※コンテンツの一部にアフィリエイト広告が含まれています

(4ページ目)楽器演奏アプリ おすすめアプリランキング

更新日:2025年4月10日

楽器演奏アプリおすすめランキング

iPhone900円
Android-
  • 「KQ Unotone」のスクリーンショット 1枚目
  • 「KQ Unotone」のスクリーンショット 2枚目
  • 「KQ Unotone」のスクリーンショット 3枚目
  • 「KQ Unotone」のスクリーンショット 4枚目

ピコピコ音の変化を気ままに楽しむ おもちゃ感覚で使えるシンセサイザー

良い点
  • 一画面のシンプルなUI。どう調節すると音が変化するのかわかりやすい
  • ボタン数も音色も異なる、全4種類のシンセサイザーが収録
  • 音作りに行き詰まったときの助け舟。全8種類のプリセットもあり
iPhone無料
Android-
  • 「ギター:本物のコード練習」のスクリーンショット 1枚目
  • 「ギター:本物のコード練習」のスクリーンショット 2枚目
  • 「ギター:本物のコード練習」のスクリーンショット 3枚目

ギターを買う前にスマホで練習 コードを正しく覚えられる

良い点
  • ガイドに従って指を置き、実際にギターを引くように練習できる
  • レミオロメンやスピッツなど、ギター演奏で定番のアーティスト曲を収録
  • 動画でコードの説明やアドバイスをしてくれるので、予習にぴったり
iPhone無料
Android-
  • 「Music & Audio Note」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Music & Audio Note」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Music & Audio Note」のスクリーンショット 3枚目

本格的な楽曲制作&音楽研究 スマホで音符を入力しやすい工夫も

良い点
  • スマホでもストレスフリーで楽譜作成! リズムと音程を別入力
  • ピアノやギター、歌まで。用途に合わせた譜面モード
  • 演奏の録音と譜線が一体化。楽曲作成や研究がさらにはかどる
iPhone無料
Android無料
  • 「Maestro - Music Composer」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Maestro - Music Composer」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Maestro - Music Composer」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Maestro - Music Composer」のスクリーンショット 4枚目

”作曲”も”演奏”も両方楽しみたい 欲張りな作曲家におすすめ

良い点
  • 楽譜に音階を書き込むと音が流れる作曲アプリ
  • 楽譜の校閲機能もあるため、正しい楽譜の書き方を学ぶこともできる
  • MP3・PDFなど出力形式が豊富。音源としても楽譜としても利用可能
気になる点
  • 6連譜には未対応
iPhone無料
Android-
  • 「MIDI Recorder with E.Piano」のスクリーンショット 1枚目
  • 「MIDI Recorder with E.Piano」のスクリーンショット 2枚目

思い立ったメロディをすぐMIDI音源化 シンプルな作りで録音もスムーズ

良い点
  • いつでもMIDIの記録が可能。「RECORD」を押して鍵盤を叩くだけ
  • 外部のMIDIキーボードに接続可能。本格的な録音環境に近づけられる
  • 記録チャンネルの設定など、任意に細かな設定も行える
iPhone1,500円
Android-
  • 「KQ MiniSynth」のスクリーンショット 1枚目
  • 「KQ MiniSynth」のスクリーンショット 2枚目
  • 「KQ MiniSynth」のスクリーンショット 3枚目
  • 「KQ MiniSynth」のスクリーンショット 4枚目

マニアックなシンセの世界に触れる。本格的な音作りシミュレーション!

良い点
  • モジュラーシンセを体感できるアプリ。自由な音作りを楽しめる
  • 67個のプリセットを用意。ロボット風の電子音などユニークな内容
  • シンセを演奏し、録音もできる。曲を作るときに役立つ
iPhone120円
Android-
  • 「音楽練習ツール - メトロノーム, チューナー, レコーダー」のスクリーンショット 1枚目
  • 「音楽練習ツール - メトロノーム, チューナー, レコーダー」のスクリーンショット 2枚目
  • 「音楽練習ツール - メトロノーム, チューナー, レコーダー」のスクリーンショット 3枚目
  • 「音楽練習ツール - メトロノーム, チューナー, レコーダー」のスクリーンショット 4枚目

楽器練習の3種の神器が1つのアプリにまとまった!

