iPhoneのホーム画面をおしゃれにするアプリおすすめランキング

【2023年】iPhoneのホーム画面をおしゃれにするアプリおすすめランキングTOP10

更新日:2023年9月27日12:32

本サイトはアフィリエイト広告を含む場合があります。

アプリを使えばiPhoneのホーム画面をおしゃれにカスタマイズできます。雑誌やテレビのスマホアプリ特集などで見かける、おしゃれ+かわいいホーム画面。一見難しそうに見えますが、初心者でも気軽に作れますよ。

本記事では、iPhoneのホーム画面をおしゃれにするアプリをランキング形式に紹介しています。機能の豊富さ、カスタマイズできる範囲、デザインの種類を重視したラインナップなので、ぜひチェックしてみてください。

※ランキングは、人気、おすすめ度、レビュー、評価点などを独自に集計し決定しています。

良いiPhoneホーム画面アプリの特長

Applivが考える良いiPhoneホーム画面アプリとは、下記条件を満たしたものです。おすすめランキングTOP10もこの条件で比較検証を行い選定しています。
特長①機能が豊富
評価軸:ウィジェット化の有無 など
特長②カスタマイズ範囲が広い
評価軸:アプリアイコン変更ができるか、着せ替えの有無 など
特長③デザインが豊富
評価軸:テーマや素材の数、ジャンルの数 など

良いiPhoneホーム画面アプリの特長について

「機能が豊富」だと、ホーム画面にウィジェットなどを追加できて便利。アイコンデザインにもこだわりたい人には「カスタマイズ範囲の広さ」は重要です。「デザインが豊富」なアプリを選べば、自分好みの見た目に仕上げやすいでしょう。

ランキング上位3アプリの機能比較

下記はiPhoneホーム画面アプリおすすめランキングの上位3アプリの機能比較表です。アプリ選びの参考にしてください。

第1位アプリ『Widgetsmith』の魅力

文字やフレームの種類が豊富なところが本アプリの魅力です。アルバム内の写真が自由に使えるので、カスタマイズの幅が広がります。

iPhoneホーム画面アプリおすすめランキングTOP10

1

Widgetsmith

総合評価
4.80
iOS無料
Android無料
注目ポイント

ウィジェットを使いこなして、ホーム画面で個性爆発!

機能の豊富さ カスタマイズできる範囲 デザインの種類
4.80
4.80
4.80
4.80
4.80
4.80
良い点
  • ウィジェットを使って、ホーム画面を自由にカスタマイズできるアプリ
  • 写真の表示だけでなくカレンダーや時計、歩数計なども追加できる
  • 1ヵ所に複数のコンテンツ表示が可能。フォトアルバムとしても使える
気になる点
  • 好きなアプリのウィジェットを作れるわけではない
  • 日本語対応していない
追加できるウィジェット 写真、天気、時計、カレンダーなど
写真の使用
利用料金 基本無料 / 有料プランあり
有料プランでできること すべてのウィジェットデザイン開放
2

写真ウィジェット

総合評価
4.77
iOS無料
Android-
注目ポイント

ホーム画面がアルバムに 好きな画像を飾って遊べる

機能の豊富さ カスタマイズできる範囲 デザインの種類
4.77
4.77
4.76
4.76
4.79
4.79
良い点
  • ウィジェット、またはホーム画面全体をおしゃれに。デザインも豊富
  • 一部のウィジェットはフォントや色合いを変えて、カスタマイズできる
  • 既存アプリのアイコンも、デザインに合わせて変えられる機能あり
気になる点
  • 1番大きいサイズのウィジェットはない
  • おしゃれなウィジェットは有料が多め
追加できるウィジェット 写真、時計、カレンダー、バッテリー
写真の使用 ×
利用料金 基本無料 / アプリ内課金あり
有料プランでできること 広告の削除、限定デザイン開放
3

