カラオケ採点アプリおすすめランキングTOP6
カラオケ採点アプリおすすめランキングTOP6
カラオケ@DAM
精密採点の元祖的存在DAM スマホアプリでも抜群の貫禄
アプリ評価
- 採点の精密さ
- 5.00
- さすがの精密ぶり。音程、ビブラート、リズムなど10種類以上にも及ぶ項目をもとに細かく採点。各項目の分析も緻密であり、例えばビブラートでは、ビブラートが使われた秒数、上手さ、タイプに分けて評価されるこだわりよう
- 楽曲の豊富さ
- 4.20
- 公式発表は17万曲で、実機に匹敵する曲数。曲数とは別のところでは、都度特集が組まれており選曲も楽しめるよう工夫がされている
- その他カラオケ面の機能性
- 4.20
- 背景映像付きで、まさにDAMがそのままスマホで楽しめる感覚。各種音量調整、キー設定など環境を整えるための基本機能もしっかり搭載。なお、ほかアプリでは採用されやすいテンポ調整は未搭載
- 無料で楽しめる範囲
- 2.50
- 基本的に有料利用前提。無料利用では毎週入れ替わりの10曲が何度でも歌える。採点項目は無料曲でも全開放されており、使い心地を確かめるには十分
こんな人におすすめ
精密さはまさにNo.1級 音程、リズム、表現力、すべての技術を試したい人に
ピックアップレビュー
機能・仕様
音程評価 | ◯ |
---|---|
ロングトーン評価 | ◯ |
ビブラート評価 | ◯ |
こぶし判定 | ◯ |
しゃくり判定 | ◯ |
フォール判定 | ◯ |
モルデント判定 | ✕ |
抑揚評価 | ◯ |
リズム評価 | ◯ |
安定性評価 | ◯ |
総評(コメント) | ◯ |
ランキング | ◯ |
コラボ機能 | ✕ |
曲再生中の背景映像 | ◯ |
ガイドボーカル機能 | ◯ |
キー調整 | ◯◯ |
分析採点JOYSOUND
有料前提ではあるが、採点を思う存分楽しむなら十分に価値あり
アプリ評価
- 採点の精密さ
- 4.50
- DAMの精密採点よりわずかに項目は少ないものの、それでも精密さは抜群。音程のほか、ビブラートやリズムまで細かく分析してくれる
- 楽曲の豊富さ
- 4.50
- 公式発表では18万曲でDAMをも上回る数値。アプリ内のジャンルの並び順から察するに、アニメ、VOCALOIDが特にプッシュされている様子
- その他カラオケ面の機能性
- 4.50
- 背景映像付きで実機さながらの歌唱感。各種音量調整、キー設定のほか、テンポ調整が搭載されている。またユーザーの音域を学習し、おすすめのキーを提案してくれる機能も
- 無料で楽しめる範囲
- 2.00
- 1日3曲までという制限は厳しいが、その代わり好きな楽曲をフルバージョンで歌える。ただ総合点数とランキング以外の採点項目が有料時のみ閲覧可能というのが痛いところ
こんな人におすすめ
**実機はJOYSOUN派*も満足**の採点の精密さ DAMと好みで使い分けOK
ピックアップレビュー
機能・仕様
音程評価 | ◯ |
---|---|
ロングトーン評価 | ◯ |
ビブラート評価 | ◯ |
こぶし判定 | ◯ |
しゃくり判定 | ◯ |
フォール判定 | ✕ |
モルデント判定 | ✕ |
抑揚評価 | ✕ |
リズム評価 | ◯ |
安定性評価 | ◯ |
総評(コメント) | ◯ |
ランキング | ◯ |
コラボ機能 | ✕ |
曲再生中の背景映像 | ◯ |
ガイドボーカル機能 | ◯ |
キー調整 | ◯ |
ポケカラ
無料で楽しめるカラオケアプリの星 採点も楽曲も備える万能ぶり
アプリ評価
- 採点の精密さ
- 4.00
- 無料アプリの中では破格の精密さ。音程のみならず、リズム、抑揚、ビブラートなど細かい技術面まで分析され、自分の歌唱技術を知れる
- 楽曲の豊富さ
- 3.50
- 公式発表の曲数は不明ながら、最新ヒット曲から懐メロを中心に幅広く収録されている。曲を検索してみればだいたいヒットする感覚
- その他カラオケ面の機能性
- 3.80
- 標準的な機能+アルファ。音量、エコー調整など各種調整のほか、歌声に特殊なエフェクトをかける機能もあり。直接的なカラオケ機能とは別のところでは、ユーザー同士のコミュニティ機能が豊富
- 無料で楽しめる範囲
- 4.80
- 無料利用でもフルで歌える楽曲が数多い。いわゆる人気曲、定番曲が無料の傾向があり、歌いやすい、盛り上がりやすいのも確かなメリット
こんな人におすすめ
採点の精密さは無料系では高水準 手軽に自分の歌唱力を試したい人に
ピックアップレビュー
機能・仕様
音程評価 | ◯ |
---|---|
ロングトーン評価 | ◯ |
ビブラート評価 | ◯ |
こぶし判定 | ◯ |
しゃくり判定 | ◯ |
フォール判定 | ✕ |
モルデント判定 | ◯ |
抑揚評価 | ◯ |
リズム評価 | ◯ |
安定性評価 | ◯ |
総評(コメント) | ◯ |
ランキング | ◯ |
コラボ機能 | ◯ |
