※コンテンツの一部にアフィリエイト広告が含まれています
スマホの速度測定・スピードテストアプリおすすめTOP10

【2025年】スピードテストアプリおすすめTOP10 スマホの回線・Wi-Fi速度測定

更新日:2025年4月1日

スピードテストアプリを用いると、スマホの回線やWi-Fiが快適な状況かチェックできます。ゲームや動画で「なんだか回線が悪い」「動作が重い」と感じるときに、あなたのスマホの通信状態を確かめてみましょう。

本記事では使いやすさ、機能の豊富さ、無料で使える範囲に優れたアプリをランキング形式で紹介しています。 関連記事:
【2025年】ネットワークアプリおすすめランキングTOP10

スピードテストアプリおすすめランキングTOP10

スピードテストアプリおすすめランキングTOP10

全13件
総合評価
4.50
iPhone無料
Android無料
  • 「Speedtest - インターネット速度」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Speedtest - インターネット速度」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Speedtest - インターネット速度」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Speedtest - インターネット速度」のスクリーンショット 4枚目

スピードテストの詳細性、機能の豊富さ、使い勝手 全部備えた優等生

アプリ評価

スピードテスト面の有用性
評価aa
4.50
測定時間が多少長いことを差し引いても十分な有用性。速度のほか、グラフによる安定性、ping、ジッターなど必要な要素はすべて把握可能。さらに回線速度をもとに、動画視聴における最大解像度(4K、フルHDなど)を割り出せる
スピードテスト以外の機能の豊富さ・有用性
評価aa
4.50
速度測定以外の便利機能を網羅。手持ちのスマートフォンの速度のみならず、X(旧Twitter)やYouTubeなど代表的なインターネット系サービスの回線状況を確認可能。ほか、使用しているキャリアの対応状況をマップで確認できる機能もあり。ややニッチな範囲ではVPNへの接続にも対応
アプリ自体の使い心地(無料時)
評価aa
4.50
途中で動画広告が表示されることもなく、全体的な使い心地は快適そのもの

こんな人におすすめ

どれを使うか迷ったらとりあえずコレ。スピードテスト面も付属機能も優秀

ピックアップレビュー

機能・仕様

測定時間 42秒80
「高速」「低速」など大まかな基準表示 △(メーターで感覚的に掴める程度)
ping値測定
ジッター測定
パケットロス測定
速度計測の履歴記録
速度測定時のグラフ(安定性)表示
無料利用時の動画広告表示
提供元 OOKLA
総合評価
4.25
iPhone-
Android無料
  • 「スピードテスト 4G 5G WiFi - 速度テスト」のスクリーンショット 1枚目
  • 「スピードテスト 4G 5G WiFi - 速度テスト」のスクリーンショット 2枚目
  • 「スピードテスト 4G 5G WiFi - 速度テスト」のスクリーンショット 3枚目
  • 「スピードテスト 4G 5G WiFi - 速度テスト」のスクリーンショット 4枚目

スピードテスト界のベンチマークソフト!? 独自のスコアで回線を数値化

アプリ評価

スピードテスト面の有用性
評価aaa
4.80
Yahoo!のサイトやYouTubeの動画を実際に読み込んだうえでパフォーマンスを算出しており、テストの信頼性が高い。また最終的な総合スコアが独自に算出され、ベンチマークソフト感覚で回線速度を測れる。さらに自分のスコアと、平均スコアの比較も可能であり万全の構え
スピードテスト以外の機能の豊富さ・有用性
評価bb
3.50
回線速度、動画視聴、ブラウザ閲覧をまとめて行う「フルテスト」のほか、それぞれ個別のテストも可能。ほか、キャリアごとの対応状況を示すマップや、通信量が上限に達する前の警告表示も可能
アプリ自体の使い心地(無料時)
評価aa
4.50
広告は画面下部にバナーが小さく表示される程度であり、使い心地は抜群

