※コンテンツの一部にアフィリエイト広告が含まれています
コラージュアプリランキング

コラージュアプリおすすめ2選&ランキングTOP10 無料・人気のアプリを編集部が厳選!【2025年】

更新日:2025年2月14日

数あるコラージュアプリのなかから、どれを選んで良いか分からない方も多いのではないでしょうか。本記事ではYouTuberやサムネイル職人としても活動している筆者が、アプリを徹底的に使い倒し、本気でおすすめできるコラージュアプリを2つ厳選

結論、さまざまなコラージュ加工に挑戦したいならテンプレートや加工機能が多い『PicCollage』がおすすめ。コラージュ加工を無料で行いたい人やシンプルなコラージュを作りたい人は『BeautyPlus』を使うと安心して加工できます。

この記事では、これらのコラージュアプリを本気でおすすめしたい理由を、各要素で徹底比較してお伝えします。 関連記事:
写真合成アプリおすすめ3選&ランキングTOP10 無料&人気のアプリを編集部が厳選!【2025年】

私が本気でおすすめするコラージュアプリ2選

筆者が本気でおすすめできる写真加工アプリは『PicCollage』『BeautyPlus』の2つです。

おしゃれな画像を作りたい人は『PicCollage』一択。テンプレートのバリエーションが豊富なため、スクラップ風加工やコラージュノートなどデザインにこだわった加工も簡単にできます。

無料でコラージュをしたい人は『BeautyPlus』がおすすめ。コラージュ関連の機能は全て無料のため、安心してコラージュ加工ができます。

また、グリットパターン・画像の比率・間隔の3項目を選択するだけでコラージュ画像を作れる手軽さも魅力。操作性・デザイン性共にシンプルで加工方法で迷う心配が少ないです。

『PicCollage』と『BeautyPlus』を徹底比較!

ここでは筆者がおすすめするコラージュアプリの基本機能ををご紹介します。

おしゃれなコラージュ画像を作るなら『PicCollage』一択!

『PicCollage』はテンプレートを使って、おしゃれなコラージュ画像が作れるアプリです。背景テンプレートは旅行や入学式など140以上のカテゴリーがあり、素材数は1万超え。テンプレートのクオリティーも高いのが魅力です。

一方『BeautyPlus』は白背景のみで、写真を並べて表示する程度のシンプルな機能しかないため、コラージュノートやスクラップ風のおしゃれな画像加工はできません。

クオリティーの高いテンプレート用意されていれば、おしゃれな画像を作るセンスがない私を含め、誰が使ってもクオリティーが高くおしゃれなコラージュ画像の製作が可能に。作品の出来栄えを重視したいのであれば『PicCollage』を選んでおけば間違いありません。

スタンプやテキストなどで追加編集ができるため、ちょっと手を加えるだけでほかの人とは被らないオリジナルの画像を作れます。

『BeautyPlus』は編集できる項目が限られているため、量産型のシンプルな加工になりがち。自分らしさを表現しやすいのも『PicCollage』の魅力といえます。

また、背景色の変わりに画像を設定できるのも『PicCollage』ならでは。ほかとの差別化がしやすいのは、テンプレート加工がメインのコラージュ画像において大きなアドバンテージと言えるでしょう。

PicCollage レイアウト、写真加工、画像編集アプリ

Cardinal Blue

iPhone無料
Android無料
もっと詳しく見る

無料かつ手軽に加工するなら『BeautyPlus』が最強!

コラージュ機能を無料で使えるのが『BeautyPlus』の魅力。使いたい機能・素材が有料だから断念するということがないため、安心して使い続けられます。

『PicCollage』ではテンプレートなど一部の有料素材が無料素材と同列に並んでいるため、いつの間にか有料素材を扱ってしまっているケースもあります。

『BeautyPlus』『PicCollage』と比べるとできることが少ない分、シンプルな機能で操作性も簡単なのが魅力と言えます

アプリを使い始めたばかりの頃は、たくさんの機能があっても全てを使いこなすのは大変。慣れるまでに時間もかかります。その点『BeautyPlus』ならどんなコラージュ画像を作るときにでも以下の4ステップで完成します。

