※コンテンツの一部にアフィリエイト広告が含まれています

(8ページ目)【2025年】絵・イラスト制作アプリおすすめランキング iPadも対応

更新日:2025年3月26日

絵を描くアプリおすすめランキング

iPhone無料
Android-
  • 「ColorName*」のスクリーンショット 1枚目
  • 「ColorName*」のスクリーンショット 2枚目
  • 「ColorName*」のスクリーンショット 3枚目

色彩豊かな世界を探索! リアルタイム色識別アプリ

良い点
  • スマホのカメラで色を識別、詳細な色名をリアルタイムで把握可能
  • RGBやCMYK、HEXコードをチェックでき、正確な色再現に役立つ
  • お気に入りの色をパレットに保存しておけば後から使える
iPhone無料
Android無料
  • 「Loopsie: Deforum AI Art」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Loopsie: Deforum AI Art」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Loopsie: Deforum AI Art」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Loopsie: Deforum AI Art」のスクリーンショット 4枚目

写真とムービーが一体化。一部分だけ動く不思議なカメラアプリ

良い点
  • 動かしたい部分をなぞるだけ。難しい編集作業は一切ナシ!
  • 写真のサイズ比率は3段階から選べる。SNSでシェアしやすい
iPhone300円
Android-
  • 「色彩アプリ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「色彩アプリ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「色彩アプリ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「色彩アプリ」のスクリーンショット 4枚目

色彩を学び始めた人からデザイナーまで 色相環&トーン表をスマホで確認

良い点
  • PCCSの色相環や慣用色から、カラーコードやRGBを調べられる
  • トーン表から各トーンに属する色を確認。トーンの暗記に便利
  • スマホ画面がカラーカードに。二画面表示で色の比較も可能
iPhone無料
Android無料
  • 「Coloring for Adults」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Coloring for Adults」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Coloring for Adults」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Coloring for Adults」のスクリーンショット 4枚目

ミリ単位の緻密なカラーリングができる 本気な大人の塗り絵アプリ

良い点
  • 細かい塗り方ができる塗り絵アプリ。約800種もの豊富な絵を搭載
  • 無制限のパレット、無制限のやり直し機能で、アイディアを試し放題
  • 完成した作品は公開が可能。ほかユーザーの作品も見られる
iPhone無料
Android-
  • 「Dazzly - ダイヤモンドアート。 番号による色」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Dazzly - ダイヤモンドアート。 番号による色」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Dazzly - ダイヤモンドアート。 番号による色」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Dazzly - ダイヤモンドアート。 番号による色」のスクリーンショット 4枚目

キラキラ光る宝石の塗り絵 ロマンチックな仕上がりに胸がキュンとする

良い点
  • 番号に沿って宝石を置くだけ。アクセサリーのように煌びやかな塗り絵
  • 遊ぶほど集まっていく宝石たち。自分の誕生石を見つけていくのが楽しい
  • 好きな宝石で彩れる! 自由度が高まるプレミアムモードもアリ
気になる点
  • 塗り絵を開くたびに動画広告が入る
  • 検索機能が無い
  • 集合体恐怖症の人には向かないかも
iPhone無料
Android無料
  • 「starryai: AI Art Generator」のスクリーンショット 1枚目
  • 「starryai: AI Art Generator」のスクリーンショット 2枚目
  • 「starryai: AI Art Generator」のスクリーンショット 3枚目
  • 「starryai: AI Art Generator」のスクリーンショット 4枚目

3種のAIが幅広い画風をカバー 出来にこだわる人向けのAI画像生成ツール

良い点
  • キーワードを入力するだけで、AIが自動で絵を生成してくれるアプリ
  • 画風や参考画像を指定して、生成される絵を望む結果に近づけられる
  • ほかユーザーの絵や、それを生成したときのキーワードを見て参考にできる
気になる点
  • プロンプト(キーワード)は日本語不可
  • Discordとの接続推奨のポップアップが表示される
  • 未翻訳のため若干わかりにくい

機能・仕様

利用シーン アート作品の制作
音声認識 -
画像生成
言語処理
利用料金 基本無料 / アプリ内課金あり
シェア機能
iPhone無料
Android無料
  • 「Unnie doll」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Unnie doll」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Unnie doll」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Unnie doll」のスクリーンショット 4枚目