こんな人におすすめ

自分の回線を徹底的に数値化するならコレ。ベンチマークソフト風にスコアが算出される

機能・仕様

測定時間 "フルテスト時:1分27秒15
速度テストのみ:22秒69"
「高速」「低速」など大まかな基準表示 ◯(独自のnPointsで算出)
ping値測定 ◯(レイテンシとして表示)
ジッター測定
パケットロス測定
速度計測の履歴記録
速度測定時のグラフ(安定性)表示
無料利用時の動画広告表示
提供元 nPerf.com
総合評価
4.05
iPhone無料
Android無料
  • 「SpeedChecker Speed Test」のスクリーンショット 1枚目
  • 「SpeedChecker Speed Test」のスクリーンショット 2枚目
  • 「SpeedChecker Speed Test」のスクリーンショット 3枚目
  • 「SpeedChecker Speed Test」のスクリーンショット 4枚目

回線速度もWi-Fiルーターも徹底チェック。総合型スピードテストアプリの双璧

アプリ評価

スピードテスト面の有用性
評価aaa
4.80
2位の『スピードテスト 4G 5G WiFi』と似たシステムで、好みでこちらを採用してもOK。実際に動画やサイトを読み込み計測を行うため信頼性十分。◯✕形式の簡易的ながら、オンラインゲームや4K動画などに対する品質もチェック可能。またWi-Fiルーターの速度も測定可能
スピードテスト以外の機能の豊富さ・有用性
評価b
3.00
機能の充実性はそこそこ。スピードテストを複数回にわたり反復実施し安定性をチェックできる「ドライブテスト」機能が搭載されている。またユニークな機能として、ほかのユーザーの回線速度の測定結果がマップ上に表示される機能も。もちろん匿名
アプリ自体の使い心地(無料時)
評価aa
4.50
広告バナーが画面上部に表示される程度であり、使用感は阻害されない範囲に留まっている

こんな人におすすめ

回線速度もWi-Fiルーターも総テスト。身の回りの回線をすべて記録するなら

ピックアップレビュー

機能・仕様

測定時間 31秒84
41秒83(Wi-Fiルーター測定込み)
1分08秒42(総テスト時)
「高速」「低速」など大まかな基準表示 △(オンラインゲーム、ビデオ通話などの項目ごとに向き・不向きを表示)
ping値測定
ジッター測定
パケットロス測定
速度計測の履歴記録
速度測定時のグラフ(安定性)表示
無料利用時の動画広告表示
提供元 Speedchecker Ltd
総合評価
4.00
iPhone無料
Android無料
  • 「スピードテスト-Speed Test Master」のスクリーンショット 1枚目
  • 「スピードテスト-Speed Test Master」のスクリーンショット 2枚目
  • 「スピードテスト-Speed Test Master」のスクリーンショット 3枚目
  • 「スピードテスト-Speed Test Master」のスクリーンショット 4枚目

動画広告を差し引いても、使ってみる価値ありの計測性と機能性

アプリ評価

スピードテスト面の有用性
評価a
4.00
速度のほか、ping、ジッター、パケットロスも合わせて計測。測定後に「通信速度の割合ランキング」が表示され、どれだけ高速であるかがわかりやすい
スピードテスト以外の機能の豊富さ・有用性
評価aa
4.50
日ごとのデータ使用量の統計(モバイル、Wi-Fi別にしっかり分かれている)や現在地のWi-Fiの電波強度測定など、``あるといつか活用できそうな機能が複数搭載`されており、豊富さ、有用性ともに良好
アプリ自体の使い心地(無料時)
評価c
2.00
アプリ起動時や速度測定時に動画広告が表示されるため、使い心地の面での評価は低め。スピードテストの性能面と多機能さでどれだけカバーできるかが判断の分かれ目となる

こんな人におすすめ

データ使用量の統計など、便利機能に光るモノあり。スピードテストだけで物足りなく感じたら

ピックアップレビュー

機能・仕様

測定時間 25秒56
「高速」「低速」など大まかな基準表示 ◯(ランキングで数値化)
ping値測定
ジッター測定
パケットロス測定
速度計測の履歴記録
速度測定時のグラフ(安定性)表示
無料利用時の動画広告表示
提供元 Spring Tech Co., Ltd.
総合評価
3.45
iPhone無料
Android無料
  • 「Wi-Fiミレル」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Wi-Fiミレル」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Wi-Fiミレル」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Wi-Fiミレル」のスクリーンショット 4枚目

