(7ページ目)2Dアクションゲームアプリ おすすめアプリランキング
更新日:2025年6月21日
2Dアクションアプリおすすめランキング
TRIGLAV トリグラフ
囚われの姫を救うため、戦士達は己の命を顧みず死の塔へ挑む
- 夥しい数のモンスターや凶悪なトラップが牙を剥く。ドット絵のRPG
- クエストや謎解きなど、塔には様々な仕掛けが。頭脳フル回転で挑め
- パペットがない状態でHP0になるとロストする、硬派な難易度
ピックアップレビュー
武器と魔法によるハイスピードな展開 爽快感のある戦闘を繰り広げる
- オフラインで遊べるダークファンタジーRPG。暗黒の騎士が暴れまくる
- 遠距離や近距離、プレイスタイルは自由自在。好きな暗黒の騎士を選択
- 他プレイヤーと1vs1で戦うデュエルアリーナ機能。頂点を目指そう
ピックアップレビュー
Wood Guy
木の兵士が突き進む おもちゃで遊ぶ気持ちになれるゲーム
- 左と右の仮想パッドで操作。兵士のおもちゃらしい挙動がおもしろい
- 顔のパーツを付け替えて、見た目をカスタマイズできる
- ゲーム進行に応じて使える武器も増え、さまざまな動きができるように
Infection - 感染
ゾンビに噛まれて自分もゾンビに。こうなったら全員に感染させてやる
- 逃げ回る人たちを1人残さず感染させるパズルゲーム
- 何百人もいる人たちが、全員ゾンビになる。その瞬間は圧巻
- 戦略的な立ち回りが大事。プレイヤーの判断力や思考力が試される
Dragon Hills 2
ドラゴンの背中に乗って……蹴散らせ、蹴散らせ! ゾンビの大群を!
- ドラゴンで街を突き進む、はちゃめちゃアクションゲー
- 緑の液体に触れると爆破! 気の抜けない鬼畜難易度
- スピードUPや武器装備などの強化システム
ピックアップレビュー
絵本のような世界で繰り広げられる、ちょっと特殊なテレポート型ランゲーム
- 手描き絵本のような暖かみのあるデザイン。自然と頬が緩む
- テレポートを使って移動。壁の向こうにだっていけちゃう自由度の高さ
- テレポートには充電が必要。使い所を見極める能力が求められる
- 演出などの効果は少なく、総じて淡々としている
- 途中のチェックポイントなどはなく、失敗したらそのステージの最初から
ピックアップレビュー
ロックマンX
iPhoneでもロックマンを遊ぼう
ピックアップレビュー
-
鶴
4カプコンもiPhone向けアプリに力を入れていくというお話がありましたように、しっかりと丁寧に移植してきたように思えました。 操作感も悪くないし、画面や楽曲については完全移植されているように思えました...
続きを読む
-
ワーイ
5懐かしのあのゲームがスマホ版となって戻ってきた! って感じのゲームです。 操作性も悪くありませんし、針床の鋭さは変わっていません。 ステージ数も多く、飽きずに楽しめると思います。
続きを読む
-
杏子
5待ってました!子供の頃に遊んだ一番好きなスーファミゲームでした。操作が心配でしたがオープニングをクリアする頃には慣れました。個人的にストームイーグリードのステージが好きです✈️X2以降も復活希望します...
続きを読む
-
エルド
4操作性はご愛嬌か… 小学校の時にはまりにはまったロックマンシリーズ、やってみました。 やってみた感想。 BGMの再現度が高い。ほぼSFCと一緒。 ロックマンの音楽は全般的にカッコいいが、 中でもやは...
続きを読む
-
Kyamo
4あの懐かしのゲームが、懐かしいBGMと再び! ロックマンと言えば、僕が小学生のころの作品です。我が家にはファミコンが無かったためプレイすることができなかったのですが、よく友人の家でやりました。アプリを...
続きを読む
-
rm1031
4なつかしい!! 何と言っても懐かしい!当時の記憶がよみがえります。 操作面で言えば、確かスーパーファミコンのロックマンXはボタンを押したままにするとチャージだったかと思います。 今回は勝手にチャージし...
続きを読む
Another World - 20th
主人公が死にまくるクソゲーが名作として復活!
- 異世界での冒険を描くSFアクション・アドベンチャー
- 1991年のゲームとは思えない滑らかな動き
- 蛭のようなものを踏んだだけで即死してしまう超絶難易度
悪魔の力で、立ち並ぶ敵をメッタ切り! この塔で最強なのは自分だ!
