※コンテンツの一部にアフィリエイト広告が含まれています

(2ページ目)【2025年】ボードゲームアプリおすすめランキング! スマホで無料

更新日:2025年1月16日

ボードゲームアプリおすすめランキング

iPhone無料
Android無料
  • 「定番花札 こいこい」のスクリーンショット 1枚目
  • 「定番花札 こいこい」のスクリーンショット 2枚目
  • 「定番花札 こいこい」のスクリーンショット 3枚目

自分の運が、勝利の鍵! リアルな「こいこい」を楽しもう!

良い点
  • 配札が未調整の完全ランダム。リアルな対戦が楽しめる
  • 役や札が一覧で載っている。初心者でもわかりやすい
  • CPU対局・通信対局・称号対局の3種類の対戦モードで遊べる
気になる点
  • チュートリアルがないため初心者には難しい可能性が高い

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「囲碁であそぼ!」のスクリーンショット 1枚目
  • 「囲碁であそぼ!」のスクリーンショット 2枚目
  • 「囲碁であそぼ!」のスクリーンショット 3枚目
  • 「囲碁であそぼ!」のスクリーンショット 4枚目

ゲーム感覚で楽しく囲碁をマスター 戦国武将が持つ家紋を集めよう

良い点
  • 「織田信長」など、歴史上の人物と一緒に囲碁を楽しく学べるアプリ
  • 戦国武将が持つ家紋をコレクション。碁盤・碁石のカスタマイズも可能
  • マイページで学習記録を振り返り。ミッション達成率100%を目指そう
気になる点
  • オンライン対戦には未対応
iPhone無料
Android無料
  • 「Pokerrrr 2: テキサス ホールデム ポーカー」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Pokerrrr 2: テキサス ホールデム ポーカー」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Pokerrrr 2: テキサス ホールデム ポーカー」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Pokerrrr 2: テキサス ホールデム ポーカー」のスクリーンショット 4枚目

スワイプで手札をチラ見 直感的な操作で遊べるカジノゲーム

良い点
  • 最大9人までが参加できるオンラインカジノゲーム
  • ゲームごとに詳しい遊び方説明があるため、初心者でも遊びやすい
  • やりこみ要素も充実。ミッション達成で大量のチップを獲得可能
気になる点
  • 自分でテーブルを選べない
iPhone無料
Android無料
  • 「リバーシde懸賞 -【公式】パズルde懸賞シリーズ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「リバーシde懸賞 -【公式】パズルde懸賞シリーズ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「リバーシde懸賞 -【公式】パズルde懸賞シリーズ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「リバーシde懸賞 -【公式】パズルde懸賞シリーズ」のスクリーンショット 4枚目

リバーシで遊んで豪華懸賞品をGET!? 謎解きや対戦プレイなどモードも充実

良い点
  • リバーシで遊ぶだけで豪華懸賞品を手に入れるチャンスが!?
  • 商品のラインナップが充実している。モチベもUP
  • 多種多様なゲームモードが収録。飽きが来ない作りに
気になる点
  • ポイント獲得から応募できるまで、時間がかかる
iPhone無料
Android無料
  • 「Othello (オセロ) - ボードゲーム」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Othello (オセロ) - ボードゲーム」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Othello (オセロ) - ボードゲーム」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Othello (オセロ) - ボードゲーム」のスクリーンショット 4枚目

オセロでサクッと真剣勝負 対人戦はもちろんCPU戦も遊べる

良い点
  • オセロのオンライン対戦アプリ。オーソドックスなルールで遊べる
  • 盤面と石にちょっとした高級感がある!
  • 気軽にCPUとの対戦もできる。難易度は6段階から選択可能
  • やり直しや打ち直しもワンタッチで何度でも可能!
  • 勝敗などのプレイデータは対人戦とCPU戦を別々に計上してくれる
気になる点
  • CPUと対戦時、先手と後手を選べない
iPhone無料
Android無料
  • 「囲碁クエスト」のスクリーンショット 1枚目
  • 「囲碁クエスト」のスクリーンショット 2枚目
  • 「囲碁クエスト」のスクリーンショット 3枚目
  • 「囲碁クエスト」のスクリーンショット 4枚目

対人囲碁をアプリで! ランキングがあって、プレイヤー人口も多め!

