育児記録アプリおすすめランキング TOP10
パパママの不安や疑問を1つ1つ解消 記事やQ&Aで子育ての知恵をお届け
- 発育時期によって何を気をつけたらいいか、アドバイスをくれる
- 妊娠中の疑問や保険について答えてくれる「よみもの」が豊富
- ベビーカーやベビーベッドが当たるかも。キャンペーンも実施
- 陣痛・胎動タイマーの場所がわかりづらい
- 保険に関する記事タイトルが長く、見づらい
家族アルバム みてね
我が子の成長をいつでも、どこでも、いつまでも 家族の思い出を一つに
- 共有枚数は無制限。生まれた時も入学式も……いつまでも思い出を残せる
- 一緒に住むパパ・ママも、遠くに住む祖父母も。家族で写真を共有できる
- フォトブックなどのオリジナルグッズを作れる機能も搭載
- 写真の追加とコメントは一緒に表示。履歴を遡る手間がある
- 写真・動画ごとに検索できない
ピックアップレビュー
-
家族アルバム みてね
iPhone Androidhama
5このアプリの詳細へ
-
家族アルバム みてね
iPhone Androidjoker
5子供の成長する日々を両親に共有するために使っています。 投稿した写真からフォトブックなども作ることができ(有料)乳幼児の時は作成したりもしました。 さくさく動くし、UIUXも使いやすく満足しています。...
このアプリの詳細へ
-
育児記録 - ぴよログ
iPhone Androidまきまき
51ヶ月健診でどのくらいのの授乳回数でというのを報告しないといけなかったのでダウンロードしました。記録は本当にかんたんでした。授乳回数を記録することで泣きは何が原因かを冷静に考えられたし良かったです。
このアプリの詳細へ
-
家族アルバム みてね
iPhone Androidゲストユーザー
4撮影した子供の写真を手軽にアップできて、じぃじとばぁばや親戚に共有できる!プレミアムサービスにすれば、夫と妻それぞれの家族を別のグループにできて、それぞれに違う写真とかも共有できちゃいます。
このアプリの詳細へ
-
まいにちのたまひよ-妊娠・出産・育児期に毎日役立つアプリ
iPhone Androidりおん
5出産予定日を入力しておけば、今お腹の中の赤ちゃんがどれくらい成長しているのかイラストで分かりやすく見ることができます。その週数に合った情報も流れてくるので便利です。 妊娠中は不安な事も多かったけれど、...
このアプリの詳細へ
-
育児記録 - ぴよログ
iPhone Androidりおん
4いつミルクをあげたか、いつオムツを交換したか等夫婦で情報を共有出来るので、どちらかが不在の場合でも困ることはないです。日々の赤ちゃんの成長記録を日記で残せるため、このアプリひとつで思い出を振り返ること...
このアプリの詳細へ
-
育児記録 - ぴよログ
iPhone Androidゲストユーザー
5旦那と共有できるのでほんとにおすすめです。細かいアップデートがあり、どんどん使いやすくなっていってます。
このアプリの詳細へ
-
育児記録 - ぴよログ
iPhone Androidゲストユーザー
5毎日このアプリに助かってます! 日記や写真まで残せるので、体調悪かった日とか遡って確認できて便利!
このアプリの詳細へ
-
読み聞かせ記録アプリ -ミーテ-
iPhone Androidゲストユーザー
5子供との記録を残せることが気に入っています。絵本の記録が絵本のバーコード読み取りですぐに登録できるので、めんどくさがり屋の私ですが続けることができています。
このアプリの詳細へ
-
ままのて ‐ 妊娠 〜 育児 / 日記・記録アプリ
iPhone Androidしみしみ
5妊娠中なら「出産予定日」を、育児中なら「子供の誕生日」を入力するだけで、自分に合った情報が届きます! 使っていて、「周りのママさんはこんなことに悩むのかぁ」とすごく参考になりますし、「これ知っておい...