- 連打でザクザク敵を倒すスピード感が良い! 2Dアクションゲーム
- 間合いを詰め、攻撃を相殺。ダッシュと盾の切り替えが楽しい
- 限界まで倒してまた最初の階へ。集めた武器を強化するハクスラ要素
RUN TO LIVE! -ランゲーム-
少女は逃げる、ただただ逃げる つまずき、崖を飛び越えながら……一体なぜ
- 無力な少女が異形の追跡者から逃げ続ける。緊迫感あふれるランゲーム
- 少女はなぜ追われるのか。ストーリー展開に目が離せない
- 難易度は高め。反射神経で乗り越えるor障害物を記憶して乗り越える
ダークタップRPG
影よ、強くなれ “時”を見極め、数多のモンスターを駆逐せよ
- タイミングを見極め画面をタップ。アクション性の取り入れられたRPG
- 一方的に敵を切り刻むフィーバータイム。ボス級の敵にも大逆転可能!?
- 育てきれば桁違いのダメージに!? 豊富な育成要素
- ゲームバランスの関係か、フィーバーは任意のタイミングで発動できない
- アプリのダウンロードとは別に課金要素が存在する
白黒ドットのローグライク&ダンジョン攻略 目指せ伝説の1ページ
- 懐かしさとかわいらしさが魅力の、ローグライク2Dアクションゲーム
- レベルアップでステータス強化。どれを選ぶか戦略を立てられる
- ためたコインで家や施設を建造。箱庭SLGのようなシステムも
モンスターを仕分けするだけの単純作業 こんな職場、いつか脱獄してやる
- 右と左の箱に仕分け。正しくこなした数が多いほど日給アップ!
- 高い頻度で変わる仕様書。個性豊かなモンスターの生態もわかる
- 生活パートもあり、栽培や交流の要素などゲーム性が豊か
手動操作がアツい放置ゲーム 電光石火のカミナリアクションは爽快感MAX!
- 手動でも自動でも楽しめるバトル。好きなタイミングで変更も可能
- 王道育成メニューが勢揃い。豊富な育成要素でカミナリ少女を強くしよう
- ダンジョン攻略は手動向きであり、アクションRPGとしても楽しめる
単眼エネミー Avoid
L+R+ジャンプで生き残れ シンプルで少しシビアなレトロアクション
- トゲやギミックをくぐり抜けてゴールへ。王道2Dアクションが楽しめる
- ジャンプ台や落ちてくるトゲなど、ギミックが増えていく楽しみ
- オートセーブなので、いつでもアプリを落として中断が可能
SNO Zero
宇宙規模の大戦争から20年後 次元を行き来する、新感覚SFアクション
- 基本は横スクロールアクションで進行。仮想パッドで手軽なプレイ感
- 3D画面に切り替え、狙った場所にボールを当てる独特なアクション
- 大戦争から20年。SF×ミステリーな要素が詰まった壮大な物語
Cat Quest II
邪悪な王が支配する世界 ネコとイヌの勇者が立ち上がる!
- 2匹の勇者を操作し、ダンジョンやフィールドを攻略していくRPG
- 助言役キリーの導きで、邪悪な王の元へ向かう王道ストーリー
- 2匹の勇者の装備や魔法を入れ替え、交代して戦う要素も
VegeBandit
たぬきのピコピコやさいどろぼう! 無限ジャンプで僧侶や忍者をやりすごせ
- たぬきのシンプルアクション。のらりくらりと立ち回り野菜を集める
- 僧侶、忍者、青鬼など多彩な敵が登場。時間が経つほどに手応えもアップ
- 野菜をたくさん集めてハイスコアに挑戦。トマトやナスが狙い目
スモール マリコ アドベンチャー
マリコと不思議な世界を冒険! 癒されながらも遊びごたえを感じられる
- 操作は横移動とジャンプだけ。制限時間内にゴールを目指そう
- トゲや大砲など多種多様なギミック。個性豊かな動物たちも登場
- ステージ上に散らばるアメを集めてハイスコアを狙おう
アクションゲームアプリのおすすめランキングはこちら
おもしろい。 絵が綺麗だし、アイテムの収集も楽しい。 キャラクターごとに使える装備が違うのもそれぞれやりがいがあっていい。