※コンテンツの一部にアフィリエイト広告が含まれています

(2ページ目)楽器演奏アプリ おすすめアプリランキング

更新日:2025年4月3日

楽器演奏アプリおすすめランキング

iPhone無料
Android無料
  • 「U-FRET - 140000曲以上のギターコード」のスクリーンショット 1枚目
  • 「U-FRET - 140000曲以上のギターコード」のスクリーンショット 2枚目
  • 「U-FRET - 140000曲以上のギターコード」のスクリーンショット 3枚目
  • 「U-FRET - 140000曲以上のギターコード」のスクリーンショット 4枚目

収録曲7万以上! 新曲から懐かしの名曲まで取り揃えたギターコードアプリ

良い点
  • 幅広いジャンルのギターコードを収録し、新曲も随時アップデート
  • 初心者向けのコードが豊富。実践形式で練習したい人にぴったり
  • YouTubeの公式MVと連動。曲の雰囲気に合わせてギターを弾ける
気になる点
  • 楽譜のキーを変更するのはプレミアム機能限定
iPhone無料
Android無料
  • 「Flat:楽譜&タブ譜を簡単作成!」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Flat:楽譜&タブ譜を簡単作成!」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Flat:楽譜&タブ譜を簡単作成!」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Flat:楽譜&タブ譜を簡単作成!」のスクリーンショット 4枚目

オリジナル楽曲制作 本格的な作曲活動をメンバーと共にチャレンジ

良い点
  • オンラインで共同作業。楽譜制作が簡単にできる本格作曲・編曲アプリ
  • 鍵盤で音を鳴らすだけでOK。五線譜やタブ譜に自動変換してくれる
  • 「MIDI」「usicXML」などに、エクスポートもできる
気になる点
  • 無料版では作成できる数に制限がある
iPhone無料
Android無料
  • 「flowkey – ピアノ練習」のスクリーンショット 1枚目
  • 「flowkey – ピアノ練習」のスクリーンショット 2枚目
  • 「flowkey – ピアノ練習」のスクリーンショット 3枚目
  • 「flowkey – ピアノ練習」のスクリーンショット 4枚目

最新の人気J-POPも収録 初心者~プロまで楽しく演奏しよう

良い点
  • すべての楽譜には演奏動画付き。正しい指使いで上達度もグンッとUP
  • リアルタイム多音認識で、弾いた音を感知してくれるからわかりやすい
  • 定番クラシックから人気のJ-POPまで収録。本格ピアノレッスンアプリ
iPhone無料
Android無料
  • 「Skoove - ピアノを習う」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Skoove - ピアノを習う」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Skoove - ピアノを習う」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Skoove - ピアノを習う」のスクリーンショット 4枚目

ピアノが弾けたらかっこいい! レッスンで一歩ずつ上達していこう

良い点
  • レッスンが細分化されていて、ちょっとした空き時間でも練習できる
  • 初心者向けレッスンが充実。さらに中上級者用まで500レッスンを用意
  • クラシックや有名バンドの曲など、幅広い楽曲を収録している
iPhone無料
Android無料
  • 「リアル ギター: Guitar、エレキ、ベース、楽器の練習」のスクリーンショット 1枚目
  • 「リアル ギター: Guitar、エレキ、ベース、楽器の練習」のスクリーンショット 2枚目
  • 「リアル ギター: Guitar、エレキ、ベース、楽器の練習」のスクリーンショット 3枚目
  • 「リアル ギター: Guitar、エレキ、ベース、楽器の練習」のスクリーンショット 4枚目

簡単な操作で気楽にギターの演奏と心地よい音色をエンジョイ!

良い点
  • タップでコードを選びギターを演奏できる
  • 豊富なコードを収録し幅広い演奏を楽しめる
  • ソロモードで速弾きもできる!?
気になる点
  • 実物とは弾き方が異なる
  • 5個以上のコードはまとめて表示できない

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「Piano - 音楽&キーボードゲーム」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Piano - 音楽&キーボードゲーム」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Piano - 音楽&キーボードゲーム」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Piano - 音楽&キーボードゲーム」のスクリーンショット 4枚目

5分で「エリーゼのために」を弾いた気になれる ピアノのゲーム&学習

良い点
  • 楽曲の主旋律部分をゲーム感覚で覚えられる。ガイドに従えばOK
  • ガイド無しで覚えたい人向けの学習モードも。こちらは記憶ゲーム感覚
  • ABBAの「Dancing Queen」、TheFatRatの「Unity」など有名曲が多数
気になる点
  • 無料版だと頻繁に動画広告が挿入され使い勝手が大幅に落ちる
  • 覚えられるのは主旋律部分だけで、いわゆる左手のパートは未収録
iPhone無料
Android無料
  • 「MIDI 楽譜」のスクリーンショット 1枚目
  • 「MIDI 楽譜」のスクリーンショット 2枚目
  • 「MIDI 楽譜」のスクリーンショット 3枚目
  • 「MIDI 楽譜」のスクリーンショット 4枚目

弾きたい曲があればすぐに楽譜に変換 ピアノの練習に最適!

