絵を描くアプリおすすめランキング
カラコル - 色を集めるアプリ
街で見つけた色をわたしだけの図鑑に加えよう
- 画像中の好みの色をタッチで抽出。カラーコード化
- 対応コードはRGB・HSV・HTML。絵やWEBデザインに生かせる
- 色とコードを記したカラーカードを作成。自分だけの色図鑑が作れる
ドット絵の塗り絵アプリ 一見地味なのに、塗り始めたら止まらない
- ドットを1つずつ着色する、レトロゲーム風の塗り絵が楽しめる
- アメコミ風、アニメーション、町の風景など多彩なイラストを収録
- 写真を読み込んで、オリジナルのドット風の塗り絵が作れる
ピックアップレビュー
キーワードを入力するだけで画像が完成 どんなイラストができるかな?
- 好きな言葉を入力すると、AIがワードに合ったイラストを作成してくれる
- 30種類以上のスタイルを収録。同じワードでも違ったテイストを楽しめる
- 月額課金に登録すると、自撮り画像を認識して3Dアニメ風の画像を作成
【イラスト・漫画向け】プロ御用達、多機能ツールがどこでも使えるように
- イラストソフト「CLIP STUDIO PAINT」のスマホ版
- 線の修正やペン先の設定で、筆圧感知がなくてもキレイな線が描ける
- 多彩な素材や3Dのデッサン人形など、便利な機能でクオリティをUP
“感覚”がアートになる新体験 思い浮かんだデザインを何でも具現化
- 模様と色を選択して描くだけ。3ステップでオリジナルのアートが誕生
- 意識しなくても、力強さとしなやかさを表現したデザインが描ける
- 模様と色の組み合わせは多種多様。アニメの必殺技を再現できるかも
- 感覚的な描写方法の裏返しで、既存のデザインの再現は難しい
創作意欲を刺激される! 6色が生み出す無限のアニメーション
- パラパラマンガのようなアニメーションを、手軽に作成できる
- 前に描いた絵を薄く表示。動きの差分を描きやすく、躍動感を出せる
- 作ったアニメーションはシェアが可能。ほかユーザーの作品も見られる
ピックアップレビュー
-
あかり
5パラパラ漫画をGIFで自分で組み立てなくてもこのアプリで直接描いて作成できます。使い方はD○であった「うご○モ」みたいな感じで使いやすい!
続きを読む
-
Applivアプリ公式
5パラパラマンガのようなアニメーションが簡単に作れるアプリです。一番の特徴は前のページの絵を薄く表示してくれるという点。細かい動きが描きやすく、より自然な表現ができます。作品の保存はもちろん、アプリ内へ...
続きを読む
-
Maryー
4サクッとパラパラアニメーションが作成出来るアプリ。 倍速を変更出来たり、GIFにしたり動画で保存もOK! 手軽に使えるのがポイント高い!
続きを読む
-
かによん@阿G実
5教科書の隅っこにパラパラめくり漫画を描いた事がある人‼️→このアプリが楽しめると思います。簡単にアニメーションが作れ、更にそれを発表する場まであるという…、なかなか素敵なアプリです。いろいろ活用方法が...
続きを読む
-
みっこ
4アプリでパラパラマンガが作れます(^O^)一枚描くと二枚目には薄く前の絵が浮かぶので、なぞっていくだけで簡単に上手に描けます。出来たらGIFや動画で保存できるので、気軽にアニメーター気分が味わえますよ...
続きを読む
EDGE touch (ドット絵ツール)
かわいいドット絵やアニメーションが、スマホで手軽に作れちゃう!
- タップやドラッグを使い、スマホで直接ドット絵の描画ができるアプリ
- 選択範囲やレイヤーなど、イラストソフトと遜色ない使い心地で描ける
- 複数のドット絵を連続させてアニメーションに。作品の幅がぐっと広がる
毎日1枚 あなたにあった出来事を、かわいいドット絵にしてくれる
- 書いた内容に合うドット絵を生成。レトロでかわいらしいタッチ
- カレンダーやホーム画面に絵が保存され、いつでも見返せる
- ドット絵のテイストを変更できる。自分好みの絵柄に
Diorite ドットエディタ
ドット絵をちょっとした時間に作成できる 手軽さがうれしいアプリ
- ドット絵が気軽に描ける。スポイトやアンドゥ機能など搭載
- キャンバスサイズの大きさでドットの細かさが変化。操作がわかりやすい
- ワンタップで保存ができ、描いた絵をまとめて見られる
けしはん道場
手彫りっぽい感じがシブい 写真をけしはん風にアレンジ
- レトロなけしはん風にしてくれる、写真加工アプリ
- 銅版画、コミックなどのフィルターも搭載。気分に合わせて楽しめる
- 縁取りや文字入れなど、自分好みにオリジナリティを出せる
ピックアップレビュー
大人の塗り絵 パズル!
