※コンテンツの一部にアフィリエイト広告が含まれています

(2ページ目)【2025年】星座・天体観測アプリおすすめランキング

更新日:2024年2月28日

星座・天体観測アプリおすすめランキング

iPhone300円
Android-
  • 「天文学 3D」のスクリーンショット 1枚目
  • 「天文学 3D」のスクリーンショット 2枚目
  • 「天文学 3D」のスクリーンショット 3枚目
  • 「天文学 3D」のスクリーンショット 4枚目

どれがどの星? スマホに映し出された夜空が、今見える天体を教えてくれる

良い点
  • 星座や惑星などの位置をリアルタイムで表示する天体観測アプリ
  • 気になる星や星座をリストから選び、夜空のどこにあるか教えてくれる
  • 有名な天体や星座の明るさや見える時刻など、基本的な情報を収録
気になる点
  • 今後の天体ショーの予定は見られない
  • 星座の成り立ちや逸話など文化的な説明はない
iPhone無料
Android無料
  • 「88星座図鑑」のスクリーンショット 1枚目
  • 「88星座図鑑」のスクリーンショット 2枚目
  • 「88星座図鑑」のスクリーンショット 3枚目
  • 「88星座図鑑」のスクリーンショット 4枚目

親子で学ぶ星座の世界! シンプルで楽しい星座紹介アプリ

良い点
  • 88個の星座の成り立ちや歴史がわかる。急に子どもの質問が来ても安心
  • 天文イベントの開催日がわかるスケジュール。家族みんなで楽しもう!
  • 星座のイラストが掲載され、天体観測した際にイメージしやすい
気になる点
  • たまに広告により、操作が中断されることがある
  • 星座早見表は備わっていない

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「Seestar」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Seestar」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Seestar」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Seestar」のスクリーンショット 4枚目

煌めく星空を手軽に探索! Seestar製品を操作し撮影できるアプリ

良い点
  • 星空を探索する天体観測アプリ。ワイヤレス操作で星の追跡・撮影できる
  • 月の満ち欠けや天気をチェック。日の出・日の入り時間もわかる
  • Seestar製品がなくてもアプリだけで、星図を見られる
気になる点
  • アプリだけで利用できる機能が少ない
  • 星の解説など、一部日本語訳がされていない箇所がある
iPhone無料
Android無料
  • 「星空ナビ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「星空ナビ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「星空ナビ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「星空ナビ」のスクリーンショット 4枚目

はじめての星空観察のお供に 今見える星座に神話のエピソードを添えて

良い点
  • カメラを向けると今見える星座がすぐわかる。神話もいっしょに確認
  • よく見える星座や惑星を事前に確認可能。夜でも効率的に星空観測
  • 宇宙に関するニュースも配信。観測地点の方角も確認可能
気になる点
  • ニュースは性質上専門用語が多く、完全に理解するには少々知識が必要
15

NASA

iPhone無料
Android無料
  • 「NASA」のスクリーンショット 1枚目

最新ミッションも公開! 宇宙好きにはたまらないNASA公式アプリ

良い点
  • ニュースやライブ配信を掲載。最新情報がいち早く手に入る
  • 最新の宇宙の写真を収録。壁紙にしたくなるような美しい画像ばかり
  • NASAに関するツイートを表示。宇宙飛行士からのメッセージもある

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「星座早見としての星座アプリAR:Sky Tonight」のスクリーンショット 1枚目
  • 「星座早見としての星座アプリAR:Sky Tonight」のスクリーンショット 2枚目
  • 「星座早見としての星座アプリAR:Sky Tonight」のスクリーンショット 3枚目
  • 「星座早見としての星座アプリAR:Sky Tonight」のスクリーンショット 4枚目

星座の位置や名前が詳しくわかる! 天体観測を楽しみたい人に 

良い点
  • デバイスを空に向けると、今見えている星座や天体がわかる
  • カレンダーを見れば、今後見られる星座や流星群の情報を知れる
  • 天文イベントや最新ニュースを公開。天体についてもっと詳しくなろう
iPhone
Android520円
  • 「Cosmic-Watch」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Cosmic-Watch」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Cosmic-Watch」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Cosmic-Watch」のスクリーンショット 4枚目