良い点
  • MIDIファイルを楽譜に変換してくれる。楽譜を購入する必要なし!
  • 苦手なところはリピート再生。何度もくりかえして練習できる
  • ピアノの運指を表示。初心者でもわかりやすく覚えることができる
気になる点
  • 使い方の説明はない
  • 再生速度の調整など一部有料

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「Metronaut ミュージックシート」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Metronaut ミュージックシート」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Metronaut ミュージックシート」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Metronaut ミュージックシート」のスクリーンショット 4枚目

名曲から映画BGMまで収録! 自動スクロールの楽譜でスムーズに練習できる

良い点
  • 20種類程度の楽器に対応した演奏の練習をサポートするアプリ
  • リピート再生と録音機能で、苦手なポイントを重点的に練習できる
  • ピアノのコンテンツが特に充実。初心者でも安心して取り組める

ピックアップレビュー

iPhone1,500円
Android無料
  • 「DRC - Polyphonic Synthesizer」のスクリーンショット 1枚目
  • 「DRC - Polyphonic Synthesizer」のスクリーンショット 2枚目
  • 「DRC - Polyphonic Synthesizer」のスクリーンショット 3枚目

音楽作りの可能性を広げる多機能ポリフォニックシンセサイザーアプリ

良い点
  • バーチャルアナログシンセサイザーで、デバイス間の音作りを共有
  • 複数デバイスでパッチ同期可能、作業効率が大幅にアップ
  • 多機能なシンセサイザーで独自な音色を創造可能
iPhone無料
Android無料
  • 「ギター 初心者 : ギター コード, ギター チューニング」のスクリーンショット 1枚目
  • 「ギター 初心者 : ギター コード, ギター チューニング」のスクリーンショット 2枚目
  • 「ギター 初心者 : ギター コード, ギター チューニング」のスクリーンショット 3枚目
  • 「ギター 初心者 : ギター コード, ギター チューニング」のスクリーンショット 4枚目

音符が読めなくてもギター演奏ができるようになるギター講座!

良い点
  • 手元にスマホさえあれば、ギターレッスンが受けられる
  • 手の動きや弦を押さえるポイントが映像でわかりやすい
  • 幅広いジャンルから自分の弾きたい曲を選べる魅力
iPhone無料
Android無料
  • 「Moises:ミュージシャンアプリ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Moises:ミュージシャンアプリ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Moises:ミュージシャンアプリ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Moises:ミュージシャンアプリ」のスクリーンショット 4枚目

ボーカルと楽器を分離して、音楽スキルを磨こう ピッチやキーの調整も

良い点
  • 好きな楽曲から、ボーカルと楽器の分離や抽出ができるアプリ
  • 複数のプラットフォームから曲のインポートが可能
  • エクスポートが充実。ほかの音楽編集ツールでの編集作業もしやすい
iPhone無料
Android無料
  • 「Real Drum: 電子 ドラム セット」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Real Drum: 電子 ドラム セット」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Real Drum: 電子 ドラム セット」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Real Drum: 電子 ドラム セット」のスクリーンショット 4枚目

電車の中でもドラムのトレーニング 画面内のセットを叩いてリズムを刻もう

良い点
  • ドラムキットをタップして、ドラムの音色を演奏できる楽器アプリ
  • ドラムキットのサウンドバリエーションが多く、幅広いジャンルに対応
  • ミキサーで音を聞きやすく調整した上で、演奏の録音ができる
気になる点
  • 音の強弱はつけられない

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android-
  • 「楽譜スキャナー Sheet Music Scanner」のスクリーンショット 1枚目
  • 「楽譜スキャナー Sheet Music Scanner」のスクリーンショット 2枚目
  • 「楽譜スキャナー Sheet Music Scanner」のスクリーンショット 3枚目
  • 「楽譜スキャナー Sheet Music Scanner」のスクリーンショット 4枚目

ギターや木琴などの音色に設定も可能 テンポを変えれば練習にも役立つ

良い点
  • スマホのカメラで楽譜を撮影。音符を自動で演奏するスキャナーアプリ
  • ピアノやクラシックギター、ベースなど楽器の音色を選択できる
  • ピッチやテンポの変更が可能。スローテンポにすれば練習にも役立つ
気になる点
  • 楽譜のサンプルは用意されていない
  • コーダなど一部記号には非対応
iPhone無料
Android無料
  • 「Notation Pad - 作曲、楽譜作成&音楽を作る」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Notation Pad - 作曲、楽譜作成&音楽を作る」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Notation Pad - 作曲、楽譜作成&音楽を作る」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Notation Pad - 作曲、楽譜作成&音楽を作る」のスクリーンショット 4枚目