Wi-Fi専用 速度測定やヒートマップで、手持ちのWi-Fiを徹底解析

アプリ評価

スピードテスト面の有用性
評価c
2.80
Wi-Fi専用でありモバイルデータ通信の測定はできないため、その分は大きなマイナス。pingやジッターの計測にも非対応で、速度測定面においてはシンプル寄りの設計
スピードテスト以外の機能の豊富さ・有用性
評価a
4.00
Wi-Fi専用である分、関連機能においては優秀。速度測定のほか、リアルタイムの強度、部屋の部屋の電波受信状況をチェックできるヒートマップ作成など機能が充実している
アプリ自体の使い心地(無料時)
評価aa
4.50
広告は画面下部にバナーが小さく表示される程度であり、シンプルな画面設計も相まって使用感は良好

こんな人におすすめ

テレワークなどでWi-Fiを日頃からフル回転させている人向け。速度も強度も総チェック

ピックアップレビュー

機能・仕様

測定時間 29秒34
「高速」「低速」など大まかな基準表示
ping値測定
ジッター測定
パケットロス測定
速度計測の履歴記録
速度測定時のグラフ(安定性)表示
無料利用時の動画広告表示
提供元 I-O DATA
総合評価
3.30
iPhone無料
Android無料
  • 「ドコモスピードテスト」のスクリーンショット 1枚目
  • 「ドコモスピードテスト」のスクリーンショット 2枚目
  • 「ドコモスピードテスト」のスクリーンショット 3枚目
  • 「ドコモスピードテスト」のスクリーンショット 4枚目

ドコモユーザー以外でも利用可能。一方ドコモユーザーなら最大限に活用可能

アプリ評価

スピードテスト面の有用性
評価b
3.20
pingやジッターの測定には非対応でシンプル寄り。特徴的な点を挙げると、周辺のdocomo 5Gとdocomo LTEの回線速度が表示され簡易に比較可能。また測定時の通信量を「ライト」「ノーマル」「ラージ」の三段階から選択可能となっている
スピードテスト以外の機能の豊富さ・有用性
評価b
3.00
ドコモのフリーWi-Fi「d Wi-Fi」が使えるスポットを探せるほか、地図上からドコモショップを検索可能。またドコモ回線の対応状況も見られる。ドコモユーザー以外はあまり恩恵にあやかれないが、逆にドコモユーザーであれば有用
アプリ自体の使い心地(無料時)
評価s
5.00
広告の類の表示は小さなバナーを含め一切なし。スッキリとした画面で必要なときにサッと使える

こんな人におすすめ

ドコモユーザーなら導入の価値十分。d Wi-Fiの設置箇所やドコモ回線の対応エリアも確認可能

ピックアップレビュー

機能・仕様

測定時間 17秒33
「高速」「低速」など大まかな基準表示 △(メーターで感覚的に掴める程度)
ping値測定
ジッター測定
パケットロス測定
速度計測の履歴記録
速度測定時のグラフ(安定性)表示
無料利用時の動画広告表示
提供元 NTTドコモ
総合評価
3.20
iPhone無料
Android無料
  • 「RBB SPEED TEST」のスクリーンショット 1枚目
  • 「RBB SPEED TEST」のスクリーンショット 2枚目
  • 「RBB SPEED TEST」のスクリーンショット 3枚目
  • 「RBB SPEED TEST」のスクリーンショット 4枚目

軽めの動作とスッキリとした情報量の両立。平均速度との比較要素が光る

アプリ評価

スピードテスト面の有用性
評価bb
3.50
速度測定の機能性は標準的+アルファといった印象。回線速度のほか、Pingと電波強度をチェック可能
スピードテスト以外の機能の豊富さ・有用性
評価c
2.50
速度測定が中心のシンプル設計のため、点数的には低め。しかしながらキャリアや回線種別(5G、4Gなど)ごとのランキングが掲載されており、自分の速度が本当に速いのか、あるいは遅いのか簡易に比較可能
アプリ自体の使い心地(無料時)
評価aa
4.50
バナー広告が表示される程度で、動画広告の表示はなし。機能が絞り込まれている分、全体的な使い心地は良好

こんな人におすすめ

さまざまなキャリアの平均速度と比較可能。自分の回線が基準を満たしているか気になった時に

機能・仕様

測定時間 25秒29
「高速」「低速」など大まかな基準表示 △(メーターで感覚的に掴める程度)
ping値測定
ジッター測定
パケットロス測定
速度計測の履歴記録
速度測定時のグラフ(安定性)表示
無料利用時の動画広告表示
提供元 株式会社イード(IID, Inc.)
総合評価
3.10
iPhone無料
Android-
  • 「Meteor SpeedTest -インターネット速度テスト」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Meteor SpeedTest -インターネット速度テスト」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Meteor SpeedTest -インターネット速度テスト」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Meteor SpeedTest -インターネット速度テスト」のスクリーンショット 4枚目