パズルと塗り絵が一緒! 脳トレにも癒やしにもなるアプリ
- 同じ色が隣り合わないように塗る。簡単ルールで可愛い塗り絵パズル
- 塗れそうで塗れない絶妙な難しさ。ほどよく頭を使って、夢中になれる
- 高レベルの複雑なイラストも。難しい分、解けた時の達成感が気持ちいい
ピックアップレビュー
-
のんみー
5とても綺麗な塗り絵ができます!でもただの塗り絵ではなくて、隣同士色を同じにしてはいけない、とても難しいゲームです。ですが、普通に絵はきれいだし、とても楽しいです!
続きを読む
-
はる
5同じ色が隣り合わせにならないように色を塗っていく、塗り絵+パズルという感じのゲーム。 何も考えずに塗っていくとすぐに同じ色が隣り合ってしまうので、けっこう頭を使う。 このタイプの塗り絵ゲームはいくつか...
続きを読む
-
もぐも
44色を使って同じ色が接しないように塗り絵を完成させるパズルゲーム。1枚目から結構頭使う感じがします。広い範囲があるとき隣接する範囲に何色を置くかが大事なのでそういうところから埋めていくとやりやすいかも...
続きを読む
-
No
5同じ色が隣り合わせにならないように気をつけながら、塗り絵を埋めていくパズルのようなゲームです。簡単そうに見えて意外と難しい!やりごたえもあるし、じっくり楽しめます。塗り絵の種類も豊富で、たくさん挑戦し...
続きを読む
-
ruby
4同じ色が隣り合わせにならない様に、塗りたい色をタップして選ぶ塗り絵パズル。ポンと色が置けるしヒント機能もあるので行き詰まらなくて楽しいです。色々なイラストもあり、細かい部分も拡大出来るしどんどんやりた...
続きを読む
-
花火
5脳トレプラス塗り絵みたいなアプリです✨4色の色を使い隣り合わないように考えながら塗っていく感じです♪できた時の爽快感がやばいです(笑)一般的な脳トレとは違うので脳トレに飽きたかたややらず嫌いの人にオス...
続きを読む
-
Kazking
4脳トレにおすすめな塗り絵パズルゲーム。隣り合うエリアが同じ色にならないよう、四色を塗り分けるというルールです。「四色定理」という数学の有名な問題なので、聞いたことがある人も少なくないはず。一見簡単に見...
続きを読む
-
Maryー
4同じ色が隣り合わせにならないように塗っていく塗り絵アプリ。 4色をどう隣り合わせにならないようにするか塗るか、や配色も考えると結構頭使います! クリアにならない時はヒント機能があってよい! 絵描きさん...
続きを読む
1コマまんが
1コマまんがを手軽に作成 吹き出し・イラストを選ぶだけ
- 用意されている絵と吹き出しを組み合わせるだけで、コマを作れる
- シュールな動物のイラストを用意。好きなものを選んでまんが作成
- イラスト選択メニューが小さく、見づらい
- デフォルトのイラストのタッチが1パターン
Inspire
求めていた油絵感 より立体的で写実的な描き心地を求める人に
- 濃厚な油絵具のような筆が使えるペイントソフト
- 筆・鉛筆だけでもペン先が各10種。幅広いタッチに適応している
- 64ビットカラーで、繊細な色彩表現を描写できる
- チュートリアルがなく、アプリに慣れるまでが少々大変
- ペンやブラシが収納されており、編集ツールの場所がわかりにくい
- 英語表記の箇所あり
カラーガイド
カラープランニングの代名詞『DICカラーガイドシリーズ』電子版が登場
- お気に入りカラーはストックして保存可能!いつでも引っ張り出せる
- カメラで撮影した画像から近接するDICカラーを検索可能
Procreate
ブラシとフィルターが多彩な表現を生み出す 手軽に美しいイラストを描こう
- 多彩なブラシやフィルターで、豊かな表現が可能なイラストツール
- 線のガイドなど、作画を正確かつスムーズにしてくれるサポート機能も
- フィルターをかけてお手軽にクオリティアップ。部分的な適用もできる
- iPhoneでは使えない
ピックアップレビュー
色のシミュレータ
色覚特性の視界を体感できるアプリ 4タイプの視界を再現
- 1つの画面で4タイプの色の見え方をチェック。色覚特性を体験
- 比較する画像を2~4枚と切り替えができる
自分の顔そっくりに作れる! 表情豊かな絵文字作成アプリ
- 目や髪型などのパーツ150種以上。バリエーション豊かな絵文字が作れる
- SNSに実際に相手に送れる。相手そっくりに作ってサプライズにも
- 怒る、泣くなどのモーション付き。表情がころころ変わる様子が面白い!
大量のパーツを好きに結合 突飛なアイデアが新しいデザインを生み出す
- パーツやステッカーを組み合わせる。思いつきで独自のロゴが作れる
- パーツの形を自由に変えられる。複雑なデザインも指一つで実現可能
- 作成した作品をPNGやSVGファイルへの書き出しができる
- アプリの説明はすべて英語
- 保存形式によっては有料
塗り絵アプリ。遊び方が独特で、四角い枠に数字が振られていて、その数字に対応した色を塗っていく。つまり目の荒いドット絵であると同時に、自由な塗り方は一切できない。だから第一印象はあまり面白くなさそうで「...