絵柄がとにかくかわいい! 1,000以上のパーツで、女の子アバター作成

良い点
  • 羽、ケモ耳、動物などパーツがたくさん。ちびキャラアバター作成アプリ
  • 背景変更、セリフ追加など、機能が着せ替えだけじゃないのが魅力
  • 課金で服やアイテムのバリエーションが増加! 多彩なアレンジが可能に
気になる点
  • 女性キャラしか作れない
  • 課金しないと使えない素材が多い
iPhone-
Android無料
  • 「マンダラ着色ページ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「マンダラ着色ページ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「マンダラ着色ページ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「マンダラ着色ページ」のスクリーンショット 4枚目

新たな悟りの境地!? マンダラ模様にいやされる、大人の塗り絵アプリ

良い点
  • テクスチャつきの塗り絵が楽しめる。美しい絵が出来上がるかも
  • 自分でマンダラ模様を作成して、完全オリジナルの塗り絵に挑戦
iPhone-
Android無料
  • 「Colorscapes® - 数字で塗り絵&色塗りゲーム」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Colorscapes® - 数字で塗り絵&色塗りゲーム」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Colorscapes® - 数字で塗り絵&色塗りゲーム」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Colorscapes® - 数字で塗り絵&色塗りゲーム」のスクリーンショット 4枚目

リアルなマンガ風イラストが多数 スキマ時間で遊べる塗り絵ゲーム

良い点
  • 数字の順番に沿ってタップするだけで、マンガ風の塗り絵ができる
  • 初心者コーナーも充実しており、シンプルな図柄から作品を作れる
  • さまざまなジャンルのイラストが毎日更新され、飽きずに楽しめる
気になる点
  • 塗り絵の検索機能が無い
  • 塗り絵を開く、または閉じるたびに広告がはさまる
iPhone無料
Android無料
  • 「レースワード」のスクリーンショット 1枚目
  • 「レースワード」のスクリーンショット 2枚目
  • 「レースワード」のスクリーンショット 3枚目
  • 「レースワード」のスクリーンショット 4枚目

言葉を打つだけで……あら不思議。綺麗なレースのできあがり

良い点
  • 入力した文字が、レース柄に変換される芸術的なアプリ
  • レース柄になった文字が何なのか当てるミニゲームも。意外な言葉かも

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「COPIC Collection」のスクリーンショット 1枚目
  • 「COPIC Collection」のスクリーンショット 2枚目
  • 「COPIC Collection」のスクリーンショット 3枚目
  • 「COPIC Collection」のスクリーンショット 4枚目

色選びにも失敗しない! コピックのマーカーを賢く管理しよう

良い点
  • 何種類もの製品がでているコピックを、色と形で簡単確認
  • 写真などから近い色を検索。マーカーの色選びで失敗しない
  • 商品にメモを残したりブックマークをしたりできる
iPhone無料
Android無料
  • 「AIカメラ - AIアバター作成アプリ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「AIカメラ - AIアバター作成アプリ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「AIカメラ - AIアバター作成アプリ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「AIカメラ - AIアバター作成アプリ」のスクリーンショット 4枚目

自撮り写真をAIがイラスト化 自分だけのオリジナルアバターが作れる

良い点
  • 写真を手軽にイラスト化できるAI搭載のカメラアプリ
  • 操作方法で迷う心配がない。簡単2ステップでイラスト化
  • 条件指定でイメージに近いイラストが生成しやすくなる

ピックアップレビュー

143

OCVerse

iPhone無料
Android無料
  • 「OCVerse」のスクリーンショット 1枚目
  • 「OCVerse」のスクリーンショット 2枚目
  • 「OCVerse」のスクリーンショット 3枚目
  • 「OCVerse」のスクリーンショット 4枚目

創作世界観やキャラを大勢に見てもらえる! 関係を組んだりも自由

良い点
  • オリジナルキャラクターや世界観を投稿。多数のよその子と出会える
  • 画像付きプロフィールや世界観を、細かく書き込んで投稿が可能
  • 相関図を組んでうちよそ交流も。関係性を一覧で見られる機能
気になる点
  • 画像生成機能はないため絵が描ける人向け
  • 表情差分などを投稿するスペースがない
iPhone無料
Android無料
  • 「Dream AIアート Generated Art イラスト」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Dream AIアート Generated Art イラスト」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Dream AIアート Generated Art イラスト」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Dream AIアート Generated Art イラスト」のスクリーンショット 4枚目

