動画で英語勉強アプリおすすめランキングTOP10
英語字幕アプリおすすめランキング TOP4
自分だけの学習レシピで着実に英語力アップ これが私のベストパートナー
- 現状の英語力と学習時間を加味し、毎日の学習レシピを組み立ててくれる
- 腕試しや息抜きにピッタリのMyメニューで自然と意欲をもって学習
- たくさんの講師が在籍。チャットの個別相談でより柔軟な学習が叶う
ピックアップレビュー
BrainPOP
動画で楽しく英語学習。動画を見たらクイズで知識定着
- アメリカで表彰された優良教育サイトがアプリで登場
- 動画を見る、クイズに答えるの流れで楽しく知識定着
- 全7ジャンルの教育カテゴリーを無料で体験できる
実際の授業のような動画で、1,000もの英熟語がバッチリ
- リスニングやテスト対策に。プロの動画解説がついた英語学習アプリ
- ネイティブの発音・発音判定機能付き。英会話の練習にも役立つ
- アプリ内の確認テストで、勉強した成果をすぐ発揮できる
- リリース当時より値上がりし、少々高額
英単語の丸暗記は効率最悪 例文の中で「実践的」に覚える効果的な学習を
- 2,200の英単語を、解説動画付きで収録した英語学習アプリ
- 文脈理解と正しい用法を身につけるためのネイティブ発音と詳細な解説
- リスニングとスピーキング強化につながる発音判定モード
- 1,000円以上と少々値が張る
- TOEIC、英検向けなどのカテゴリがない
アプリを使って動画で英語を勉強する方法

YouTubeの動画に英語・日本語字幕を付けて勉強

YouTubeで投稿されている英語の動画に、英語や日本語の字幕を付けて勉強をサポートするアプリがあります。『VoiceTube』では、YouTubeの動画に英語と日本語字幕を同時に表示。対象動画には英語の学習動画はもちろん、ディズニーやスヌーピーなど人気の映画やアニメも豊富です。

『VoiceTube』には、動画に登場した単語や文で学習できる機能も。リスニングしながら単語を並び替えて正しい文を作ったり、文を実際に読み上げてAIに発音を採点してもらったりできます。YouTubeの英語動画での勉強に苦戦している人におすすめのアプリです。
授業のような日本語中心の英語講義

英語初心者におすすめなのが、日本語で英語の基礎を教えてくれる講義動画。参考書などテキスト中心で勉強してもはかどらない場合は、講義動画に頼るのも手段のひとつです。動画内容に沿った復習問題も解けるのは、アプリならではの良さでしょう。

『AEONチャンネル』は、日本語中心で英語を学べる動画が多くそろっています。さらに、自分の苦手な文法項目をAIドリルで効率的に復習可能。動画もAIドリルも数分から活用できるため、隙間時間での学習にも向いています。
英語の映画やスピーチ動画の視聴

アプリで配信されている海外の映画やニュース、スピーチ動画を視聴する勉強法も有名。留学や旅行のために日常英会話を学ぶなら映画、仕事のためにビジネス英会話を学ぶならニュースやスピーチ動画がおすすめです。

『EEvideo』で視聴できる『ローマの休日』は、イギリス王国が舞台ということもあって美しい英語が学べると有名です。
『EEvideo』の動画内の英字幕には、日本語訳だけでなく単語や熟語の解説も表示。例えば「I shan't sleep a wink.」は「1回のまばたきも眠れない」から転じて「一睡もできない」と訳されるように、英語特有の言い回しも丁寧に解説してくれます。
英語中心の動画で効率良く勉強する方法
英語の映画やスピーチ動画を用いた英語学習は有名ではあるものの、具体的な勉強法を知らない人は少なくありません。今回は、YouTubeの英語動画での勉強を効率化できるアプリ『VoiceTube』を使った勉強法を紹介します。
STEP1
好きなジャンルの動画を選択
画面上部のタブから動画のジャンルを選択可能。動画の難易度も参考にしながら選びましょう。A1やC2は難易度を示していて、Aは初心者向けでCは上級者向けの内容になっています。
STEP2
英語や日本語の字幕を見ながら動画を視聴
初めて動画を見る際は、日本語字幕を中心に追って動画内容を理解しましょう。
STEP3
動画を再度見ながらわからない単語を調べる
2回目の視聴では英語の字幕を中心にチェックして、日本語の意味や発音がわからない単語を都度調べましょう。『VoiceTube』では単語をタップするだけで、単語の意味や発音ボイスを確認できます。
STEP4
一文ずつ声に出してリピート練習
一文を通してスムーズに発音できるようになるまで何度も練習。字幕部分をタップすれば、該当箇所の発音を簡単に聞き直せます。
STEP5
一文ずつシャドーイング練習
シャドーイングとは、動画を再生しながら追いかけるように発音する練習法のこと。動画を通してシャドーイングができれば合格です。さらにステップアップしたい人は、字幕を見ずにシャドーイングができるようになるまで練習しましょう。
英語アプリのおすすめランキングはこちら
幅広いアプローチを効率よくカバーしてくれるアプリ。「今日これだけやっておいてね」と教えてくれるのがいいですね。勉強は何より継続が大事なので、それを無理なく続けられる仕組みとなっているのは十分すぎるメリ...