美しい銀河や惑星が浮かぶ……ずっと眺めたくなる天体アプリ

良い点
  • 3Dグラフィックで宇宙空間を表現。360度回して美しい背景を堪能
  • 天の川や星座も付け足して豪華に。カスタム機能で好みのデザインを作成
  • 地球から空を見たり、宇宙から地球を見たり、視点も変更できる
気になる点
  • アプリ内言語はすべて英語
  • 各天体の詳細な説明はない
iPhone400円
Android250円
  • 「SpaceStationAR」のスクリーンショット 1枚目
  • 「SpaceStationAR」のスクリーンショット 2枚目
  • 「SpaceStationAR」のスクリーンショット 3枚目
  • 「SpaceStationAR」のスクリーンショット 4枚目

ほら見てごらん、あの小さい点が宇宙ステーションだよ

良い点
  • スマホのカメラに星や人工衛星の位置を表示してくれるARアプリ
  • 人工衛星の軌道と位置を地図上に表示。近づくタイミングが事前にわかる
  • 人工衛星の通過予定をカレンダーで確認。各国の人工衛星を観測可能
気になる点
  • 人工衛星の解説までは見られない
iPhone無料
Android無料
  • 「SkyORB 2021 天文学宇宙AR」のスクリーンショット 1枚目
  • 「SkyORB 2021 天文学宇宙AR」のスクリーンショット 2枚目
  • 「SkyORB 2021 天文学宇宙AR」のスクリーンショット 3枚目
  • 「SkyORB 2021 天文学宇宙AR」のスクリーンショット 4枚目

あぁ自分ってなんてちっぽけなんだ 宇宙はこんなに広いのに

良い点
  • 銀河から太陽系まで自由に拡大・縮小できる3Dプラネタリウム
  • 天体の位置がリアルタイムで変動。天体観測をよりおもしろくしてくれる

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「Nebula Book」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Nebula Book」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Nebula Book」のスクリーンショット 3枚目

星の位置や、焦点距離がわかる。天体撮影を助けるアプリ

良い点
  • 50~300mm程のカメラで撮影しやすい天体をリストアップ
  • オリオン大星雲やアンドロメダ銀河など、名前から位置を検索できる
iPhone無料
Android無料
  • 「サテライト・トラッカ:Track ISS, Starlink」のスクリーンショット 1枚目
  • 「サテライト・トラッカ:Track ISS, Starlink」のスクリーンショット 2枚目
  • 「サテライト・トラッカ:Track ISS, Starlink」のスクリーンショット 3枚目
  • 「サテライト・トラッカ:Track ISS, Starlink」のスクリーンショット 4枚目

国際宇宙ステーションISSは今どこを飛んでる? アプリで追跡してみよう

良い点
  • ISSをリアルタイム追跡。自分の住む地域の通過時間も計測してくれる
  • 人工衛星を肉眼で観察したい時に便利。アラート機能も付いている
  • 現在見られる星もチェック可能。天体観察にも使える
iPhone無料
Android無料
  • 「あそんでまなべる 星座パズル」のスクリーンショット 1枚目
  • 「あそんでまなべる 星座パズル」のスクリーンショット 2枚目
  • 「あそんでまなべる 星座パズル」のスクリーンショット 3枚目
  • 「あそんでまなべる 星座パズル」のスクリーンショット 4枚目

遊びながら星座を覚えちゃおう! 夜空に星座をうめていくパズルゲーム

良い点
  • 最大で88個の星座を覚えられる。覚えた頃にはすでに星座博士!
  • 難易度はベーシックとエキスパート。子どもから大人まで楽しめる内容
  • パズルを完成させるタイムアタック。世界No.1を目指そう
iPhone無料
Android無料
  • 「Mars Book」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Mars Book」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Mars Book」のスクリーンショット 3枚目

火星と地球の関係が丸わかり。アプリで学ぶ火星大接近

良い点
  • 動く3Dモデルを見ながら、丁寧なテキストで火星大接近を学べる
  • 星図もついているので、実際の観測にも使える

カテゴリから探す