良い点
  • 人間を相手にできる囲碁アプリ。生身の人間との駆け引きが楽しめる
  • 他人の対局を観戦することも。人の対局を観て参考にできる
  • 9路と13路を選べる。対局可能な時間の長さに合わせてプレイできる

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「ウズ - マーダーミステリーアプリ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「ウズ - マーダーミステリーアプリ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「ウズ - マーダーミステリーアプリ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「ウズ - マーダーミステリーアプリ」のスクリーンショット 4枚目

スマホから遊ぶマーダーミステリー 通話もテキストもコレ1つでOK

良い点
  • 通話やテキスト機能を使い、オンラインでマーダーミステリーを遊べる
  • バラエティ豊かなシナリオがたくさん。人数や所要時間も幅広い
  • セッションを告知してプレイヤーを募集できる。友人だけで遊んでもOK
iPhone無料
Android無料
  • 「どうぶつしょうぎウォーズ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「どうぶつしょうぎウォーズ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「どうぶつしょうぎウォーズ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「どうぶつしょうぎウォーズ」のスクリーンショット 4枚目

将棋の面白さをギューーーっと凝縮! どうぶつしょうぎをスマホで遊ぼう

良い点
  • コマをたった4つしか使わないのに、非常に幅広い戦略性
  • 初心者でも遊び方がわかりやすい。動かし方などのマニュアルあり
  • ほかの人の対局を観戦するモードも搭載。腕を磨くチャンス
気になる点
  • オンライン対戦は会員登録が必要

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「みんなの囲碁 DeepLearning」のスクリーンショット 1枚目
  • 「みんなの囲碁 DeepLearning」のスクリーンショット 2枚目
  • 「みんなの囲碁 DeepLearning」のスクリーンショット 3枚目
  • 「みんなの囲碁 DeepLearning」のスクリーンショット 4枚目

囲碁はアプリで強くなる! 初心者~上級者もAIと力くらべ

良い点
  • 15級から二段までのAIと対戦。自分の力に合わせて強さを選べる
  • SGF形式の棋譜を読み込んで、アプリ内で勉強することも可能
  • オンライン対局でほかプレイヤーと対局。覚えたことを実戦しよう
気になる点
  • オンライン対戦では相手のレベルがランダム
  • オンライン対戦は専用アカウントを登録する必要がある

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「AI対戦将棋」のスクリーンショット 1枚目
  • 「AI対戦将棋」のスクリーンショット 2枚目
  • 「AI対戦将棋」のスクリーンショット 3枚目
  • 「AI対戦将棋」のスクリーンショット 4枚目

最高難度はプロレベル? 腕試しにピッタリのハイレベル将棋対戦

良い点
  • 初心者からプロレベルまで。CPUと対局できる
  • 対人戦も可能。レートが近い人とマッチング
  • 棋譜再生で、自分の打ち筋を振り返り
iPhone無料
Android無料
  • 「リバーシZERO」のスクリーンショット 1枚目
  • 「リバーシZERO」のスクリーンショット 2枚目
  • 「リバーシZERO」のスクリーンショット 3枚目
  • 「リバーシZERO」のスクリーンショット 4枚目

AIの強さにどこまで喰らいつけるか 白黒ハッキリさせる時だ

良い点
  • シンプルイズベストを体現したような見やすさ・遊びやすさ
  • レベル1から125まで、徐々に強くなるAIと対戦。暇つぶしにも最適
  • 友達と1台のスマホを使って対戦。オンラインで全国の方ともバトル
気になる点
  • AI対戦はレベル1から順番にクリアしていく必要がある

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「MONOPOLY GO!」のスクリーンショット 1枚目
  • 「MONOPOLY GO!」のスクリーンショット 2枚目
  • 「MONOPOLY GO!」のスクリーンショット 3枚目
  • 「MONOPOLY GO!」のスクリーンショット 4枚目

モノポリーの世界観でお金を稼ぎながら、街を完成させていくゲーム

良い点
  • ひたすらお金を稼いで、世界中の都市を完成を目指すゲーム性
  • 鉄道マスに止まると、ほかのプレイヤーからお金を奪える
気になる点
  • ほかのプレイヤーとの関わりは少ない
  • 課金ユーザーとの差が顕著に現れる

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「チェス - 遊ぶ&学ぶ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「チェス - 遊ぶ&学ぶ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「チェス - 遊ぶ&学ぶ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「チェス - 遊ぶ&学ぶ」のスクリーンショット 4枚目

チェスのルールが一切わからなくてもこのアプリひとつで解決!

