クラウド対応メモアプリおすすめランキング
サクサク動作でメモや写真をささっと共有 軽快クラウドメモ帳
- 画像や手書きメモも添付できるため、メモの表現の幅が広い
- ロック機能で、自分のメモを誰かに見られる心配なし
- 自動バックアップ機能搭載。データが紛失するリスクを抑えられる
Prodrafts
どこまでも広がる無限ノート 際限なく広がる思考を思いのままに記録
- ノート(ドラフト)のサイズは無限大。発想次第で自由に使える
- 描画ツールとしても機能豊富。多彩なペンで多様な表現を
- 任意の箇所を任意に隠せる。テープ機能が暗記に便利
- アプリ内のテキストが機械翻訳気味となっており理解しにくい
- 無料版ではドラフトの保存数が3つまでなど制限が厳しい
- 紙文書のスキャンもできるが、OCR(文字認識)は未搭載
フォルダごとに管理できるメモアプリ ロックをかけてプライバシー保護
- ノートブックごとにメモを管理。タグをつけることも可能
- ブックカバーを設定して、ノートブックのビジュアルもこだわれる
- 文字の大きさを変更できるメモ帳。画像や動画の挿入も
- フォント変更できるが日本語フォントがない
- 機能が多いので使い慣れるのに時間がかかる
サポート機能で文書の確認をスムーズにしてくれるPDFエディタアプリ
- PDFの閲覧と編集が行えるエディターアプリ。基本的な機能を網羅
- 画像やステッカーを挿入でき、追加した情報を目立たせられる
- 有料プランでは注釈や文章の変更など、より自由にPDFを編集できる
- ユーザーズマニュアルの見出しはすべて英語
- 注釈機能は有料
スピークタスク
話しかけてタスクをサクッと記録 とにかく使いやすいタスク管理アプリ
- アプリに話しかけてタスクやメモを記録できる。手入力しなくてもOK
- リストを増やして細分化。ジャンルごとに整理できる
- タスクの並び替えや通知など便利な機能が豊富。使いやすいのが特徴
『PottLoood(ポットロート)』を徹底レビュー
- 快適な書き心地、画像挿入や共有も可能。実物のノート以上の使い勝手
- 手書き文字のテキスト化やテキスト入力で、きっちりしたい場面でも活躍
- 「閲覧モード」を搭載。ノート閲覧中にうっかり上書きする心配は無用
ピックアップレビュー
文字数カウントメモ+
かゆい所に手が届く機能が満載! メモ帳アプリならこれで決まり
- 広告非表示で見やすさも〇。シンプル&スタイリッシュなメモ帳アプリ
- カテゴリフォルダでメモを色分け。用途ごとにすっきり保存できる
- パスロックを搭載しているから、プライバシーも安心
- 特になし
スケッチパッド3
無限のキャンバスで思い描く、自由な手書きノート体験
- 無限に広がるキャンバスが魅力。手書きを存分に楽しめる
- ペンの太さや色を好きに選ぼう! 自分の思い通りのスケッチができる
- ライターやデザイナーにおすすめ。多彩な書き出し機能
ピックアップレビュー
mizutamaメモ帳
デフォルメのイラストが程よいアクセントに イラストレーターのメモアプリ
- 食べ物など、メモ内容に合わせて使えるイラストが700種類以上
- メモ帳としてはシンプルな使い心地。イラストがそっとアクセントを付加
- 音声読み上げや文字数カウントなど、あると便利な機能も多数
- 一部のイラストの使用など、プレミアム限定の機能がある
- 収録イラストが多い反面、探す手間がかかる一面も
シンプルなのに写真も15枚まで貼れちゃう 高機能さが魅力のメモ帳アプリ
- シンプルなUIで、1つのノートに写真も15枚まで貼れるメモ帳アプリ
- カレンダー機能を搭載。書き込んだ日付を選択するとノートを一覧表示
- 大切なデータをバックアップすることができるから安心
- ノートみたいなデザイン。ちょっとしたメモには若干不向き
- バックアップやデータ出力などの機能は課金が必要
ピックアップレビュー
定番では物足りないあなたに シンプルなかっこよさを追求したメモアプリ
- デザインの色合いや自動再生エフェクトによる、近未来的な世界観が特徴
- リスト表示の追加など実用的な機能もついており、幅広いシーンで使える
- 入力データのバックアップに対応。背景テーマカラーの変更もできる
Paper by Dropbox
Dropbox公式のオンラインドキュメント 文書の共同編集がより容易に
- Dropboxとシームレスに連携した文書作成サービス。編集機能がリッチ
- 画像はもちろん、各種ファイルを添付してほかの人とスムーズにやり取り
- メンションをつければ相手に通知が届き、漏れのない意思疎通ができる
ピックアップレビュー
シンプルなデザインで使い勝手も◎ こんなメモ帳アプリ探してた!
- 余計なものを省いたホーム画面に貼れるシンプルなメモ帳アプリ
- PDF出力やiCloudのバックアップまでと、便利機能も充実
- 背景色や文字色など見やすいようにカスタマイズできる
Whink
まるで紙に書いているような感覚! 快適なノート作成アプリ
- 非常になめらかな描き心地で、手書きメモが楽しくなる
- 豊富なフォントとカラーで、より見やすく工夫できる
- ズームアップ機能で、文字を詰めて書くのもラクラク
悩んだこともアイディアも、ちょっとしたメモを書き込めるToDoリスト
- やりたいことや読んだ本など、細かくファイリングしてメモできる
- 文章だけでなく、写真や地図なども添付可能。よりわかりやすく管理
- データのバックアップができるので、スマホを落としたときでも安心
ピックアップレビュー
Notability
録音機能が充実! メモと音声を紐付けて管理したい人におすすめ
- 手書き&テキスト入力で自由自在にノート作成。ペンの種類も豊富
- 録音機能付き! 録音はノートと同期でき、講義や会議の振り返りに便利
- 2つのノートを同時に編集可能。Split Viewを使ったマルチタスク機能
手書きメモを白黒でデジタル化! メモの編集や管理もしやすい
- 手書きのメモや絵を白黒でデジタル化。不要な部分は編集でカット
- 紙に書いたメモや写真を、モノクロの画像にして保存。書き込みもOK
- デジタル化した画像は、ペンでの書き込みや加工もできる
- 黒板風、ピクセルなどのフィルターで、ノートを様々な雰囲気に変更
- タグ機能でメモの整理・分類も簡単。探しているメモも見つけやすい
- タグ機能によってノートを分類。並べ替えやすくごちゃつかない
ピックアップレビュー
パンダのかわいい付箋メモをパッと貼り付け メモまでの動線は短いほどいい
- 操作のストレスが軽減。メモをホーム画面のウィジェットとして配置可能
- ソフトな印象のかわいいデザインが豊富。カスタマイズも多様
- ウィジェットの設定方法の解説付き。手順通りに行えば完了
- ToDoの場合、ウィジェットからは直接取り消し線を入れられない
- ハングル用など一部のフォントは日本語では適用されない
- 手書きメモなどの機能は有料のPro版限定となっている
- 1
- 2
メモアプリのおすすめランキングはこちら
手書きで情報をまとめられるアプリを探していて、このアプリが結構使いやすかったです。打ち合わせ中に作成したノートを共有機能を利用してPCに送ったり、文字認識機能で手書き文字のテキストデータ化もできるため...