※コンテンツの一部にアフィリエイト広告が含まれています
【2025年】音感トレーニングアプリおすすめランキングTOP6
更新日:2025年4月17日
関連記事:
【2025年】歌うアプリおすすめランキングTOP10
音感トレーニングアプリおすすめランキング TOP6
全6件
iPhone500円
Android無料
音感を身につける練習にゲームはいかが? 音符を当てて感覚を磨こう
良い点
- タイムアタック形式で音階を当てるゲーム感覚
- 学習したい範囲や出題スピードを設定で微調整可能
気になる点
- 英語表記なので、英語が読めないと設定やルール把握に苦労するかも
- Androidは無料で使えるが、iPhoneは買い切り型の有料
iPhone無料
Android無料
カラオケのレパートリーを広げるお供に 音域から“歌いやすい曲”を提案
良い点
- ユーザーが出せる音域をもとに、歌えそうな曲を提案してくれる
- 高音・低音が出るかを音域メモ。自分が歌える曲のメモとしても活用可能
- 音域メモを続けることで、おすすめの精度が上がる効果に期待
気になる点
- 歌える曲を当てる精度を上げるには、ある程度は使い込む必要がある
- おすすめ曲を10曲以上見るには、プレミアムへの加入が必要
iPhone無料
Android無料
「ドレミファソラシド」が聞き取れたら楽譜がなくてもOK
良い点
- 自分のペースで取り組めるから挫折しにくい。何回も練習しよう
- レッスンを終えるとコインがもらえる。次のステップに進むために必要
- ピアノ以外にもオルガンやエレキギターなどの音に変更できる
iPhone無料
Android-
正しい音を出しているつもりでも、意外と音外れてるかもよ?
良い点
- 声や楽器の音を解析して表示。正確な音がわかる音感トレーニングアプリ
- 聴こえた音を「ドレミ」や「mid2C」などの、音名で教えてくれる
- マイク感度を設定すれば、拾いたい音だけを拾いやすくなる
5位
ピッチモニ
iPhone800円
Android-
歌の音程をリアルタイムにチェック 正しい音を出せるよう練習しよう
良い点
- 歌や演奏を聴き取って、リアルタイムに音程を表示してくれるアプリ
- 鍵盤をタップすれば対応した音が鳴る。正しい音程のチェックに便利
- 録音・再生機能つきで、音程を見ながら自分の歌や演奏を聴き返せる
iPhone無料
Android320円
音楽理論の基礎を徹底的に学べる音楽アプリ ここがプロへの第一歩
良い点
- 音階やコード進行など、基礎から音楽理論を学習できるアプリ
- 正しい音を鳴らして覚えられるので、自分の音が正確かわかるようになる
- アプリ内で鍵盤を表示できるほか、MIDIキーボードとの接続も可能
気になる点
- アプリ内の言語はすべて英語
- スマホだとキーボードやフレットが小さく操作しにくい
- タブ譜の表示はできない
歌うアプリのおすすめランキングはこちら
カテゴリから探す
-
-
-
-
-
マッチングアプリ総合
10代におすすめのマッチングアプリ
20代におすすめのマッチングアプリ
30代におすすめのマッチングアプリ
40代におすすめのマッチングアプリ
50代・中高年におすすめのマッチングアプリ
60代・シニアにおすすめのマッチングアプリ
結婚・婚活アプリ
バツあり・子持ち向きマッチングアプリ
ハイスペ・高学歴と出会えるマッチングアプリ
外国人と出会えるマッチングアプリ
AI搭載のマッチングアプリ
大学生向きマッチングアプリ
田舎・地方でも出会えるマッチングアプリ
完全無料のマッチングアプリ
レズビアン・女性同士で出会えるマッチングアプリ
ゲイ・男性同士で出会えるマッチングアプリ
-
-
-
-
-
-
-
-
-