Color Widgets

総合評価
4.39
iOS無料
Android-
注目ポイント

色彩豊かなウィジェットを、自分好みにカスタマイズ

機能の豊富さ カスタマイズできる範囲 デザインの種類
4.65
4.65
3.99
3.99
4.25
4.25
良い点
  • シンプルなのにかっこよさもある。ホーム画面&ウィジェットを作成
  • オリジナリティ溢れるウィジェットとアイコンを自由にダウンロード
  • フォントや背景を組み合わせて、オリジナルのウィジェットを作れる
気になる点
  • アイコンのダウンロード時、手動で選択しなければいけないアプリもある
  • 元のアプリとデザイン変更後のアプリが2つ表示されることがある
  • ホーム画面のみで、ロック画面用のウィジェットはない
追加できるウィジェット 写真、時計、日付、天気、音楽、歩数
写真の使用
利用料金 基本無料 / 有料プランあり
有料プランでできること すべてのテーマデザインを開放

どのアプリにするか迷ったらこちら

4

アイコン着せ替え

総合評価
4.24
iOS無料
Android無料
注目ポイント

多彩なデザインで、ホーム画面を個性あふれるイメージに

機能の豊富さ カスタマイズできる範囲 デザインの種類
4.44
4.44
4.00
4.00
4.00
4.00
良い点
  • テンプレートからデザインを選ぶだけ。かわいいホーム画面が作れる
  • ウィジェットやアイコンのデザインを選び、自由なカスタマイズもできる
  • 有料プラン加入でさらにデザイン増加。クール系やダーク系も収録
気になる点
  • アイコンを統一させる場合、何度もSNSシェアか広告視聴が必要
  • OSや機種によって使えないテンプレートがある
追加できるウィジェット 写真、時計、カレンダーなど
写真の使用
利用料金 基本無料 / 有料プランあり
有料プランでできること 広告削除、有料テンプレート開放など
5

ショートカット

総合評価
4.09
iOS無料
Android-
注目ポイント

アプリの動作をマクロ化 ショートカットで機能性アップ

機能の豊富さ カスタマイズできる範囲 デザインの種類
4.10
4.10
4.10
4.10
3.99
3.99
良い点
  • さまざまなアプリの「動作」を、任意の順番で組み合わせてマクロ化
  • 自動化したタスクは、Siriに話しかけるか専用のボタン1タッチで起動
  • 慣れるまではアプリ内に用意されたテンプレートを活用すると便利
気になる点
  • 機能が豊富な反面、使い始めはiPhoneに詳しくないと難しい
  • 完全なるオリジナルでショートカットを作れない
追加できるウィジェット ショートカット
写真の使用 ×
利用料金 完全無料
有料プランでできること ×
6

Weather widget Fuji

総合評価
3.99
iOS無料
Android-
注目ポイント

おしゃれな天気ウィジェットで、こだわりのホーム画面に

機能の豊富さ カスタマイズできる範囲 デザインの種類
3.99
3.99
4.00
4.00
4.00
4.00
追加できるウィジェット 天気、時計、気温など
写真の使用
利用料金 基本無料 / 有料プランあり
有料プランでできること 気象レーダーや大気質の表示など
Check!

こんな人におすすめ

天気ウィジェットに特化。天候を欠かさずチェックする人向け

7

Ermine

総合評価
3.97
iOS無料
Android-
注目ポイント

カレンダーにイラストを+ オリジナリティを演出する 

機能の豊富さ カスタマイズできる範囲 デザインの種類
3.97
3.97
3.97
3.97
3.97
3.97
追加できるウィジェット カレンダー
写真の使用 ×
利用料金 基本無料 / アプリ内課金あり
有料プランでできること フォント変更、フォーマット変更など
Check!

こんな人におすすめ

おしゃれなカレンダーを作成できる。イラスト主体のデザインが好きな人向け

8

Widgety

総合評価
3.43
iOS無料
Android-
注目ポイント

ピンク×フラワーがエレガント 優雅なウィジェット

機能の豊富さ カスタマイズできる範囲 デザインの種類
2.99
2.99
4.00
4.00
3.96
3.96
追加できるウィジェット 写真、時計
写真の使用
利用料金 完全無料
有料プランでできること ×
Check!

こんな人におすすめ

ファンタジックなデザイン多め。乙女チックな見た目が好きな人向け

9

StickyNote

総合評価
3.32
iOS無料
Android-
注目ポイント

ホーム画面でメモを確認 買い物リストやタスク管理にも

機能の豊富さ カスタマイズできる範囲 デザインの種類
2.98
2.98
3.99
3.99
2.98
2.98
追加できるウィジェット メモ
写真の使用 ×
利用料金 基本無料 / アプリ内課金あり
有料プランでできること 広告削除、メモの制限解除
Check!