良い点
  • メトロノームとチューナー、レコーダーが同一画面で操作できる
  • 自分の音を録音して聞けるので、上達スピードが向上する
  • 豊富なデザインが用意され見た目でも気分を上げてくれる
iPhone無料
Android無料
  • 「ギターチューナー TN-1G」のスクリーンショット 1枚目
  • 「ギターチューナー TN-1G」のスクリーンショット 2枚目
  • 「ギターチューナー TN-1G」のスクリーンショット 3枚目
  • 「ギターチューナー TN-1G」のスクリーンショット 4枚目

50種類以上のチューニングに対応! あなたのギターライフをサポート

良い点
  • ギター専用! 全音下げなどにも対応した高精度チューニングアプリ
  • 50種類以上のチューニングとドラムマシン機能が特徴
  • 多様な楽曲に対応し、リズム練習も可能なため、全ギタリストにおすすめ
iPhone200円
Android-
  • 「KAWAI メトロノーム」のスクリーンショット 1枚目
  • 「KAWAI メトロノーム」のスクリーンショット 2枚目
  • 「KAWAI メトロノーム」のスクリーンショット 3枚目
  • 「KAWAI メトロノーム」のスクリーンショット 4枚目

こんなメトロノーム待っていた!クールでオシャレなメトロノームアプリ

良い点
  • ホワイトとブラックの2カラーをご用意。気分に合わせて変えられる
  • 対応可能なテンポは10~1000bpmと幅広い
  • バックグラウンド再生に対応。曲を再生しながらテンポを測れる
iPhone2,480円
Android2,020円
  • 「KORG iKaossilator」のスクリーンショット 1枚目
  • 「KORG iKaossilator」のスクリーンショット 2枚目
  • 「KORG iKaossilator」のスクリーンショット 3枚目
  • 「KORG iKaossilator」のスクリーンショット 4枚目

音と光で刻み込むビート 指先ひとつから始めるトラックメイク

良い点
  • トラックを組み合わせてリズムパターンを作れるシンセサイザー
  • トラックは全部で50種類。5つを選んでまったく新しいサウンドに
  • 作ったサウンドをSoundCloudにアップロードして共有できる
気になる点
  • EDMサウンドには課金が必要

ピックアップレビュー

iPhone4,800円
Android-
  • 「Minimoog Model D Synthesizer」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Minimoog Model D Synthesizer」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Minimoog Model D Synthesizer」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Minimoog Model D Synthesizer」のスクリーンショット 4枚目

往年の名機がアプリで登場 実機そのままの豊富な機能でサウンドを彩る

良い点
  • '70sに活躍したシンセ「Minimoog Model D」を再現
  • エフェクトなど各種機能を完備しており、多彩な音色を奏でられる
  • 操作する場所に合わせレイアウトを変更など、スマホで使いやすいUI
iPhone無料
Android無料
  • 「ピアノ - ぴあの 鍵盤 リアル 曲 げーむ - Piano」のスクリーンショット 1枚目
  • 「ピアノ - ぴあの 鍵盤 リアル 曲 げーむ - Piano」のスクリーンショット 2枚目
  • 「ピアノ - ぴあの 鍵盤 リアル 曲 げーむ - Piano」のスクリーンショット 3枚目

スマホで奏でる美しい旋律……ピアノの楽しい所を切り取った音楽ゲーム

良い点
  • ガイドに従って流れるように画面を押すだけ。誰でも一流ピアニスト
  • 洋楽・クラシック・J-POPまで、豊富な曲が用意されている
  • グランドピアノや教会オルガンなど、豊富な音色で、雰囲気を変えられる

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android-
  • 「ギターコード」のスクリーンショット 1枚目
  • 「ギターコード」のスクリーンショット 2枚目
  • 「ギターコード」のスクリーンショット 3枚目
  • 「ギターコード」のスクリーンショット 4枚目

初心者でもギターコードを習得できる 運指と音の両方からコードを覚えよう

良い点
  • 指の正しい配置を表示して、ギターコードを学習できるアプリ
  • 各コードのお手本の音も鳴らせるので、音のズレを直していける
  • メトロノームやチューナー機能も搭載。ギターの練習をサポート
気になる点
  • コードの音を鳴らすには正確にスワイプする必要がある
  • メトロノームは音色を選べない
iPhone400円
Android130円
  • 「Tempo - Metronome メトロノーム」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Tempo - Metronome メトロノーム」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Tempo - Metronome メトロノーム」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Tempo - Metronome メトロノーム」のスクリーンショット 4枚目

