※コンテンツの一部にアフィリエイト広告が含まれています

(2ページ目)【2025年】イコライザー付き音楽プレーヤーアプリおすすめランキング

更新日:2024年1月9日

イコライザーアプリおすすめランキング

iPhone1,600円
Android-
  • 「KaiserTone - 音楽プレイヤー [ハイレゾ]」のスクリーンショット 1枚目
  • 「KaiserTone - 音楽プレイヤー [ハイレゾ]」のスクリーンショット 2枚目
  • 「KaiserTone - 音楽プレイヤー [ハイレゾ]」のスクリーンショット 3枚目
  • 「KaiserTone - 音楽プレイヤー [ハイレゾ]」のスクリーンショット 4枚目

ただのスマホが、オーディオ機器となる ハイレゾ音源対応の音楽プレーヤー

良い点
  • 高音質の音楽再生アプリ。ハイレゾでくっきりとした音質を満喫
  • 音割れを自動で防止。大音量で聴いてもキレイな音質のまま!
  • ホールや広い室内の音響を再現。ライブで聴いている気分になれる
気になる点
  • クラウド上の曲や配信サービスの曲は聴けない
  • ビジュアライザーのパターンは1つ
iPhone-
Android無料
  • 「ダブミュージックプレイヤ–イコライザー付きMP3プレーヤー」のスクリーンショット 1枚目
  • 「ダブミュージックプレイヤ–イコライザー付きMP3プレーヤー」のスクリーンショット 2枚目
  • 「ダブミュージックプレイヤ–イコライザー付きMP3プレーヤー」のスクリーンショット 3枚目
  • 「ダブミュージックプレイヤ–イコライザー付きMP3プレーヤー」のスクリーンショット 4枚目

デザインも機能もカスマイズ性が高い、音楽再生アプリ

良い点
  • 光沢の美しい、立体感あるUI。まるで本物のスピーカーのよう
  • イコライザーを細かく調整して、好みの雰囲気で聴ける
iPhone無料
Android-
  • 「プラクトン - 演奏パート・カラオケ練習/リミックス/耳コピ」のスクリーンショット 1枚目

特定の楽器orボイス部分を任意にカット 楽器演奏・カラオケ練習のお供に

良い点
  • AIがボイスと楽器を識別。音量を任意に調整でき、練習に活用可能
  • ABリピートやテンポ変更など、ほかにも練習に役立つ機能が搭載
  • 最大30バンドのイコライザーを搭載。単純な音楽プレイヤーとしても優秀
気になる点
  • スマホのスペックが低いと、セパレーターの4 Stemsが使えない場合も
  • イコライザーを完全に使いこなすには、ある程度の音楽知識が必要
iPhone-
Android410円
  • 「Pulsar 音楽プレイヤー プロ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Pulsar 音楽プレイヤー プロ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Pulsar 音楽プレイヤー プロ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Pulsar 音楽プレイヤー プロ」のスクリーンショット 4枚目

イコライザーで好みの音楽に いつも聴いている曲がワンランクアップ

良い点
  • スマホ内の音楽を再生できる、多機能なミュージックレコーダー
  • イコライザー機能搭載。楽曲によって音質も細かく設定できる
  • スリープタイマー付き。寝落ちしたいときにも大活躍
気になる点
  • ジャケット写真の変更がやや大変
iPhone無料
Android-
  • 「SoundHi +EQ30 ハイレゾ音楽プレイヤー&アンプ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「SoundHi +EQ30 ハイレゾ音楽プレイヤー&アンプ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「SoundHi +EQ30 ハイレゾ音楽プレイヤー&アンプ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「SoundHi +EQ30 ハイレゾ音楽プレイヤー&アンプ」のスクリーンショット 4枚目

音量バランスを細かに設定し、理想の音響を作り出せる音楽プレーヤー

良い点
  • 音質にこだわる人に。豊富な調整機能を備えたハイレゾ対応プレーヤー
  • ギターやドラムなどの各パートを分割し、それぞれの音量を設定できる
  • イコライザーや反響の追加・自動音割れ防止などで好みの音響に
気になる点
  • 無料版ではメドレー再生のみ可能
  • 複雑な機能の割に説明などは少ない
iPhone無料
Android-
  • 「Anytune」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Anytune」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Anytune」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Anytune」のスクリーンショット 4枚目

歌や演奏練習が捗る 便利機能が充実したミュージックプレイヤー

良い点
  • 音楽のテンポやピッチを落として楽曲練習ができる音楽プレイヤー
  • 1曲ごとor指定区間内のループ再生〇。繰り返し練習がしやすい
  • 収録音源で聞き取りにくい部分があっても、ゲイン調整できるから安心
気になる点
  • 曲の取り込みをしないと使えない
  • 曲の取込み方法がわかりづらい
iPhone-
Android無料
  • 「音楽プレーヤー」のスクリーンショット 1枚目
  • 「音楽プレーヤー」のスクリーンショット 2枚目
  • 「音楽プレーヤー」のスクリーンショット 3枚目
  • 「音楽プレーヤー」のスクリーンショット 4枚目