キーワードを入力するだけで、AIが抽象画風のアートを作成してくれる

良い点
  • AIが抽象画風のデジタルアートを作成してくれる
  • 「DaVinci」「Van Gogh」など有名な画家のタッチを模したスタイルも
  • 『Instagram』や『Twitter』など各種SNSへの投稿もスムーズ
気になる点
  • 表示がすべて英語なので慣れが必要
  • 無料トライアルが3日と短め
iPhone無料
Android無料
  • 「スネーション: 共に作る世界観」のスクリーンショット 1枚目
  • 「スネーション: 共に作る世界観」のスクリーンショット 2枚目
  • 「スネーション: 共に作る世界観」のスクリーンショット 3枚目
  • 「スネーション: 共に作る世界観」のスクリーンショット 4枚目

創作の世界観をみんなと作れる 自分のアイデアが広がっていく楽しさ

良い点
  • 人気の世界観やキャラをチェック。好みの創作を見つけられる
  • 年代や肌の色、瞳の色など、キャラのビジュアルを細かく設定
  • 投票でキャラの運命が決まる! 物語が進んでいく臨場感もあり
気になる点
  • キャラ絵の生成は有料なので、複数人を生成すると高額になる
  • 一人だけで創作している世界観が多く、参加できるものが多くない
iPhone-
Android無料
  • 「ボクセルエディタ 3D  - FunVoxel」のスクリーンショット 1枚目
  • 「ボクセルエディタ 3D  - FunVoxel」のスクリーンショット 2枚目
  • 「ボクセルエディタ 3D  - FunVoxel」のスクリーンショット 3枚目
  • 「ボクセルエディタ 3D  - FunVoxel」のスクリーンショット 4枚目

ボクセルアートを手軽に作れちゃう 色つけやレイヤーコピーも直感的な操作

良い点
  • 1つずつボクセルを置き、キャラクターなどの立体物が作れる
  • レイヤーをコピー&ペーストして、厚みをすぐに作ることも可能
  • デフォルトのモデルがあり、自由に編集してアート作りの練習に
iPhone-
Android無料
  • 「色取りどり ー色の名前検索と記録ー」のスクリーンショット 1枚目
  • 「色取りどり ー色の名前検索と記録ー」のスクリーンショット 2枚目
  • 「色取りどり ー色の名前検索と記録ー」のスクリーンショット 3枚目
  • 「色取りどり ー色の名前検索と記録ー」のスクリーンショット 4枚目

この色、何色だろう? 気になったらカメラでRGB値を抽出

良い点
  • 色選びの参考に。写真や画像からRGB値を表示してくれる
  • 10色の候補の中から、理想に合う色を選択して記録
  • 選んだ色は「Color History」に記録され、JPEG画像に保存も可能
iPhone無料
Android-
  • 「色辞典」のスクリーンショット 1枚目
  • 「色辞典」のスクリーンショット 2枚目
  • 「色辞典」のスクリーンショット 3枚目
  • 「色辞典」のスクリーンショット 4枚目

「パステルカラーのピンク」のカラーコードとRGBは? 色を見ながら数値を確認

良い点
  • 1,100色以上のHTMLカラーコード、RGBが収録されたデザイン補助ツール
  • 原色カラー、パステルカラーなどにカテゴリー分けされており探しやすい
  • よく使うカラーは「お気に入り」として保存可能。さらなる効率化に
iPhone無料
Android無料
  • 「Vivid AI: AI アバター作成 & AI 画像編集」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Vivid AI: AI アバター作成 & AI 画像編集」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Vivid AI: AI アバター作成 & AI 画像編集」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Vivid AI: AI アバター作成 & AI 画像編集」のスクリーンショット 4枚目

写真や命令をもとにAIアバターを作成 美しいイラストを生成してくれる

良い点
  • 写真を読み込むと、AIが美しいイラストに変換してくれるアプリ
  • 生成したいイメージを伝えると、それに合ったイラストを生成
  • 有料プラン加入で、ウォーターマークの削除が可能
iPhone無料
Android無料
  • 「カラコル - 色を集めるアプリ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「カラコル - 色を集めるアプリ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「カラコル - 色を集めるアプリ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「カラコル - 色を集めるアプリ」のスクリーンショット 4枚目

街で見つけた色をわたしだけの図鑑に加えよう

良い点
  • 画像中の好みの色をタッチで抽出。カラーコード化
  • 対応コードはRGB・HSV・HTML。絵やWEBデザインに生かせる
  • 色とコードを記したカラーカードを作成。自分だけの色図鑑が作れる

カテゴリから探す