似合うメガネ診断アプリおすすめランキングTOP6
似合うメガネ診断アプリおすすめランキングTOP6
JINS
日本全国どこにでもあるメガネ屋さん 試着はおうちで簡単に
アプリ評価
- 試着の精度の高さ
- 5.00
- モデルの精度が高く、試着の違和感なし。首を上下左右に振りすぎると多少のズレはあるが、更新ボタンをタップして位置をすぐにリセットできる
- 試着できる種類
- 5.00
- 試着対応のメガネがとても多く、幅広い年代が使えるデザインがそろっている。花粉対策用、スポーツ用、サウナ用などもあり
- 商品購入・検索
- 5.00
- 試着したメガネはもちろんオンライン購入が可能。JINS店舗で計測した度数でメガネを注文できる
こんな人におすすめ
JINSの店舗でメガネを購入したことがある人におすすめ。度数、保証書などがアプリで確認できて便利
機能・仕様
商品購入 | ◯ |
---|---|
商品検索 | ◯ |
メガネの素材選択 | ◯(フレームの素材を選べる) |
メガネの色選択 | ◯(フレームの色が選べる) |
AI診断 | ◯ |
Lenskar
海外のメガネ屋さん オンラインで試着して購入も可能
アプリ評価
- 試着の精度の高さ
- 4.70
- ズレが少なく、顔のサイズぴったりのメガネを試着できる。モデルのカクつきも気になるほどではなく、動作が快適
- 試着できる種類
- 5.00
- 年代問わずさまざまなデザインあり。フレームの種類も多く、サングラスやブルーライトカットメガネもあり
- 商品購入・検索
- 3.70
- 試着したメガネは購入可能だが、海外ブランドかつ日本語対応なしのアプリなので、全体的な探しづらさがある。
こんな人におすすめ
日本には無いデザインがあることも。海外製のモデルがほしい人におすすめ
機能・仕様
商品購入 | ◯ |
---|---|
商品検索 | ◯ |
メガネの素材選択 | ✕ |
メガネの色選択 | ✕ |
AI診断 | ✕ |
VirTry バートライ
バーチャルモデルのメガネを試着し放題 自分に似合うデザインが見つかる
アプリ評価
- 試着の精度の高さ
- 4.10
- 多少ズレがある程度で問題なく試着できる。メガネのモデルがカクつきやすいので、しっかり正面を向いて試着すると安定
- 試着できる種類
- 4.50
- 上位2つのアプリと比べると少ないが、それでも十分な量があり満足度が高い。‘‘ビジネスシーンで使えそうなメガネやサングラスが多い``
- 商品購入・検索
- 2.50
- 仮想モデルの試着のみで、直接購入できるものではない。しかしフレームの色違いを探したりと、検索機能はあり
こんな人におすすめ
自分に似合うメガネを見つけたい人向け。多数のバーチャルモデルを試着できる
機能・仕様
商品購入 | ✕ |
---|---|
商品検索 | ◯ |
メガネの素材選択 | ✕ |
メガネの色選択 | ✕ |
AI診断 | ✕ |
GlassOn
カラーサングラス、カラーフレームでカラフル&おしゃれなメガネライフを
アプリ評価
- 試着の精度の高さ
- 3.70
- 頭を横に向けるとメガネのモデルがカクつきやすい。安定感が気になるが、似合うかどうか雰囲気はわかる
- 試着できる種類
- 4.40
- フレームのかたちが豊富で満足度が高い。レンズとフレームの色を自由に選択できる
- 商品購入・検索
- 2.00
- 商品紹介や検索機能はなく、試着できるのみ。似たメガネが欲しい場合は、別途自分で探す必要がある
こんな人におすすめ
さまざまな色のメガネを試したい人向け。カラーフレーム、レンズの種類が多い
機能・仕様
商品購入 | ✕ |
---|---|
商品検索 | ✕ |
メガネの素材選択 | ✕ |
メガネの色選択 | ◯(レンズとフレームの色が選べる) |
AI診断 | ✕ |
眼鏡
自撮り写真に、おしゃれなメガネをプラス スタンプ感覚で簡単貼り付け
アプリ評価
- 試着の精度の高さ
- 2.50
- 3Dモデルなどは無く、スタンプ感覚で自分の顔に貼り付けるタイプ。大きさや角度を変えて、調整しながら試着
- 試着できる種類
- 3.00
- ざっと数えたところ100種類以上あり。通常のメガネやサングラス以外に、パーティーグッズ風のおもしろいデザインもある
- 商品購入・検索
- 1.00
- メガネの試着のみ。購入ページ、検索ページはなくシンプルなつくり
こんな人におすすめ
試着より写真加工が目的の人におすすめ。さまざまなメガネスタンプが使える
機能・仕様
商品購入 | ✕ |
---|---|
商品検索 | ✕ |
メガネの素材選択 | ✕ |
メガネの色選択 | ✕ |
AI診断 | ✕ |
顔、好みのファッション、食べ物などから、あなたに合うメガネを見つけてくれる
アプリ評価
- 試着の精度の高さ
- 2.00
- 顔と好みの服装などから、AIが似合うメガネを提案。実際に試着する際、メガネが小さく表示されることが多く精度は低め
- 試着できる種類
- 1.60
- 診断結果次第だが、筆者が試したところ試着できるのは6種類ほどと少ない
- 商品購入・検索
- 2.60
- 商品ページがもともとあったみたいだが、リンクが切れており商品を購入&検索できない
こんな人におすすめ
AIが似合うメガネを診断。自分にどんなメガネが似合うかわからない人向け
機能・仕様
商品購入 | △(購入ページのリンクが機能していない) |
---|---|
商品検索 | ✕ |
メガネの素材選択 | ✕ |
メガネの色選択 | ✕ |
AI診断 | ◯ |
似合うメガネ診断アプリのタイプは2種類!