曲再生中の背景映像 | ✕ |
ガイドボーカル機能 | ◯ |
キー調整 | ◯ |
ミドル層以降向け? 最新ヒットも懐メロも、ここで秘密特訓
アプリ評価
- 採点の精密さ
- 3.50
- 上位群に比べると分析項目はやや少ないが、それでも十分な精密さ、音程、リズム、抑揚など幅広い歌唱技術をもとに採点される
- 楽曲の豊富さ
- 3.50
- 曲数非公開。いわゆる定番曲のほか、ジャンルの並び順から察するにミドル層以降をターゲットにしている模様。「人気」タブも演歌、懐メロなどミドル層以降に向けた楽曲が多い
- その他カラオケ面の機能性
- 3.50
- エコー、キー調整といった標準的な機能のほか、ノイズ除去、ボイスエフェクトも搭載されており歌声の加工の幅も広め
- 無料で楽しめる範囲
- 3.00
- 無料利用の場合、1日10曲まで歌唱可能という制限があるものの、1曲5分として考えると50分は歌える
こんな人におすすめ
こっそり歌唱力を磨きたいミドル・シニア層は要チェック 最新ヒットを押さえつつ、懐メロも楽しめる
機能・仕様
音程評価 | ◯ |
---|---|
ロングトーン評価 | ◯ |
ビブラート評価 | ◯ |
こぶし判定 | ✕ |
しゃくり判定 | ◯ |
フォール判定 | ✕ |
モルデント判定 | ◯ |
抑揚評価 | ◯ |
リズム評価 | ◯ |
安定性評価 | ◯ |
総評(コメント) | ✕ |
ランキング | ◯ |
コラボ機能 | ✕ |
曲再生中の背景映像 | ✕ |
ガイドボーカル機能 | ◯ |
キー調整 | ◯ |
うたスマ Movie
ザ・シンプルカラオケ。サッと歌ってパッと採点
アプリ評価
- 採点の精密さ
- 2.50
- 採点画面は音程による得点と順位、ランクのみ表示とごくシンプル。採点を極めたい人にとっては少々物足りないところ
- 楽曲の豊富さ
- 3.50
- 曲数非公開。ジャンルはJ-POP、アニソン、ボカロがメインの様子。いわゆる定番曲のほか、国家や童謡などある意味で意外な曲も見かける
- その他カラオケ面の機能性
- 3.50
- エコーやキー調整など``基本的な機能はしっかり搭載`。ほかユーザーとのコラボも可能。ユニークなところでは、YouTubeの映像をカラオケの背景映像にする機能もあり
- 無料で楽しめる範囲
- 4.90
- 無料でもほとんどの楽曲がフルバージョンで歌唱可能という気前の良さ
こんな人におすすめ
機能も採点もシンプル あえて昔ながらの単純な採点を楽しむならコレ
ピックアップレビュー
機能・仕様
音程評価 | ◯ |
---|---|
ロングトーン評価 | ✕ |
ビブラート評価 | ✕ |
こぶし判定 | ✕ |
しゃくり判定 | ✕ |
フォール判定 | ✕ |
モルデント判定 | ✕ |
抑揚評価 | ✕ |
リズム評価 | ✕ |
安定性評価 | ✕ |
総評(コメント) | ✕ |
ランキング | ◯ |
コラボ機能 | ◯ |
曲再生中の背景映像 | △(一部YouTube映像) |
ガイドボーカル機能 | ✕ |
キー調整 | ◯ |
#カラオケ採点アプリ
カラオケJOYSOUND
音程矯正の秘密兵器!? 歌唱中の音程を正確に分析
アプリ評価
- 採点の精密さ
- 2.50
- 『分析採点JOYSOUND』とは違い、こちらは得点とランク表示のみとなっている
- 楽曲の豊富さ
- 4.50
- 公式発表では18万曲であり、曲数で見ればJOYSOUND実機に匹敵
- その他カラオケ面の機能性
- 3.50
- エコーやキー調整など基本的な機能を備えているほか、歌唱中の音程の表示(ピアノロール機能)が精密で、自分の音程のズレを確認しやすくなっている。また歌唱技術アップを目指す読み物が用意されている
- 無料で楽しめる範囲
- 2.00
- 全体的に有料前提となっており、無料利用では対象の5曲のみお試し利用で歌える
こんな人におすすめ
カラオケ採点の最重要項目である音程に一点特化 点数のベースアップを図りたい人に
ピックアップレビュー
機能・仕様
音程評価 | ◎ |
---|---|
ロングトーン評価 | ✕ |
ビブラート評価 | ✕ |
こぶし判定 | ✕ |
しゃくり判定 | ✕ |
フォール判定 | ✕ |
モルデント判定 | ✕ |
抑揚評価 | ✕ |
リズム評価 | ✕ |
安定性評価 | ✕ |
総評(コメント) | ✕ |
ランキング | ✕ |
コラボ機能 | ✕ |
曲再生中の背景映像 | △(静止画) |
ガイドボーカル機能 | ◯ |
キー調整 | ◯ |
人気カラオケ採点アプリの比較一覧表