世界中の作曲家が刺激を与えてくれる 作曲もDLもできる楽譜作成ツール

良い点
  • 必要なものは一通り揃った作曲機能。頭に浮かんだフレーズをすぐ楽譜に
  • 楽譜の細かい設定が可能。簡単にBPMなどを変更できる
  • 楽譜のMIDI化などでほかアプリと連携でき、使いこなせばさらに便利
iPhone無料
Android無料
  • 「Perfect Piano」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Perfect Piano」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Perfect Piano」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Perfect Piano」のスクリーンショット 4枚目

定番曲からアニソンまで ピアノに慣れてきた人向けの練習用アプリ

良い点
  • 流れるノーツを鍵盤で弾くモードと譜面を見て弾くモードで練習可能
  • ピアノの定番曲からアニソンまで有名曲を多数収録
気になる点
  • スマホだとすべての鍵盤を表示させられない
  • 鍵盤の表示数を増やすと、鍵盤が細くなってしまう
  • 鍵盤の押し方で強弱をつけられない
iPhone-
Android無料
  • 「Ultimate Guitar: Chords & Tabs」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Ultimate Guitar: Chords & Tabs」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Ultimate Guitar: Chords & Tabs」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Ultimate Guitar: Chords & Tabs」のスクリーンショット 4枚目

コード進行を学ぶのにも練習するのにも最適な、ギタリスト必携アプリ

良い点
  • ギターやベースのコード・タブ譜などを表示できる音楽練習アプリ
  • ビートルズなど有名アーティストの曲のタブ譜を見て練習できる
  • チューナーやメトロノームといった、練習サポート機能も使える
気になる点
  • アプリ内言語はすべて英語
  • 無料では見られないタブ譜もある
iPhone無料
Android無料
  • 「Tuner Pro - ギターチューナー」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Tuner Pro - ギターチューナー」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Tuner Pro - ギターチューナー」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Tuner Pro - ギターチューナー」のスクリーンショット 4枚目

チューニングからBPM管理まで可能に ギター練習のお供にどうぞ

良い点
  • 楽器を弾くだけで、簡単に弦楽器のチューニングができるアプリ
  • コードの押さえ方を覚えられる2種類の学習機能付き
  • 楽曲に合わせてコード弾きを練習。音を鳴らすタイミングもばっちりに
iPhone無料
Android無料
  • 「Score Creator: compose music」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Score Creator: compose music」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Score Creator: compose music」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Score Creator: compose music」のスクリーンショット 4枚目

ボーカル曲にも対応 かゆい所に手が届く親切設計でどんどん楽譜ができあがる

良い点
  • 歌詞とボイスの入力もできる、シンプルな楽譜作成ツール
  • 音符をタップするだけで、連符を作ってくれる。作曲がはかどる設計
  • バックアップ、MIDIファイル作成など細かい機能も充実
iPhone無料
Android無料
  • 「チューナー & メトロノーム」のスクリーンショット 1枚目
  • 「チューナー & メトロノーム」のスクリーンショット 2枚目
  • 「チューナー & メトロノーム」のスクリーンショット 3枚目
  • 「チューナー & メトロノーム」のスクリーンショット 4枚目

正しいリズムを覚えられるメトロノーム モード切り替えでチューナーにも

良い点
  • さまざまな音色のサウンドでリズムを刻んでくれるメトロノームアプリ
  • チューナーモードも搭載しているので、ギターのチューニングに便利
  • ピアノ奏者にうれしい、練習用のクラシックの楽譜も収録されている
気になる点
  • 画面上の演出からはリズムをつかめない
  • ボンゴなど、ドラムと電子音以外の音色は手動で作成が必要
iPhone無料
Android無料
  • 「ギター: 初心者の練習」のスクリーンショット 1枚目
  • 「ギター: 初心者の練習」のスクリーンショット 2枚目
  • 「ギター: 初心者の練習」のスクリーンショット 3枚目
  • 「ギター: 初心者の練習」のスクリーンショット 4枚目

コードの暗記と音楽ゲームができるギター練習アプリ

良い点
  • 主にギターコードを暗記するために使えるアプリ
  • 洋楽を中心とした音楽ゲームのような楽しみ方もできる
気になる点
  • 本物のギター同様の感覚で演奏するのは難しい
  • 無料で使える音色は1種類のみ

音楽アプリのおすすめランキングはこちら

【2025年】音楽アプリおすすめランキング
【2025年】音楽アプリおすすめランキング

カテゴリから探す