このアプリの詳細へ
たまごクラブ・ひよこクラブ公式アプリ 妊婦さんの悩みを解決
- お腹の赤ちゃんの様子を、アドバイスと一緒に毎日知らせてくれる
- 体調やできごとの記録を、チェックマークを押すだけで簡単に
- 医師や専門家が監修。つわりや出産の悩みが解決する記事も豊富
- 妊娠や出産に関する記事があるが、検索機能がない
- 記事とクーポンページが一緒になっており見づらい
家族の思い出をアプリで見える化 ライフプランの計画にも使える
- 家族の年齢や誕生日を一覧で表示。ライフイベントを通知でお知らせ
- 自分史を見ながら人生を振り返ったり、将来の目標を立てたりできる
- 家族の成長や物の管理も一元化。家庭に関する情報管理がかなりラクに
夫婦で協力して子育てしよう! 育児が楽しくなるコミュニケーションアプリ
- 育児ログで赤ちゃんの成長を詳細に記録し振り返り可能
- 妊娠から子育て期までのタスク管理を家族と共有し、一元管理できる
- 利用するほどにポイントが貯まり、特典を受け取れる
- 家族を招待可能だが、相手もアプリのインストールが必要で手間がかかる
- 誤ってタスクを「完了」にしてしまったときに、元に戻せない
育児ノート - 子育て
チャート機能で子供の成長がひと目でわかる 情報共有で子育てもスムーズに
- 授乳や睡眠時間などを記録できる育児ノートアプリ
- グラフ機能を搭載。PDFとしてデータをエクスポートすることもできる
- 複数の端末で同期できるので、赤ちゃんの情報を夫婦で共有
育児記録 - ぴよログ
赤ちゃんの成長を夫婦で共有 お出かけ中にミルクをあげたか確認できて安心
- 子育ての情報をパパママで、リアルタイムに共有できる
- タイムバー機能で、ミルクをあげた時間や就寝の時間が一目瞭然
- 成長記録をグラフで見られ、赤ちゃんの成長を実感できる
子供の成長記録をフォトカレンダーやDVDに残せる、便利なアルバムアプリ!
- 毎月4枚までの写真を、無料でフォトカレンダーにできる
- アプリに保存した写真や動画を、3ヶ月ごとに自動でDVD化
- 本アプリに子供の写真を保存して、スマホのデータ容量の節約に!
絵本を読んだ数だけ、子どもの成長につながる 感想も残せる記録アプリ
- 読み聞かせの感想を記録。何冊読んだかも後からチェックできる
- 子どもの年齢や興味に合わせて、ぴったりな絵本が検索できる
- 絵本の選び方や読み聞かせの効果など、役に立つ記事を収録!
- アカウント登録作業があるためスムーズに使い始められない
- 読み聞かせ用の文字がやや小さい
赤ちゃんにも、両親にも気遣いを 家族にやさしい育児手帳
- 家族で育児記録を共有可能。外出先からでも育児の様子を把握できる
- AIによる泣き声分析機能搭載。適切な対処を行うことが可能に
- 育児を記録しておくことで、診察を受ける際の参考にできる
育児・子育てアプリの選び方
育児・子育てアプリの選び方を詳しく解説していきます。どのアプリを使ったらいいのか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。
育児アプリが使いやすいかどうか
育児アプリは使いやすさが大切です。育児日記に関しては文章入力だけでなく、スタンプ機能を搭載していると◎。また音声入力に対応していれば赤ちゃんを抱っこしながら記録ができるので、育児の邪魔にもなりません。
授乳や食事、排便など細かく記録ができると便利
授乳や食事、排便の記録など子供の様子を細かく記録できるタイプがおすすめです。病院にかかるときに、医師に普段の様子を伝えやすくなります。体重があまり増えない、便秘気味といった体調不良にも気づきやすくなるでしょう。
スケジュール機能があれば、健診や予防接種も忘れない
スケジュール機能が搭載されていると、健康診断や予防接種の管理が可能です。予定が近づくとスマートフォンに通知が届くので便利。またアプリによってはスケジュールを自動で組んでくれるので、忙しいパパ&ママの手助けになるでしょう。
かわいい瞬間を残したいなら、写真保存機能があるものを選ぶ
写真保存機能があると、そのときあったことを写真に残せるので、鮮明に思い出しやすくなります。アプリによってはフレームでかわいく演出できるものも。ほかのアプリを使用しなくても育児アプリ1つで完結できます。子供のかわいい瞬間を残したい人は要チェックです。
毎日の記録がしやすく、見返しやすいものを選ぶ
おむつを変えた時間や飲んだミルクの量など、毎日の記録がスムーズに済むアプリを選びましょう。例えばスタンプで記録できるとワンタップで完了でき、音声入力だと赤ちゃんを抱っこしながら内容を入力できるので、育児の邪魔にもなりません。