似合うメガネ診断アプリでのメガネの選び方のタイプは、大きく分けて2種類あります。
それぞれに違った特徴があるので、自分がどういった選び方をしたいかで、アプリを決めるのがおすすめです。両方のタイプを併用するのもいいでしょう。
似合うメガネをアプリが自動で選んでくれるタイプ

まずは、自分の顔写真をアプリが分析し、マッチするメガネを自動で選んでくれるタイプです。このタイプのアプリは、撮影した顔写真、もしくはスマホ内に保存している顔写真に似合うメガネをアプリが解析して選んでくれます。
アプリがメガネを選んでくれるため、似合う、似合わないといった評価が客観的で、メガネ選びに失敗しにくいのもポイント。メガネのデザインにこだわりがなく、自分に合ったメガネをとにかくおすすめしてもらいたい人におすすめです。
メガネの画像を顔写真に重ねて、似合うメガネを自分で選ぶタイプ

もうひとつのタイプは、顔写真にメガネのサンプル画像を重ねて、その眼鏡が似合うかどうかを、自分で判断するタイプです。このタイプのアプリでは、アプリで撮影した顔写真、もしくはスマホ内に保存されている顔写真に、メガネの画像を重ねて装着時のイメージを見ることが可能です。さまざまなメガネを試してみて、自分に合ったものを選ぶことになります。
好みをもとに選んだメガネが、ちゃんと自分に似合うかどうかを確かめられるのがこのタイプの特徴。自分のセンスやこだわりを反映させやすいので、メガネを日用品としてだけでなくファッションとしても楽しみたい人におすすめです。
【タイプ別】おすすめの似合うメガネ診断アプリ

続いて、先述したアプリタイプごとに、特におすすめの似合うメガネ診断アプリを紹介します。
似合うメガネを自動で選んでくれるタイプなら『JINS』がおすすめ!

似合うメガネを自動で選んでもらうタイプのアプリでおすすめなのは『JINS』。メガネメーカー、JINSの公式アプリで、撮影した顔写真をもとに、AIがおすすめのメガネを提案してくれます。
自分に似合うと判断された複数の候補が、マッチング率とともに一覧表示されます。一番マッチング率が高いメガネを選ぶことも、提案されたメガネの中から自分の好きなものを選ぶことも可能です。効率的に選ぶだけでなく、自分の好みも考慮した選び方ができます。
気に入ったフレームはそのままオンラインで注文することも可能です。メガネの購入まで、店舗に行く手間なくお手軽にアプリで済ませられます。
メガネの画像を顔写真に重ねて、自分に合ったものを選ぶタイプなら『VirTry』で決まり!

顔写真にメガネを重ねて、合うメガネを自分で選ぶタイプのアプリでおすすめなのは『VirTry』。さまざまなメガネのリストから気になるメガネを選び、顔写真に当てはめ、メガネをつけたときの見栄えを確認できます。
試すメガネは複数まとめて選べるほか、スワイプでメガネをスムーズに切り替え可能。どのデザインが自分に合うかをわかりやすく比較できるでしょう。
またサングラスに対応しているのも特徴。レンズカラーは黒に加えて暖色・寒色から選べるため、ファッション性重視の人にもぴったりです。
ファッション・コーディネートアプリのおすすめランキングはこちら