計測完了までの時間は最速を記録 外でもパッと回線チェックを

アプリ評価

スピードテスト面の有用性
評価b
3.20
計測開始から10秒ほどで計測完了と、今回調べた限りでは最速を記録。外出時の回線速度計測ではこの早さがうれしい。計測結果に関しても「とても良い」「素晴らしい」などのコメントで速度を大まかに把握可能
スピードテスト以外の機能の豊富さ・有用性
評価c
2.50
シンプル重視の設計で、機能の豊富さという意味では低得点。一方、速度計測の履歴と地図が紐づいて記録されており、回線速度の速いエリア、あるいは遅いエリアを後から振り返り可能となっている
アプリ自体の使い心地(無料時)
評価s
5.00
動画の類の表示はなし。速度測定の早さも相まって、使い心地に関しては随一

こんな人におすすめ

測定完了までの早さは、特に外での使用時にありがたい要素。外出先で通信を行うケースが多い人は入れておく価値十分

機能・仕様

測定時間 10秒15
「高速」「低速」など大まかな基準表示
ping値測定
ジッター測定
パケットロス測定
速度計測の履歴記録
速度測定時のグラフ(安定性)表示
無料利用時の動画広告表示
提供元 Opensignal Inc.
総合評価
3.05
iPhone無料
Android無料
  • 「スピードテスト 回線速度 Speed Test Check」のスクリーンショット 1枚目
  • 「スピードテスト 回線速度 Speed Test Check」のスクリーンショット 2枚目
  • 「スピードテスト 回線速度 Speed Test Check」のスクリーンショット 3枚目
  • 「スピードテスト 回線速度 Speed Test Check」のスクリーンショット 4枚目

ブラウザ、動画、ゲーム……etc シチュエーションごとに快適さを5段階評価

アプリ評価

スピードテスト面の有用性
評価aa
4.50
上り、下りの速度のほか、ping、回線の安定性も測定され、有用性は十分。また、ブラウジング、ゲーム、ストリーミングなど、各種シチュエーションに対する快適さを5段階評価でチェック可能
スピードテスト以外の機能の豊富さ・有用性
評価d
1.50
VPN、PINGモニターといった機能も搭載されているが、いずれも有料プラン限定となっている
アプリ自体の使い心地(無料時)
評価c
2.00
速度測定完了時に動画広告が表示される。また画面遷移時にも都度動画広告が挟み込まれ、無料利用時は広告に悩まされるのが残念なところ

こんな人におすすめ

シチュエーションごとの5段階評価機能が光る。動画やゲームを快適に楽しめるか気になるときに

ピックアップレビュー

機能・仕様

測定時間 28秒05
「高速」「低速」など大まかな基準表示
ping値測定
ジッター測定
パケットロス測定
速度計測の履歴記録
速度測定時のグラフ(安定性)表示
無料利用時の動画広告表示
提供元 Etrality GmbH
総合評価
2.40
iPhone無料
Android無料
  • 「FAST Speed Test」のスクリーンショット 1枚目
  • 「FAST Speed Test」のスクリーンショット 2枚目
  • 「FAST Speed Test」のスクリーンショット 3枚目

余計な機能も装飾も不要!? 測定も結果表示も一画面ですべて完結

アプリ評価

スピードテスト面の有用性
評価b
3.00
上り、下りの速度のほか、pingもレイテンシとして表示。ランキングや平均との比較といった要素はなく、高速であるか否かの判断には若干ユーザー側の知識が必要
スピードテスト以外の機能の豊富さ・有用性
評価d
1.00
速度測定のみという何とも潔い超シンプル設計。点数上は低評価であるが、余分な機能が省かれた簡潔な一画面設計は人によっては高評価になりえる
アプリ自体の使い心地(無料時)
評価s
5.00
広告の類は一切なし。ごくシンプルな設計も相まって、操作に迷いようもないと感じるほどの使い心地