順位 | アプリ | 総合評価 | こんな人におすすめ | 音程評価 | ロングトーン評価 | ビブラート評価 | こぶし判定 | しゃくり判定 | フォール判定 | モルデント判定 | 抑揚評価 | リズム評価 | 安定性評価 | 総評(コメント) | ランキング | コラボ機能 | 曲再生中の背景映像 | ガイドボーカル機能 | キー調整 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() カラオケ@DAM | 4.24 | 精密さはまさにNo.1級 音程、リズム、表現力、すべての技術を試したい人に | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ | ◯ | ◯◯ |
2 | ![]() 分析採点JOYSOUND | 4.14 | **実機はJOYSOUN派*も満足**の採点の精密さ DAMと好みで使い分けOK | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ |
3 | ![]() ポケカラ | 3.93 | 採点の精密さは無料系では高水準 手軽に自分の歌唱力を試したい人に | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ | ◯ |
4 | ![]() ハピカラ-Happykara | 3.43 | こっそり歌唱力を磨きたいミドル・シニア層は要チェック 最新ヒットを押さえつつ、懐メロも楽しめる | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ | ✕ | ✕ | ◯ | ◯ |
5 | ![]() うたスマ Movie | 3.34 | 機能も採点もシンプル あえて昔ながらの単純な採点を楽しむならコレ | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ | ◯ | △(一部YouTube映像) | ✕ | ◯ |
6 | ![]() カラオケJOYSOUND | 3.21 | カラオケ採点の最重要項目である音程に一点特化 点数のベースアップを図りたい人に | ◎ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | △(静止画) | ◯ | ◯ |
カラオケ採点アプリの採点システム
カラオケ採点アプリでは、アプリごとに独自の採点方法を採用しています。馴染みのある採点方法と言えば、JOYSOUNDの分析採点や、DAMの精密採点があります。
例えばJOYSOUNDの場合は、点数だけでなく音程や抑揚、ロングトーンなど明確な項目ごとにカラオケの上手さを数値化してくれます。
しかし『うたスマ Movie』など、一部アプリでは点数のみしか表示されないタイプもあります。
カラオケの練習としてアプリを利用したい人は、JOYSOUNDやDAMのアプリのように、どこが良くてどこがダメなのかを詳細に把握できるタイプを選択するといいでしょう。
JOYSOUNDとDAMの採点は何が違うの?
カラオケ採点で有名なJOYSOUNDの分析採点と、DAMの精密採点にはどのような違いがあるのでしょうか。以下で詳しく説明していきます。
JOYSOUNDの分析採点の評価基準
JOYSOUND公式のヘルプページの情報によると、分析採点は加点と減点を組み合わせて歌唱力を評価しています。
ここでは、分析採点を利用中に加点になる場合と減点になる場合、加点にも減点にもならない場合をそれぞれ紹介します。
分析採点で加点になる場合
●綺麗な揺らぎのビブラートで歌う
●しゃくりやこぶしなどの歌唱テクニックを追加する
●音程がブレない安定感のある歌い方をする
●曲の展開に合わせて抑揚をつける
●ロングトーンの音程を安定させる
分析採点で減点になる場合
●最後まで歌い切ることなく曲を中断してしまう
分析採点で加点にも減点にもならない場合
●イントロや間奏などで歌唱を行う
●曲のキーを変更する
●曲の途中でテンポを変更する
●ボイスエフェクトを使用する
DAMの精密採点の評価基準
DAMの精密採点について運用元の株式会社第一興商に問い合わせをしたところ、加点方式を採用しているとの回答を頂いています。
詳細については回答できないとのことでしたが、採点後には「音程」「安定性」「表現力」「リズム」「ビブラート&ロングトーン」の5項目について評価が出る仕様のため、おおよそJOYSOUNDと似たような採点をしていると推測できます。
JOYSOUNDとDAMどちらを選ぶべきなのか
公式の情報だけでは違いがわかりづらかったため、実際に使っている人たちの口コミから、採点で高得点を取るならどちらの機種を選ぶべきかを考えてみましょう。
口コミを見た限りでは、音を一つも外すことなく正確に出せる人はJOYSOUNDで得点を稼ぎやすく、しゃくりなどを使って独自の表現を交えつつ歌える人はDAMで得点を稼ぎやすい傾向があるようです。
そのため、どちらの採点がいいのかはその人の歌い方次第と言えます。
カラオケアプリのおすすめランキングはこちら
カラオケボックスと同じ感じなので良いですが欲を言えば消費カロリーの表示にも対応してほしい