良い点
  • 実際に駒を動かしながらチェスのルールや遊び方を学べる
  • 対戦では1手ずつ細かくフィードバックをしてくれる
  • 世界中のプレイヤーとオンラインで対戦ができる
気になる点
  • 制限時間があるためじっくり考えづらい
iPhone無料
Android-
  • 「価値観ゲーム Yappi ヤッピ  おもしろボードゲーム」のスクリーンショット 1枚目
  • 「価値観ゲーム Yappi ヤッピ  おもしろボードゲーム」のスクリーンショット 2枚目
  • 「価値観ゲーム Yappi ヤッピ  おもしろボードゲーム」のスクリーンショット 3枚目
  • 「価値観ゲーム Yappi ヤッピ  おもしろボードゲーム」のスクリーンショット 4枚目

価値観の違いで盛り上がる! みんなで楽しむパーティボードゲーム

良い点
  • 数字カードで価値観を表現する直感的なコミュニケーションゲーム
  • シチュエーションに合わせた3種類のお題で幅広い場面で活用可能
  • 価値観の共有を通じて参加者同士の会話が自然と深まる仕組み
気になる点
  • お題の作成はできない
  • 広告の非表示方法がない
iPhone無料
Android無料
  • 「対戦チェス」のスクリーンショット 1枚目
  • 「対戦チェス」のスクリーンショット 2枚目
  • 「対戦チェス」のスクリーンショット 3枚目
  • 「対戦チェス」のスクリーンショット 4枚目

駒の置く位置をマーカー表示 初心者さんも気軽に楽しめるチェスアプリ

良い点
  • 綺麗なグラフィックで遊べる3D、戦況を確認しやすい2Dモードを搭載
  • ミニゲームを2000ステージ以上収録。チェスの楽しみ方が広がる
  • 初心者から上級者まで楽しめる、幅広い難易度のAIを搭載
iPhone800円
Android600円
  • 「モノポリー (MONOPOLY)」のスクリーンショット 1枚目
  • 「モノポリー (MONOPOLY)」のスクリーンショット 2枚目
  • 「モノポリー (MONOPOLY)」のスクリーンショット 3枚目
  • 「モノポリー (MONOPOLY)」のスクリーンショット 4枚目

昔から愛されるあのボードゲーム『MONOPOLY』がスマホで登場!

良い点
  • サイコロ振って盤上を周回。お金や不動産の管理も楽チン!
  • 複数のゲームモードで1人でもみんなでも楽しめる!
  • ルールもベーシックなのから自分なりのカスタムまで自由自在
iPhone無料
Android無料
  • 「カネコキング:猫のカードのデッキ構築型オンライン対戦ゲーム」のスクリーンショット 1枚目
  • 「カネコキング:猫のカードのデッキ構築型オンライン対戦ゲーム」のスクリーンショット 2枚目
  • 「カネコキング:猫のカードのデッキ構築型オンライン対戦ゲーム」のスクリーンショット 3枚目
  • 「カネコキング:猫のカードのデッキ構築型オンライン対戦ゲーム」のスクリーンショット 4枚目

かわいい見た目とは裏腹な熱い駆け引き 猫の政治家カードゲームだニャ

良い点
  • 最終目的は相手より票を集めること。ゴールは単純明快
  • 税金でカードを購入し対戦中にデッキを構築。アドリブ要素の強い戦略性
  • 強化や妨害も重要な要素。1対1の濃密な駆け引きを味わえる
気になる点
  • 最初のチュートリアルがテキストで一気に説明される形
  • CPUとの対戦機能がない
iPhone無料
Android無料
  • 「みんなの詰将棋」のスクリーンショット 1枚目
  • 「みんなの詰将棋」のスクリーンショット 2枚目
  • 「みんなの詰将棋」のスクリーンショット 3枚目
  • 「みんなの詰将棋」のスクリーンショット 4枚目

短手数の詰将棋を多数収録。手数を隠してのランダム出題が実戦的

良い点
  • 1~11手詰の問題を収録。隙間時間でコツコツ解ける
  • クリアタイムが記録される。集中力が一層高まりそう
iPhone無料
Android無料
  • 「ふつうの将棋 2人で対戦・棋譜で解析・初心者の入門におすすめ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「ふつうの将棋 2人で対戦・棋譜で解析・初心者の入門におすすめ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「ふつうの将棋 2人で対戦・棋譜で解析・初心者の入門におすすめ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「ふつうの将棋 2人で対戦・棋譜で解析・初心者の入門におすすめ」のスクリーンショット 4枚目

ふつうに遊べる将棋アプリ ルールも機能も強さも、何もかもがふつう

良い点
  • 特殊ルールなしの正統派な将棋。棋譜で振り返りも可能
  • 3段階のAI+手合の設定に対応。初心者でも勝ちやすい工夫あり
  • 駒と盤のデザインを追加可能。ここだけふつうではないデザインも
気になる点
  • 局面次第では、CPUの思考時間が10秒程度に長くなることがある
  • 棋譜の表示はできるが、保存機能は未搭載

テーブルゲームアプリのおすすめランキングはこちら

【2025年】テーブルゲームおすすめ無料スマホアプリランキングTOP10
【2025年】テーブルゲームおすすめ無料スマホアプリランキングTOP10

カテゴリから探す