こんな人におすすめ

操作数、容量、情報量を徹底削減。余分なものを徹底的に省く派のためのスピードテスト

機能・仕様

測定時間 20秒79
「高速」「低速」など大まかな基準表示
ping値測定 ◯(レイテンシとして表示)
ジッター測定
パケットロス測定
速度計測の履歴記録
速度測定時のグラフ(安定性)表示
無料利用時の動画広告表示
提供元 Netflix

人気のスピードテストアプリ比較一覧表

順位 アプリ 総合評価 こんな人におすすめ 測定時間 「高速」「低速」など大まかな基準表示 ping値測定 ジッター測定 パケットロス測定 速度計測の履歴記録 速度測定時のグラフ(安定性)表示 無料利用時の動画広告表示 提供元
1
Speedtest

4.50

どれを使うか迷ったらとりあえずコレ。スピードテスト面も付属機能も優秀 42秒80 △(メーターで感覚的に掴める程度) OOKLA
2
スピードテスト 4G 5G WiFi

4.25

自分の回線を徹底的に数値化するならコレ。ベンチマークソフト風にスコアが算出される "フルテスト時:1分27秒15
速度テストのみ:22秒69"
◯(独自のnPointsで算出) ◯(レイテンシとして表示) nPerf.com
3
Speedchecker Speed Test

4.05

回線速度もWi-Fiルーターも総テスト。身の回りの回線をすべて記録するなら 31秒84
41秒83(Wi-Fiルーター測定込み)
1分08秒42(総テスト時)
△(オンラインゲーム、ビデオ通話などの項目ごとに向き・不向きを表示) Speedchecker Ltd
4
Speed Test Master

4.00

データ使用量の統計など、便利機能に光るモノあり。スピードテストだけで物足りなく感じたら 25秒56 ◯(ランキングで数値化) Spring Tech Co., Ltd.
5
Wi-Fiミレル

3.45

テレワークなどでWi-Fiを日頃からフル回転させている人向け。速度も強度も総チェック 29秒34 I-O DATA
6
ドコモスピードテスト

3.30

ドコモユーザーなら導入の価値十分。d Wi-Fiの設置箇所やドコモ回線の対応エリアも確認可能 17秒33 △(メーターで感覚的に掴める程度) NTTドコモ
7
RBB SPEED TEST

3.20

さまざまなキャリアの平均速度と比較可能。自分の回線が基準を満たしているか気になった時に 25秒29 △(メーターで感覚的に掴める程度) 株式会社イード(IID, Inc.)
8
Meteor SpeedTest

3.10

測定完了までの早さは、特に外での使用時にありがたい要素。外出先で通信を行うケースが多い人は入れておく価値十分 10秒15 Opensignal Inc.
9
Speed Test Check

3.05

シチュエーションごとの5段階評価機能が光る。動画やゲームを快適に楽しめるか気になるときに 28秒05 Etrality GmbH
10
FAST Speed Test

2.40

操作数、容量、情報量を徹底削減。余分なものを徹底的に省く派のためのスピードテスト 20秒79 ◯(レイテンシとして表示) Netflix

スピードテスト・速度測定とは?

スピードテスト・速度測定では、インターネットに接続したときの通信速度をチェックします。実際にダウンロード(下り)、アップロード(上り)でデータ通信を行い、その際の速度を数値として表示

多くのスピードテストツールでは、おおよそ「高速」「低速」といった基準を示してくれるため、現在の通信環境が客観的にどれだけ快適に整っているかチェック可能です。

ビデオ通話がプツプツと途切れる、ゲームが落ちるといった不具合があったときは、回線速度が基準値になっているか確かめてみるのが1つの手です。

通信速度が遅くなる原因

Wi-Fiルーターや回線には問題ないのに速度が遅いときは、原因がほかにあるかもしれません。考えられる要因をチェックしてみましょう。

ケース1:スマホの容量が不足している

スマホの内部ストレージがいっぱいになっていると、スマホ自体の動作が遅くなる場合があります。キャッシュが溜まっていないか、使っていないアプリを放置していないか確認してみてください。