スマホで正しいリズムをチェック 手軽に使えるメトロノームアプリ

良い点
  • 音だけでなく、点滅でもリズムを刻んでくれるメトロノームアプリ
  • 見やすいアイコンで簡単にテンポを設定
  • テンポや拍子は、さまざまな曲に合わせて自由に変更できる
  • リズムを保存すれば次回からすぐに呼び出せる
  • 特定の周波数を鳴らして、音叉としても使える。チューニングに便利
  • 簡単に持ち運びが可能
iPhone無料
Android無料
  • 「キーリンバ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「キーリンバ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「キーリンバ」のスクリーンショット 3枚目

カリンバのきれいな音色を、アプリでも気軽に楽しめる!

良い点
  • 画面をタップするだけでカリンバの演奏が楽しめるアプリ
  • キーマーキングと背景色を自分好みにカスタマイズできる
気になる点
  • 無料版では音色が制限されている
  • 録音ボタンをタップ後すぐに開始してしまう
iPhone無料
Android-
  • 「ギター、ウクレレ、ベースチューナー」のスクリーンショット 1枚目
  • 「ギター、ウクレレ、ベースチューナー」のスクリーンショット 2枚目
  • 「ギター、ウクレレ、ベースチューナー」のスクリーンショット 3枚目
  • 「ギター、ウクレレ、ベースチューナー」のスクリーンショット 4枚目

さまざまな機能が付いたチューナー ケーブルなしで調整できる

良い点
  • ギターやウクレレのチューニングに使えるアプリ。マイクで音を検出
  • メトロノームが搭載されているので、演奏の練習にも使える
  • 初心者におすすめな、コードを一覧で見られる機能もあり
気になる点
  • 音をどこに合わせるべきなのかがわかりづらい
  • コード表の音がならない場合もある
iPhone無料
Android無料
  • 「Metronome: Tempo Lite メトロノーム」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Metronome: Tempo Lite メトロノーム」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Metronome: Tempo Lite メトロノーム」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Metronome: Tempo Lite メトロノーム」のスクリーンショット 4枚目

光と音で正確なテンポが身につく シンプルなデザインで使い心地もバッチリ

良い点
  • ランプの点滅と音でテンポを刻む、手軽なメトロノームアプリ
  • テンポは最大800まで調整可能。幅広い練習や作曲に対応できる
  • ボイスで拍を数えてくれるカウント機能つき。電子音が苦手な方も大丈夫
iPhone無料
Android-
  • 「Capo touch」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Capo touch」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Capo touch」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Capo touch」のスクリーンショット 4枚目

コード譜の作成が簡単に キーの上げ下げもワンタップで!

良い点
  • 曲を読み込み、ビート、コード、キーを推測して譜面を作ってくれる
  • ボーカルなどを消して、楽器の音だけに集中できる再生方法もアリ
  • 左利きにも対応! ギター、ベース、ピアノなどいろんな楽器で弾ける
iPhone無料
Android-
  • 「ギター&ベース タブ譜付フレーズ集 PhraseStock」のスクリーンショット 1枚目
  • 「ギター&ベース タブ譜付フレーズ集 PhraseStock」のスクリーンショット 2枚目
  • 「ギター&ベース タブ譜付フレーズ集 PhraseStock」のスクリーンショット 3枚目
  • 「ギター&ベース タブ譜付フレーズ集 PhraseStock」のスクリーンショット 4枚目

COOLなフレーズをバッチリ網羅 かっこいいギタリストへの道はここから

良い点
  • ギターやベースのTAB譜を収録。再生しながら演奏を練習できるアプリ
  • 練習用の譜面が充実し、初心者からでもカッコイイ演奏ができるように
  • スケール辞典やコード・トーン辞典も付属。音楽の基礎をしっかり学べる

音楽アプリのおすすめランキングはこちら

【2025年】音楽アプリおすすめランキング
【2025年】音楽アプリおすすめランキング

カテゴリから探す