防災アプリおすすめランキング
避難ルートナビ みらい
強い地震があったとき、避難ルートをすぐに確保
- 震度4以上の地震が起きたとき、現在地から避難場所へのルートを表示
- あらかじめ近くの避難所、退避場所をマップで確認できる
- 安否確認やJアラートなど、災害時に使える便利機能も搭載
おじいちゃんとおばあちゃん、子供も 離れていてもスマホで安否確認
- 見守る方、見守られる方を設定して、スマホの使用履歴を確認できる
- 何時間ごとに、また何時から何時までの履歴を表示するか細かく設定
- 基本有料。課金する前に無料トライアルで、使い心地を試せる
ひょうご防災ネット
兵庫県の防災アプリ 災害が起きる前も、起きた時も、万全の対策を
- 災害発生時に緊急情報を通知してくれる。自宅や現在地を設定可能
- 「マイ避難カード」を作成しておけば、災害発生時に適切な行動がわかる
- 気象庁など各種機関へのリンクあり。信頼性の高い情報にすぐアクセス
- 「マイ避難カード」の入力がやや煩雑
- リンク集のカテゴリ分けがややわかりにくい
P2P地震情報 モバイル
全国の地震情報をリストアップ プッシュ通知で緊急時の対策もバッチリ
- 日本全国の地震情報や速報をリスト化して知らせてくれる災害情報アプリ
- 震度をマップ上に表示。震度別に地域も一覧できるのでわかりやすい
- 地震発生時にはプッシュ通知でお知らせ。通知の有無は細かに設定可能
- 文字の大きさを変えられない
- 地域選択は市町村までは設定できない
地震 津波の会
地震・津波情報をいち早く手の平に! コラムで災害時に役立つ知識も吸収
- 緊急地震速報と津波情報を即座に通知。緊急時の判断に役立つ
- 「前震とはなにか」などの減災コラムは防災に役立つ記事が豊富
- バッテリー消費を抑える機能が付いており通信手段が長持ち
強震モニタビューワー
リアルタイムに地震を検知 カラーマップで震度がわかる
- 防災科学技術研究所の強震モニターから、現在の震度をチェック
- 最近の地震の履歴も保存されており、当時の震度を動画で見られる
- 地表と地中、最大加速度や最大変位など、取得する情報を変更可能
ピックアップレビュー
台風情報・進路予想の見方
台風の進路や、規模をチェックできる天気予報アプリ
- 台風時に役立つ、防災対策についてのコラムも掲載
- 位置や勢力に関する、台風の情報をマップに表示
桜島降灰予報
降灰を事前にチェック! 桜島の周辺の降灰予報がわかるアプリ
- 気象庁の発表にもとづく確かな降灰予報
- 約9時間後までの降灰予想が確認できて時間ごとの変化もわかる
- 火山灰だけでなく、小さな噴石が降る範囲もわかる
雪みち富山
富山県の積雪・凍結状況、道路の様子がわかるアプリ
- 各地に設置してあるカメラから、積雪状況や道路の様子がわかる
- 今日から明日にかけての降雪予測が見られる
- 1日分の降雪予測しか見られない
- 気象情報が見られない
地震情報! Lite
「ニュースで知った」では遅すぎる! 世界中の地震情報を瞬時に確認
- 世界中の情報を収集して、地震速報を届けてくれるアプリ
- マップで震源地を確認できるため、どこで地震が起きたかがわかりやすい
- 地域や日付を指定して、必要な情報だけをピンポイントでチェックできる
スマ保災害時ナビ
いざという時、避難先への道順を表示! 災害時に役立つ情報も多数収録
- 現在地からもっとも近い避難所情報&ナビをしてくれる
- 災害時にとるべき行動をまとめた「災害時ノウハウ」で安心
- 各機関の公式X(旧Twitter)が一覧に。正しい情報収集に最適
ゆれしる
マグニチュード6相当の地震発生を事前に確認できる、防災アプリ
- 地震に関する情報をいち早く確認できる防災アプリ
- エリアごとに地震の前兆情報を詳しく見られる
- 緊急避難場所検索と登録、防災マニュアルを掲載。地震に備えよう
- アプリから新規登録は行えない
- 利用にあたり月額料金が発生する
地震報知器
備えあれば憂いなし! やれる対策はすべてやって、安心して暮らしましょう
- 緊急地震速報の強化版アプリ。対策を万全にして、安心した生活を
- 自分の現在地で震度3以上になる地震だけを感知。揺れに備えられる
冬の水道凍結を防ぐために、アプリが通知で知らせてくれる
- 今夜は水抜きすべき? 水道の凍結指数を確認できるアプリ
- 天気情報や気温が見られ、天気アプリとしても使える
非常にマニアックな作りになっているような気がします。ただ、地震大国である日本で生活していて、ひゃっとする場面がよくあるのでダウンロードもありと思います。リアルタイムで日本のどこで地震が発生したか一目で...