(3ページ目)子供向け知育アプリ おすすめアプリランキング
更新日:2025年4月21日
子供向け知育アプリおすすめランキング
サンタクロースから電話
「サンタさんに会いたい」子供の純粋な夢を叶えましょう
- サンタさんから着信が着てメッセージを届けてくれる。子供も大はしゃぎ
- クリスマス当日のほか直前のメッセージも多数で、ワクワクが高まる
- クリスマスムードを高める2種類のミニゲームも収録
- 「電話」となっているが、実際のところはビデオレターに近い
- コンセプトの都合上、アプリを有効的に使える時期が限られる
おりがみ 298ワークス
手順を見ながら、動物や植物を楽しく折ろう
- 作成手順を参考に、動物やかざぐるまなどを折っていく折り紙アプリ
- 「ぱくぱく」「かえる」など、折ったもので遊べるデザインも豊富
- 広告表示が大きいので、誤タップしてしまう可能性が高い
- 広告を見ないと折り方が見られないものが多い
お面にお花、お人形 多彩なペーパークラフトで子供の創作意欲をくすぐる
- コンビニや家で印刷するだけ。ペーパークラフトの素材を簡単に入手
- 難易度ごとに分かれており、子供の年齢に合わせて選べる
- 季節やイベントにちなんだ作品があり、見た目が華やかでかわいい
書いて、聞いて覚える数字あそび 体と頭を使うから覚えが早い
- 実際に数字を書くから飲み込みが早い。子供の勉強に適した知育ゲーム
- なぞり書きや色塗りなど、遊び方が異なるミニゲームで判断力が上がる
- 可愛い動物たちの童謡が魅力。音楽が印象に残り自然とインプットされる
- 全コンテンツを遊ぶには課金が必要
タッチ!あそベビずかん
動物や乗り物など、ものの名前をタッチで学ぶ 0~2歳向け知育アプリ
- 画面に表示されたものをタッチすると、アニメーションで楽しませる
- 英語モードも搭載。早い段階で英語に慣れ親しんでもらうことも
- 関係ないボタンを押されないよう、ロックしておける
- 本が1冊しかなく、追加するには課金が必要
- 子供に勝手に課金される恐れがある
ピックアップレビュー
もっと!あそベビぷらす
数え方も、音楽も、しつけも……楽しみながら学べる知育アプリ
- 数を数えたり、ドレミを聴いたり。楽しみながら学べる知育ゲーム
- バナー広告なし、購入コンテンツのロック機能があるので安心
- お気に入り機能を使えば、気に入ったゲームをすぐにプレイできる
ピックアップレビュー
-
ハンター28
5子供が喜んでるからいいもの 口コミを聞いて利用するようになったけど、子供はやっぱり喜ぶんだなあという感じ。 見ている限りはそんなに楽しそうな内容でもないんだけどなあ、確かによくできているとは思うけど。...
続きを読む
-
蓮の介
5大人が遊んでも楽しめるかも 幼児向けとしては文句ないくらい完成度が高いね。 どの程度このゲームを理解しているのかは疑問だけど、ワイワイキャキャと楽しそうに遊んでいるよ。 画面をなぞったり押したりす...
続きを読む
-
オタサーのオタ
4かわいくて夢中になる 色合いがカラフルで登場してくるキャラクターも可愛らしいです。子供が遊びやすいようにタッチ、スライドなどシンプルな操作で進められるのでいいです。なぞって椅子をきれいに拭きあげたり、...
続きを読む
キュートな数字の世界へようこそ!数字がキャラになった算数パズル
- 可愛いキャラをぶつけて、数字の10を作りあげるパズルゲーム
- 家族でランキングを競える。子供の方がトップに来てしまうかも……?
- 6だったらサイコロに変身!数字のキャラクターたちがとっても個性的
- 運要素もあるため高得点を出すのが難しい
小学校入学前の算数はコレひとつでOK 学研の幼児ワーク編集部監修
- 1~100までの数や時計の知識を段階的に学べる。子供に合わせて出題
- 数と数字の関係性や物を見分ける力、かけ算の基礎をゲームで養える
- 漢字表記や広告表示はなし。マップ3以降は、順次リリース予定
ガイドがあるから弾き間違う心配なし! 0歳から楽しく遊べるピアノアプリ
- 音の感覚を遊びながら学べる子供のためのピアノアプリ
- 子供が大好きな曲が盛りだくさん。知っている曲が豊富で楽しめる
- 0歳から遊べるモードあり。幅広い年齢の子供が使える
- 鍵盤は正確にタップしなくても曲通りの音が鳴る
- 広告が画面下部にあるため演奏中に誤タップしやすい
「これは何かな?」「……わんわん!」アプリで楽しく言葉のお勉強
- 動物・乗り物などの収録される言葉全てをボイスで読み上げてくれる
- ぴょんぴょん跳ねるウサギなど、コミカルな動きで子供の視線を釘付け!
- イラストをタップするだけの簡単操作。小さなお子さんでも安心
2歳、3歳、4歳のキッズゲーム
就学前の知能向上にぴったり 2~4歳のお子様向け知育ゲーム
- 2歳から4歳のお子様向け知育ゲーム。就学前の教育にぴったり
- お子様の伸ばしたい分野に合わせて、集中的に取り組ませられる
- 15種類のゲームを収録しており、飽きずに楽しめる工夫が満載
- 図形の種類が少ない
タッチ!あそベビー
「触る」は知育の第一歩 触る楽しさを教える0~3歳向け知育アプリ
- 画面に触ると色・形が変化。触る楽しさに興味を持ってもらえる
- おままごと・電話あそびなど、多彩な遊びが9種類も無料で遊べる
- ロック機能でスマホを使ったイタズラを防止でき、パパ・ママも安心
ピックアップレビュー
-
ひまわり
5あやしに役立ってます 下の子がとても気に入っています。 とくに「うんちぷりぷり」は、ゲラゲラと爆笑しながら、なんども遊んでいます。これをやりだすと、夢中でやりだすので、電車の中とかでぐずりだしたとき、...
