいね!」やメッセージを送ると、あなたの存在を把握してもらえるためマッチング率も上がるでしょう。
しかし、マッチング前にメッセージを送れる婚活アプリの場合、何度も連絡を送ると相手に怖がられてブロックや通報をされる可能性があるので注意してください。
検索項目で絞り込みすぎない
検索項目で絞り込みすぎないのも出会いやすくなるテクニックのひとつです。
年齢や職業、身長、趣味など設定した条件が多いほど、検索しても表示件数が少なくなり出会いにくいと感じることも。
検索をしても表示件数が少ない場合は、設定する条件を最低限に絞ると出会いの可能性を広げられます。
特に年齢層が幅広い婚活アプリの場合は40代〜50代の会員が少ないこともあるので、どうしても譲れない条件だけを設定して検索するのをおすすめします。
複数の婚活アプリ併用する
50代の男性が婚活アプリで出会いやすくするために、複数のアプリを併用するのもおすすめです。
併用するとよい理由は2つあります。
●出会いが増える
●より自分に合う人を探せる
登録するアプリによって会員数や年齢層などがさまざまです。1つの婚活アプリだけで活動するよりも出会いの数が大幅に増え、より自分に合う人を探しやすくなります。
月あたりの費用がかさむのが難点ですが効率よく婚活できるので、うまくいけば短期間で結婚相手を見つけられる可能性も。
スピード重視な人は複数の婚活アプリを併用してみるとよいでしょう。
マッチングアプリのはじめ方
初めてマッチングアプリを利用する人に向けて、マッチングアプリのはじめ方を紹介します。
※本記事では参考として『マリッシュ』を使用しています。他アプリでも、おおよその流れは同じです。
アプリをダウンロードして登録する

iOSアプリかAndroidアプリのダウンロードが完了したら、登録方法を選択します。
登録方法はアプリによって異なりますが、主に以下の方法があります。
・電話番号
・メールアドレス
・Apple ID
・Facebookアカウント
登録方法を選択したら「認証コード」など必要な手順を踏み、ニックネームや性別、生年月日や居住地などを入力して登録します。
メインの写真を設定し、プロフィールを記入すれば前準備が完了し婚活が可能に。
プロフィールなどの登録情報は、マイページから確認・編集ができます。
相手を検索して「いいね!」をおす

マッチングアプリの検索画面から、年齢や身長、体型、出身地、職種などを理想的な相手の条件を設定して検索します。
気になる人がいたら「いいね!」などをおして、自分の存在をアピールしましょう。
アプローチされた場合、相手から「いいね!」された場合
会員から「いいね!」などでアプローチされると、マイページなどで確認できるようになります。
気になる人からアプローチされたらこちらも「いいね!」をおせば、マッチング完了です。
アプローチされても興味がわかない場合は、そのままアクションを起こさず放置して問題ありません。
マッチングをしたらメッセージ交換
マッチングをしたらメッセージを交換します。
1通目のメッセージは、相手が連絡を取ってもよいか判断する上で重要な基準となります。
相手へ好印象を与えるためにも、以下のポイントを含めたメッセージ内容に仕上げるのがよいです。
●自己紹介とマッチングへのお礼
●勤務地と職業
●休日の過ごし方
●長く付き合いたい気持ちを伝える
●相手の趣味や共通点を交えて質問をする
マッチングしたことへのお礼は必ず忘れないようにしましょう。相手にも丁寧な人という印象を与えられます。
また、婚活をしている場合は勤務地や職業を伝え、休日の過ごし方もメッセージに記載してください。
さらに、あなたの利用目的や出会いへの真剣度を伝えられるため、長く付き合いたい気持ちを記載することが必須です。
最後は相手の好きなことを含めた質問で締めくくれば、返信しやすくなるので次へつながる可能性が高くなります。
50代男性は婚活アプリで素敵な出会いを!
結婚相手を探している50代の男性には、婚活アプリがおすすめです。
婚活アプリを利用すれば出会いの数が増えるだけでなく、結婚相談所や婚活パーティよりも費用を抑えられます。
また、効率よく婚活をするためにも、会員数が多く同世代が登録しているなど婚活アプリを選ぶポイントを押さえて自分に合うアプリを選ぶのがコツ。
有料の婚活アプリでも結婚を見据えた相手探し以外の目的や業者とマッチングしてしまう可能性もあるので、安全に利用するためにもしっかり相手を見極めつつ活動してください。
今回紹介した出会いやすくなるテクニックなどを駆使して、素敵な出会いを見つけましょう。
こちらの記事もおすすめ
■年代別の厳選アプリはこちら■
10代向けマッチングアプリ
20代向けマッチングアプリ
30代向けマッチングアプリ
40代向けマッチングアプリ
50代向けマッチングアプリ