また、記録を振り返る際に日・週・月ごとに表示を切り替えられると、赤ちゃんの生活リズムを確認しやすいです。
フォトブックなどを印刷・製本できるアプリも
育児日記を思い出として残したい人は、記録を印刷・製本できるアプリもおすすめ。日記に添付された写真とともにフォトブックに収めれば、我が子の成長も実感しやすいです。
しかし大量の画像データは容量を圧迫してしまうので、アプリにクラウド保存やバックアップ機能が付いているか必ずチェックするといいでしょう。
データ共有できると、家族間のやりとりがスムーズ
家族とアカウントを共有できると、育児の記録を夫婦でシェアできます。夫婦が互いに記録した内容をアプリからチェックできるので、ワンオペ育児になるのを防ぎやすいです。
また、遠くに住んでいる家族にデータをシェアできるのもうれしいところ。例えば育児中の写真を祖父母に送って、思い出を共有することができます。
タイマーや通知機能で、ミルクをあげる時間を完璧に
授乳時間や寝かせる時間を設定すると、アラームで知らせてくれるアプリがあります。新生児はこまめにミルクを与えないといけないので、正確な時間を測るためにもタイマー機能は必須と言えるでしょう。
またアラームを1分単位で設定することで、授乳タイマーとしても利用できます。授乳記録もともにつけられるアプリだと、グラフやタイムラインでデータが見られて便利です。
寝かしつけやぐずったときにはサウンド、知育ゲーム機能
子供がなかなか泣き止まないとき、寝かしつけたいときはサウンドやゲーム機能がおすすめ。ビニール袋の音、掃除機の音などを聞かせることで、個人差はありますが赤ちゃんが泣き止むことがあります。
子供が1~2歳くらいまで成長したら知育ゲームを取り入れるのも良い手です。算数やひらがなを覚えながら1人で遊べるものが多く、パパママも家事や仕事に集中しやすいでしょう。もちろん親子一緒に楽しめるアプリもあります。
離乳食の情報が載っているものもおすすめ
離乳食アプリには月齢ごとに食べられるものを教えてくれるので便利です。適した食材だけでなく「おかゆ状」「ポタージュ状」など食べ物をどれくらい柔らかくすればいいかわかります。
食事支援のやり方が載っているもののほか、食べた量や食材を記録できるアプリもアリ。赤ちゃんの健康のためにも、多機能な離乳食アプリを使うと管理しやすいでしょう。
初心者ママ&パパは育児関係のコンテンツが豊富なものを
コンテンツが豊富だと子供の年齢に合わせた、育児に関するアドバイスが見られたりします。なかには子育てアドバイザーに直接相談できるタイプもあります。子供が体調を崩したときにすること、離乳食に関する情報などが記載されているので参考にしてみるといいでしょう。
育児アプリのメリット&デメリット
育児・子育てアプリのメリット&デメリットを解説。どのようなものがあるのか紹介していきます。
育児アプリを使用するメリット
子供の成長に合った情報が得られる
子供の年齢を設定すると月齢に合わせた情報が定期的に届くアプリもあります。悩みやこれからすべきことなどの、課題解決に役立つでしょう。
先輩ママたちの体験談を見られる
先輩ママたちの体験談を見られるものも。リアルタイムで相談や質問ができるタイプがあり、育児に役立ちます。同じ境遇で子育てをしている先輩ママを見つけたら、進んで見てみるといいでしょう。
子供の様子や育児の状況を、パートナーと共有できる
授乳時間やおむつの交換回数など、パートナーと情報を共有できるのがメリット。共有することで、育児に関する悩みや改善点などを話し合えます。そのほかにも写真をシェアできるものもあるので、祖父母も合わせて子供の成長を一緒に見守れます。
育児アプリを使用するデメリット
バグで記録がされない場合がある
バグが起きると記録が反映されない場合があります。しかしそういった不具合は、運営がすぐに対応してくれるはずです。また気になる場合は問い合わせフォームから問い合わせてみるのもアリでしょう。
無料だと使用できる機能に制限があるタイプも
アプリによっては、無料だと限られた機能しか利用できないことも。ほとんどのアプリが無料でも十分使えるので、まずは使い心地を試してみるといいでしょう。そのあと月額課金を検討してみてください。
スマホのバージョンによって使い心地が変わることがある
スマホのバージョンが低いとアプリの読み込みや、立ち上がりが遅いといったこともあります。動作が遅いと感じたら、バージョンをチェックしてみましょう。
- 1
- 2
育児アプリのおすすめランキングはこちら
無料版を使っています。画像をアップするだけで私と夫それぞれの両親に息子の写真を共有できるので、LINEやメールを面倒に感じる私にはとても便利です。写真が月ごとにまとまっていて、スワイプするだけで過去の...