こんな人におすすめ

メモをウィジェット化。買い物リストなどをよく作る人向け

10

minical

総合評価
3.10
iOS無料
Android-
注目ポイント

ミニマルなデザインがGOOD 見やすい日付ウィジェット

機能の豊富さ カスタマイズできる範囲 デザインの種類
2.99
2.99
2.99
2.99
3.99
3.99
追加できるウィジェット カレンダー
写真の使用 ×
利用料金 基本無料 / アプリ内課金あり
有料プランでできること 広告削除、予定テンプレート無制限など
Check!

こんな人におすすめ

シンプルなカレンダーを追加できる。予定管理の機能性を上げたい人向け

ホーム画面のカスタマイズアプリのおすすめランキングはこちら

【2023年】ホーム画面のカスタマイズアプリおすすめランキングTOP10
【2023年】ホーム画面のカスタマイズアプリおすすめランキングTOP10

ホーム画面をカスタムする方法

ウィジェットを置いておしゃれなレイアウトに

ホーム画面の機能性を上げるためにも、ウィジェット機能は必須です。レイアウトにこだわれば見た目が一気におしゃれになり、時計やカレンダーが見やすくなります。

ウィジェットの表示方法

▲ホーム画面を長押しして、右上もしくは左上に出てきた「+」アイコンをタップ。

▲ウィジェット一覧の中から、置きたいデザインを選ぶだけで完了。

壁紙を変えて気分転換

ホーム画面の壁紙で、スマホの第一印象が決まる! といっても過言ではないかもしれません。壁紙を工夫するだけで印象がパッと変わるので、気分によって選んでみてください。

おしゃれな壁紙を見つけられるアプリ

おしゃれな壁紙が収録されているアプリは、多数あります

OGQ Backgrounds』は美しい風景写真や個性的なグラフィック画像が収録されており、スタイリッシュな壁紙にできます。

また『プリ画像』はガーリーなデザインの壁紙が揃っていておすすめです。キャラクターやイラスト風のデザインが好きな人にぴったりでしょう。

使わないアプリをホーム画面から消して見やすく

使う頻度が低いアプリは、Appライブラリに片付けるのがおすすめです。インストールしたアプリをそのままにしておくと、どんどんホーム画面が雑多になってしまいます。

Appライブラリに片付けられたアプリはホーム画面に表示されなくなり、別の場所にまとめられ、整頓された見た目になります。出し入れが簡単なので、下記のやり方を参照してみてください。

▲ホーム画面を長押しして、片づけたいアプリの「ー」をタップ。

▲「ホーム画面から取り除く」をタップする。選択肢の上部の「Appを削除」をタップするとデータごとアプリが消えてしまうので注意。

▲ホーム画面を限界まで左側にスワイプすると、Appライブラリが確認できる。

フォルダ分けしてアプリを整理整頓

普段使っているアプリが多い! という人は、フォルダ分けするとホーム画面がスッキリ整頓されます。

▲ホーム画面を長押しした後、任意のアプリを、一緒にフォルダに入れたいアプリのところへドラッグする。

▲アプリがフォルダに入れられたことを確認して、フォルダ名をつけて完了。

『ショートカット』でアイコン変更

ショートカット』はアプリのあらゆる”動作”を、任意に組み合わせてのマクロ化が可能。例えば「近くの店舗や企業を検索」+「距離を取得」とコマンドを追加して「近くの店舗までの距離を表示する」など、動作をワンタップで済ませられる便利なアプリです。

