※コンテンツの一部にアフィリエイト広告が含まれています

【2025年】ごっこ遊びアプリおすすめランキングTOP10

更新日:2025年4月21日

関連記事:
【2025年】知育ゲームアプリおすすめランキングTOP10

ごっこ遊びアプリおすすめランキング TOP10

全47件
iPhone無料
Android無料

スシローやJALなど、実在する企業が70社以上参加 2歳から始める職業体験

良い点
  • 実在する企業のお仕事を通じて「ごっこ遊び」ができる知育アプリ
  • お子さんにも人気な飲食チェーン店など、70種類以上の企業が参加
  • お仕事だけでなく、マナーや行儀もゲームを通して楽しく学べる
気になる点
  • お仕事数が多く、目当てのものを探すのがややむずかしい
  • ゲームのクオリティが高い反面、データ容量が大きめ

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料

「ママ見て、おてつだいできた!」 アンパンマンがお手伝い体験をサポート

良い点
  • 1歳~5歳向け。お手伝いの体験ができるアンパンマンの知育アプリ
  • 「チャレンジモード」から、実際のお手伝いにもチャレンジできる
  • フォトフレーム機能を搭載。お手伝いをしてる様子をパシャっと撮影
気になる点
  • 無料だと遊べるモードが限定的
iPhone無料
Android無料

食材を料理したり、自分だけの島を作ったり 創意工夫を活かす知育ゲーム

良い点
  • 多彩なジャンルや操作感の3Dゲームが収録された、子供向け知育アプリ
  • 食材を選んで自由に料理。キャラクターのリアクションにもワクワク
  • 月額制のプランに加入すれば、ほかのゲームも好きなだけ遊べる
気になる点
  • 食材がたまにあらぬ方向へ滑っていってしまう
  • 操作方法について文字・音声の解説はほぼない
iPhone無料
Android無料

しつけ・絵本・楽器・ごっこ遊びなど、なんでも揃っている知育アプリ

良い点
  • おもちゃの遊びがアプリに集約。色んな体験をさせたい人に
  • 手洗いうがいやあいさつなど、しつけの要素も入っている知育アプリ
  • 遊べるモードは200種類。好きな遊びに夢中になれる
気になる点
  • アニメーションが単調
iPhone無料
Android無料

ボクね、スーパーマンになってショッピングモールに買い物に行くんだ!

良い点
  • ハンバーガー人間やオリジナルキャラと一緒にお出かけできる教育アプリ
  • 好きなものを買い集めたり、お店でお仕事体験してみたりと行動が自在
  • 録画機能を搭載。お店屋さんごっこの様子を家族にシェアすることも
気になる点
  • 操作も含めて何をすべきかの説明がない
  • ムービースキップ機能がない
iPhone無料
Android無料

お料理作りのワクワク感がギュッっと詰まった、おままごとゲーム

良い点
  • ハンバーグにオムライス、おいしそうな料理ばかりでお子様が夢中に
  • 食材を切る方向、野菜を炒める順番など、遊びながら料理を学べる
  • 操作方法を矢印で教えてくれるので、小さなお子様でも操作が簡単

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料

賢い頭と、優しい心を同時に育む 幼児向け脳トレゲーム

良い点
  • かわいらしいデザインで見てるだけで微笑ましい。子どもも大喜び
  • 骨は犬を嫌がっているから、離れた部屋に。子どもが頭を使ってご案内
  • 「人が嫌がることをしない」という考えを持たせる、副次的な効果も
気になる点
  • ヒントを聞くには無料コインが必要になる
  • ステージの難易度が序盤から急に上がる
iPhone無料
Android無料

探偵ごっこやすごろく すみっコぐらしたちといろんなゲームで遊べる

良い点
  • わさびはどこ? 細かい絵の中から探す、探偵ゲームがおもしろい
  • ほかにもごっこあそびや、あなうめパズルなどゲームの種類が豊富
  • チケット消費なしのすごろくで、かわいいプリンアラモードが作れる
iPhone無料
Android無料

納豆まぜまぜ、フライパンじゅうじゅう! ミセス・レミーと一緒に楽しく料理

良い点
  • 子供向けの料理体験アプリ。野菜やお肉がしゃべりだす賑やかな空間!
  • ミセス・レミーの声は平野レミが担当。料理を楽しく盛り上げてくれる
  • 食材を組み合わせてオリジナル○○炒め作り! 自由度が高いラインナップ
気になる点
  • 一部機能は外部サイトへ移行が必要

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料

お店ごっこ遊びでお金のやりとり&大切さを子供が学べる知育アプリ

良い点
  • 仕事と買い物を通してお金のことを楽しく学べるマネー学習アプリ
  • ひらがなとカタカナメインの丁寧な説明があるから子供だけでも遊べる
  • 遊べる時間の設定ができるから、子供がやりすぎない
気になる点
  • たまに大人がやっても判定がシビアなゲームがある
  • 専門的な知識を身に着けるには向かない

知育ゲームアプリのおすすめランキングはこちら

【2025年】知育ゲームアプリおすすめランキングTOP10
【2025年】知育ゲームアプリおすすめランキングTOP10
googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539159345901-0') })

カテゴリから探す