そのほかにも画像や動画、音楽を適度に削除するなど、日ごろから対策しましょう。

ケース2:回線が混雑している

多くの人が1つのアプリ、または一ヵ所のサイトに大勢の人が接続すると回線がつながりにくい状態になります。

混雑が収まるまで待ってから接続するのがおすすめ。より強い回線に乗り換えることでも軽減はできます。

ケース3:スマホのOSを更新していない

スマホのOSが古いまま放置していると、動作が重くなる場合があります。このケースはOSを更新しないかぎり改善は難しいので、アップデートするようにしましょう。

ケース4:データ通信量の所定量を超えている

プラン決定時に設定された1ヵ月ごとのデータ通信量を超えると、月々の更新期日まで、スマホの通信速度が遅くなります。安価なプランに申し込むと、月々に使える通信量も少なくなりがちなので注意しましょう。

回線が遅いまま放置すると、トラブルの原因に

回線が遅いまま放置すると、あらゆるトラブルの原因になります。どんなことが起こってしまうのか知ることで、対策の意識も高まるでしょう。

バッテリーが劣化する

回線が遅いままだとスマホが余計に処理を行ってしまうので、バッテリーが劣化してしまいます。バッテリーが劣化すると充電が早く切れやすくなり、長時間の使用が難しくなることも。動作に違和感がある場合は、早めに対処するようにしましょう。

熱しやすくなり、スマホ内部が壊れる可能性も

動作に時間がかかってスマホが熱を持つと、徐々に内部の部品にダメージが溜まっていきます。アプリを多数開いていると、いつの間にか手で持っていられないほどスマホが熱くなっていた……そんなときは、一旦スマホの使用をやめ冷却されるまで待つ、アプリを落とすなどの対策を取りましょう。

回線が遅いと感じたらスピードテスト!

スマホのトラブルを防ぐためにも、回線が遅いと感じたらスピードテストするのがおすすめ。ここではどれくらいの数値が適しているかの解説と、数値を改善する方法を紹介していきます。

速度測定の単位とは

通信速度には「上り」「下り」の2種があり、「bps」「Kbps」「Mbps」「Gbps」の順に回線速度は速くなっていきます。「上り○○bps」は送信やアップロードをするとき、「下り○○bps」は受信やダウンロードをするときに用いる数値です。

※接続のストレスが少ないとされる、スマホの基準数値は5Mbps~30Mbps程度。

メールなどでメッセージのやりとりをする目安
下り128Kbps~1Mbps

Webサイトを閲覧する目安
下り1Mbps~10Mbps

動画視聴の目安
解像度によって変化。
4K    =20Mbps
HD 1080p=5Mbps
HD 720p =2.5Mbps

オンラインゲームのプレイ時の目安
1人でプレイ   =10Mbps
大人数でプレイ =70Mbps
少人数でプレイ =50Mbps

快適にネットを使うにはping値も重要

ping値とはインターネット使用したときの操作してから反映されるまでのタイムラグを表しており、数値が小さいほど反応速度が速いことを示しています。通信速度の下り、上りが基準値でも、ping値が高いと動作がスムーズでないことがあります。

一般的なping値は50~60ms程ですが、オンラインゲームなどを快適に楽しむには20ms未満が望ましいです。

より正確な数値を出す方法

通信速度は回線の混雑度などによって毎秒変わります。ルーターがどこに設置してあるかでも数値は変化。数値が自分のネット環境がどのくらいか正確に知りたいなら、同じ時間に同じ場所で数値を測るようにしましょう。

再起動や回線の乗り換えで改善することも

数値が悪かった場合は、ルーターを再起動すれば改善することがあります。何度試しても速度が速くならなかったら、つなげている回線が悪いのかもしれません。ほかの回線に乗り換えることで速度が上がるかもしれないので、検討してみてください。

スマホのスピードテスト・速度測定アプリのよくある質問

無料で使える?

速度測定アプリのほとんどが基本無料で使えます。回線速度を測るだけなら、ほぼすべてのアプリが無料。手軽に使えるのでぜひ測ってみてください。

回線速度ってどのくらいがいいの?

スマホの基準の数値は5Mbps~30Mbps程度です。

メールなら128Kbps~1Mbps程度。ゲームを1人でプレイするなら10Mbps以上が目安になっていきます。大人数で遊ぶバトロワ系やMMOなどは70Mbps以上のネット環境を整えましょう。

ネットワークアプリのおすすめランキングはこちら

【2025年】ネットワークアプリおすすめランキングTOP10
【2025年】ネットワークアプリおすすめランキングTOP10

カテゴリから探す