大きめボタンで片手操作も楽々、自分好みの音楽体験アプリ

良い点
  • 自分だけのプレイリストを簡単にたくさん作成可能なアプリ
  • 手軽にシャッフル再生でき、新鮮な音楽体験を楽しめる
  • 大きな操作ボタンで、移動中でも片手で簡単に音楽を楽しめる

ピックアップレビュー

iPhone400円
Android-
  • 「robick - 耳コピ用プレイヤー」のスクリーンショット 1枚目
  • 「robick - 耳コピ用プレイヤー」のスクリーンショット 2枚目
  • 「robick - 耳コピ用プレイヤー」のスクリーンショット 3枚目
  • 「robick - 耳コピ用プレイヤー」のスクリーンショット 4枚目

キー調整もお手軽で、ループ再生に対応 耳コピを助けるプレーヤー

良い点
  • ホイールをスライド操作し、ピッチやテンポを調整できるプレーヤー
  • 3バンドイコライザーを搭載。高・中・低音のバランスを変更できる
  • ループ再生も可能。聴きたい部分だけを繰り返し再生し続けられる
気になる点
  • イコライザーのプリセットはない
  • ループ箇所は直接秒数を指定できない
iPhone-
Android無料
  • 「音楽プレーヤー - オーディオプレーヤーとベースブースター」のスクリーンショット 1枚目
  • 「音楽プレーヤー - オーディオプレーヤーとベースブースター」のスクリーンショット 2枚目
  • 「音楽プレーヤー - オーディオプレーヤーとベースブースター」のスクリーンショット 3枚目
  • 「音楽プレーヤー - オーディオプレーヤーとベースブースター」のスクリーンショット 4枚目

プリセット機能を使えば、いつもの音楽がワンランクアップ!

良い点
  • デバイス&SDカード内に保存された音楽を聴けるミュージックプレイヤー
  • ダンスやポップなど、20以上のプリセットを収録。手軽に音質設定
  • 好きな部分をカットして着信音・アラーム形式で保存できる
iPhone無料
Android無料
  • 「Equalizer+ HD music player」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Equalizer+ HD music player」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Equalizer+ HD music player」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Equalizer+ HD music player」のスクリーンショット 4枚目

音には絶対妥協したくないから 感動の音楽体験をこの手で作り出す

良い点
  • 低音から高音まで細かく調整できる、イコライザ付き音楽プレイヤー
  • バスブーストで低音をブースト! 高音もクリアに聴こえる迫力サウンド
  • 毎日使うからこだわりたい。ブラックを基調にしたクールなデザイン
気になる点
  • iTunesに曲が入っていないとアプリの機能が使えない
  • ベースブースターなど便利な機能は有料
iPhone無料
Android-
  • 「DOTEC-AUDIO AUMediaPlayer」のスクリーンショット 1枚目
  • 「DOTEC-AUDIO AUMediaPlayer」のスクリーンショット 2枚目
  • 「DOTEC-AUDIO AUMediaPlayer」のスクリーンショット 3枚目
  • 「DOTEC-AUDIO AUMediaPlayer」のスクリーンショット 4枚目

本格エフェクトで音声加工 音楽プレイヤーとしても楽しめる

良い点
  • 音質をプロの仕上がりに変換。YouTubeやSNS投稿の際に便利
  • 4つのエフェクターを自由に組み合わせ。ファイルの保存で投稿が簡単
  • 対談動画における音のバラツキ調整など、シーンに合わせて使える
iPhone無料
Android-
  • 「DJ Player Professional」のスクリーンショット 1枚目
  • 「DJ Player Professional」のスクリーンショット 2枚目
  • 「DJ Player Professional」のスクリーンショット 3枚目
  • 「DJ Player Professional」のスクリーンショット 4枚目

ふたつの曲をマッシュアップ&スクラッチ スマホで本格DJプレイ

良い点
  • ふたつの曲を同時再生&リアルタイムでエフェクト変更可能
  • デッキ2台とエフェクター2台を備えたDJミキサー
  • DJプレイに欠かせないスクラッチも再現可。ちゃんと曲が反映される
  • テンポのアップ/ダウンもタップで簡単操作
  • Mixer、FX Position、Crossfader Curveなど、豊富な設定の数々
気になる点
  • アプリ内のテキストが英語表記となっている
  • DRMプロテクトの掛かった曲は再生不能

ピックアップレビュー

音楽プレーヤーアプリのおすすめランキングはこちら

【2025年】音楽プレイヤーアプリおすすめランキングTOP10
【2025年】音楽プレイヤーアプリおすすめランキングTOP10

カテゴリから探す