続きを読む
-
進撃の主婦
4絵が可愛い 温かみのあるイラストで、子供に遊ばせるのにはぴったり。 延々と子供が一人だけで遊べる仕様になっているので、預けると変な操作を(間違って課金とか)しないかなと思いましたが、そこはちゃんと配慮...
続きを読む
-
甘口良太郎
5幼児に良いです。 一つのアプリで色んな遊びができるところが良いですね。 子供って覚えるのがすごく速くて、教えなくてもスワイプを覚えた時にはびっくりしましたが、このアプリでも勝手に操作を覚えて楽しんでく...
続きを読む
クレタクラス
アニメとAI分析を活かした、お子様にやさしい学習法 3~8歳の算数ならコレ
- 算数の学習や思考トレーニングに役立つ、3~8歳向けの勉強アプリ
- アニメつきでわかりやすく教えてくれるから、お子様も楽しく学べる
- AIがお子様の学習状況を診断し、適切なフィードバックをくれる
- レベルの設定が何基準なのかがわかりにくい
- どこまで無料で遊べるかがわかりにくい
ピックアップレビュー
Pinkfong かたち・いろ
簡単なゲームを楽しみながら、色と形の認知能力をしっかり高められる
- 形や色、大きさなどを見極める。お子様の認知学習に適した知育ゲーム
- 幼児教育の専門家たちが作成した動画で、自然と楽しく学べる
- 日本語や英語など5ヶ国語でプレイでき、自然と色んな言語を覚えられる
- 無料で遊べるゲームは3つだけ
- 購入画面の計算は簡単で、少し計算のできる子供なら解けてしまう
ピックアップレビュー
Amazon Kids+
プライム会員ならもっとお得に 動画も本もゲームもこのアプリにお任せ
- 3~12歳向けの動画や本が定額で使い放題のAmazon公式アプリ
- 4人まで登録可能。複数のデバイスで使えるから外出時のお供にも
- 英語のビデオや本も豊富にあるから、英語学習にも最適
- アプリ内からアカウントを作れない
- ダウンロードに時間がかかる
楽器をタップしてリズム感覚を育もう 3歳から学べる知育アプリ
- 童謡や人気曲に合わせてリズムあそびができる知育アプリ
- 「ぶんぶんぶん」「ドラえもん」など収録曲も充実している
- うまくできたら星がもらえる。子供も飽きずに楽しめる要素が満載
- もらった星の記録は再確認できない
- 本家の音源が流れるわけではない
タッチ!だれでもピアノ
演奏するたび、イラストがかわいく動く お子様の感性を楽しく養おう!
- 鍵盤をタップするだけで、0歳から曲を演奏できるピアノアプリ
- 「かえるのうた」「きらきらぼし」などみんなが知っている曲を多数収録
- ふつうのピアノも演奏可能。かんたんなピアノの練習にもなる
「ドンドン」「シャンシャン」 画面をタップして楽器を演奏!
- 音楽に合わせて画面をタップ。たいこ遊びが楽しめる楽器アプリ
- 「となりのトトロ」「どんぐりころころ」など収録曲が充実
- 大太鼓、シンバルなど7種類以上の楽器を収録。音の違いを楽しく学べる
- 童謡が多く、最新の楽曲には対応していない
- 何も操作しなくてもクリアになるため達成感は薄め
アニメーション付きで文字の書き方が楽しく学べる知育アプリ
- ひらがな・カタカナの書き方を画面をなぞってしっかりと学習できる
- イラストのオーバーアクションといった、子供が喰いつく工夫満載!
- 習熟具合に合わせて難易度の設定ができる
- 正解が出るまでに数秒時間がかかる
- カタカナだけ有料
「赤はどれかな」「たくさんはどっち」 画面をタップして楽しく知育!
- 色や形の認識を楽しく育ませられる。遊び感覚だから続けやすい
- 「数字」「大・小」などモードも豊富。音声付きだから1人でも楽しめる
- 1回のゲームは60秒と制限があるため、ルールを決めて遊べる
知育アプリのおすすめランキングはこちら
カテゴリから探す
-
-
-
-
-
マッチングアプリ総合
10代におすすめのマッチングアプリ
20代におすすめのマッチングアプリ
30代におすすめのマッチングアプリ
40代におすすめのマッチングアプリ
50代・中高年におすすめのマッチングアプリ
60代・シニアにおすすめのマッチングアプリ
結婚・婚活アプリ
バツあり・子持ち向きマッチングアプリ
ハイスペ・高学歴と出会えるマッチングアプリ
外国人と出会えるマッチングアプリ
AI搭載のマッチングアプリ
大学生向きマッチングアプリ
田舎・地方でも出会えるマッチングアプリ
完全無料のマッチングアプリ
レズビアン・女性同士で出会えるマッチングアプリ
ゲイ・男性同士で出会えるマッチングアプリ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
子供が私のスマホを触りたがっていて、せっかくなので何か知育アプリはないかと思いインストールしてみました。乗り物や食べ物の名前に早くから触れる機会になってとっても良いと感じています。息子は特に乗り物のペ...