楽譜・TAB譜アプリおすすめランキングTOP10
楽譜・TAB譜アプリおすすめランキング TOP10
Notion
スマホで簡単作曲! 自作の楽譜をプロ演奏のクオリティで再生
- 鍵盤タップですぐ作曲! 譜表数無制限だからアイディアをたくさん形に
- 作曲した譜面はロンドン交響楽団の音源でチェックできる
- スマホやタブレット、PCでも同期でき、場所を選ばず作業可能
コードを聴き取ってスムーズに譜面を作成 耳コピや練習がラクラクできる
- 楽曲を再生しながら、使われているコードを表示できるアプリ
- 特定の区間をループ再生、好きな位置へジャンプなど再生サポート機能も
- メロディーを消したりテンポを変えたりと、再生環境を自由に設定できる
ピックアップレビュー
複雑な曲の譜面も、指一本で作成できる もちろん印刷・共有もOK
- ボタンをタップして音符を入力し、楽譜を作成できるアプリ
- フリック入力で音符を選ぶこともできる。スピーディな入力が可能
- 作った楽譜はプリンターでの印刷や、PDFでの出力ができる
このコードはどれ? AIがあなたの作曲や耳コピをサポートする音楽アプリ
- 楽曲に使われているギターやピアノのコードを聴き取って教えてくれる
- YouTubeなどから、音楽を読み込みコード譜を作成してくれる
- MIDI変換やマルチトラック対応が優秀。作曲や採譜の時にも活躍
- 精度が100%ではない
収録曲7万以上! 新曲から懐かしの名曲まで取り揃えたギターコードアプリ
- 幅広いジャンルのギターコードを収録し、新曲も随時アップデート
- 初心者向けのコードが豊富。実践形式で練習したい人にぴったり
- YouTubeの公式MVと連動。曲の雰囲気に合わせてギターを弾ける
- 楽譜のキーを変更するのはプレミアム機能限定
オリジナル楽曲制作 本格的な作曲活動をメンバーと共にチャレンジ
- オンラインで共同作業。楽譜制作が簡単にできる本格作曲・編曲アプリ
- 鍵盤で音を鳴らすだけでOK。五線譜やタブ譜に自動変換してくれる
- 「MIDI」「usicXML」などに、エクスポートもできる
- 無料版では作成できる数に制限がある
MIDI 楽譜
弾きたい曲があればすぐに楽譜に変換 ピアノの練習に最適!
- MIDIファイルを楽譜に変換してくれる。楽譜を購入する必要なし!
- 苦手なところはリピート再生。何度もくりかえして練習できる
- ピアノの運指を表示。初心者でもわかりやすく覚えることができる
- 使い方の説明はない
- 再生速度の調整など一部有料
ピックアップレビュー
音符が読めなくてもギター演奏ができるようになるギター講座!
- 手元にスマホさえあれば、ギターレッスンが受けられる
- 手の動きや弦を押さえるポイントが映像でわかりやすい
- 幅広いジャンルから自分の弾きたい曲を選べる魅力
ボーカルと楽器を分離して、音楽スキルを磨こう ピッチやキーの調整も
- 好きな楽曲から、ボーカルと楽器の分離や抽出ができるアプリ
- 複数のプラットフォームから曲のインポートが可能
- エクスポートが充実。ほかの音楽編集ツールでの編集作業もしやすい
ギターや木琴などの音色に設定も可能 テンポを変えれば練習にも役立つ
- スマホのカメラで楽譜を撮影。音符を自動で演奏するスキャナーアプリ
- ピアノやクラシックギター、ベースなど楽器の音色を選択できる
- ピッチやテンポの変更が可能。スローテンポにすれば練習にも役立つ
- 楽譜のサンプルは用意されていない
- コーダなど一部記号には非対応
- 1
- 2
楽器演奏アプリのおすすめランキングはこちら
テンポ、キーも変更できて聞くことができ、ギター練習には最適。 印刷できないのは仕方ないことか。 無料で使えるアプリ、すばらしい。