既存のアプリや、作ったマクロのアイコンは変更できます。アイコンにはアルバム内の写真も使えるので、活用すれば一気に見た目が華やかになるでしょう。

▲『ショートカット』を開き、画面右上にある「+」をタップ。

▲「アクションを追加」をタップし、「スクリプティ」をタップ。

▲「Appを開く」をタップする。

▲「選択」をタップして、アイコンを変えたいアプリを選ぶ。今回は「設定」を選択。

▲画面右上の「…」をタップ。

▲ショートカット名を入力する。ホーム画面に表示されるアイコン名なので、わかりやすい名前にするのがおすすめ。

▲「ホーム画面に追加」をタップ。

▲アイコンをタップすると、写真を選択できる。任意の画像を選ぼう。

▲「追加」をタップして完了。自動でアイコンがホーム画面に追加される。

▲「詳細」に表示されているアイコンをタップすると、カラー変更などが可能。写真を使わない場合はこちらを。

色合いやデザインを寄せて、統一感あるデザインに

色合いやフォント、絵柄などを似通ったものにすればまとまったデザインに仕上がります。ぶっつけ本番でやってキレイにできるか心配な人は、試してみてください。

写真を使う際も、季節感や彩度が似た画像を使うのがおすすめ。統一感を意識することで、初めてのカスタマイズでも美しいホーム画面になるでしょう。

『Widgetsmith』で画面をおしゃれに

Widgetsmith』はさまざまなウィジェットを作成できるアプリで、活用することでホーム画面をよりスタイリッシュに見せられます。ホーム画面を本格的にデザインするには欠かせないので、簡単に使い方を紹介していきます。

時計や日付の表示をカスタマイズできる

▲『Widgetsmith』を開き、ウィジェットのサイズを選ぶ。本記事ではMediumを選択。

▲「Style」項目の「TIME」から、時計と日付の表示形式を選択。

▲「Aesthetic / Theme」や「Time Format」から、ウィジェットのフレームやデザインを変更できる。

▲ウィジェットが完成したら「Save」をタップして完了。ホーム画面から追加できる。

テーマを変えて好みの見た目に

ウィジェットはテーマを変更でき、さまざまなデザインから選べます。

▲「Aesthetic / Theme」からテーマを編集可能。

写真を使ってオリジナリティを出せる

ウィジェットの背景にはアルバム内の写真も使えます。

▲「Style」の項目にある「PHOTO」から、写真の表示方法を選ぶ。

▲「Selected Photo」の「Choose Photo」から、表示させたい写真を選ぶ。

▲「Photo Filter」から、写真にかけるフィルターを選ぶ。

▲完成したら「Save」をタップして保存。ホーム画面からウィジェットを追加できる。

iPhoneのホーム画面をおしゃれにするアプリのよくある質問

無料で利用できる?

ランキングで紹介しているすべてのアプリが無料で使えます。ほとんどのアプリが課金しなくても十分使えるものばかり。特に『ショートカット』は便利機能も多く、完全無料で使えます。

簡単におしゃれに見せる方法は?

デザインに統一感を出すと、おしゃれに見えやすいです。同系色でまとめたり、フォントや絵柄が統一された素材を使ったりすると、全体がまとまって見やすいでしょう。
googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539156433442-0'); });
googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539156561798-0'); });

カテゴリで絞り込む

ゲーム
RPG
恋愛ゲーム
シミュレーションゲーム
恋愛
出会い
女子力アップ
スポーツ・アウトドア
トレーニング・フィットネス
アウトドア
ランニング・マラソン
勉強・教育
英語の勉強
小学生の勉強・学習
中学・高校の勉強
生活・暮らしの便利
家計簿
時計・目覚まし時計
ライフログ
カスタマイズ/拡張/連携
カメラ(写真・動画撮影)
ホーム画面のカスタマイズ
壁紙のダウンロード/カスタマイズ
医療・健康管理
ヘルスケア
ダイエットのための管理/記録
身体と心を癒す(リラックス)
電子書籍リーダー
ビジネス
名刺管理
タスク管理・ToDo
メモ帳・ノート
SNS・コミュニケーション
SNS
Twitter
Facebook
マップ・ナビ
地図(マップ)
カーナビ
時刻表
ショッピング・クーポン
通販
フリマ
オークション
趣味
画像・動画
旅行
テレビ・映画・ラジオ
占い・心理テスト
美容・ファッション
メイク・スキンケア
ヘアスタイル
ストレッチ・ヨガ・エクササイズ
ニュース
スマホで新聞を読む
ニュースキュレーション
女子向けニュース
グルメ
レシピ
食事・グルメの記録
口コミから飲食店を探す