①画像素材の選択(重複可能)
②グリットパターンの選択
③表示サイズの選択
④画像の間隔調整

特別な編集技術や知識がなくてもできる作業ばかり。迷うことなく簡単にコラージュ画像を作れるのは『BeautyPlus』ならではの良いところです。

BeautyPlus-自撮りカメラ、写真加工、証明写真

PIXOCIAL LABS PTE. LTD.

iPhone無料
Android無料
2024 Award 優秀賞
もっと詳しく見る
App Storeを見る
Google Playを見る

コラージュアプリの選び方

写真加工アプリを選ぶ上で知っておくべきポイントをまとめています。

色々なデザインで作りたいなら、テンプレートの種類の数で選ぶ

コラージュアプリを使う予定が多い方は、背景テンプレートが多いアプリを選んでおけば、手軽に高品質なコラージュ画像を作れるようになります。グリットパターンが多いアプリも見栄えに変化をつけやすいのでおすすめ。

アプリ名 グリッドパターン 背景テンプレート
『PicCollage』 280種類以上 142カテゴリ 1万5,000種類以上
『BeautyPlus』 41種類 1種類(白のみ)
『PhotoDirector』 - 54カテゴリ 1,400種類以上
『Picsart』 96種類 1,000種類以上
『Meitu』 16種類 400種類以上

背景テンプレートやグリットパターンが多いアプリには『PicCollage』や『Canva』などがあり、どちらも素材数が1万を超えています。

コラージュできる枚数が多いかどうかで選ぶ

コラージュ可能な枚数が多ければ、アルバムや新聞のスクラップのようなコラージュ加工もしやすくなります。

アプリ名 コラージュできる枚数
『PicCollage』 1枚から20枚
『BeautyPlus』 1枚から9枚(1枚の場合同じ写真が2つ並ぶ)
『PhotoDirector』 1枚から6枚
『Picsart』 1枚から40枚
『Meitu』 1枚から12枚

最初は1,2枚程度の少ない枚数でのコラージュで十分と考える人も多いですが、写真が増えれば増えるほど、一遍にまとめたくなることも考えられます。

コラージュ可能な枚数は多いほうが融通がきくため、万が一のことを考えて最初からコラージュ可能な枚数が多いアプリを選んでおけば安心。

コラージュ可能な枚数が多いアプリには『Picsart』(40枚)や『コラージュメーカー』(100枚)などがあります。

無料で使える範囲が広いかどうかで選ぶ

コラージュ加工をするなら、できる限り有料機能が少ないアプリを選ぶのがおすすめ。無料で使える範囲が広いアプリには『BeautyPlus』『PhotoDirector』があります。

アプリ名 コラージュ関連の有料機能
『PicCollage』 背景テンプレート(一部)、背景色(一部)、スタンプ(一部)、フォント(一部)
『BeautyPlus』 なし
『PhotoDirector』 背景テンプレート(一部)
『Picsart』 グリッドパターン(一部)、ステッカー(一部)、エフェクト(一部)、レタッチ(一部)、背景削除
『Meitu』 写真の形変更、テキスト(一部)、スタンプ(一部)

スタンプや背景テンプレートなど一部の機能が有料ですが、それ以外の機能は無料で使えるため、加工中に不自由を感じることが少ないです。コラージュ加工をするなら、できる限り無料で使える範囲が広いアプリを選ぶといいでしょう。

コラージュアプリおすすめランキングTOP10

全24件
総合評価
4.78
iPhone無料
Android無料
  • 「PicCollage レイアウト、写真加工、画像編集アプリ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「PicCollage レイアウト、写真加工、画像編集アプリ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「PicCollage レイアウト、写真加工、画像編集アプリ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「PicCollage レイアウト、写真加工、画像編集アプリ」のスクリーンショット 4枚目

テンプレートで自由に、かわいいコラージュ写真が作れる

アプリ評価

素材の多さ
評価s
5.00
使用できる写真枚数、フレーム数も多く自由度が高い
編集の自由度
評価aa
4.70
アイコン表記がわかりやすく操作に迷わない
コスパ
評価bbb
3.90
コラージュのみだが、動画テンプレートなど個性的な機能あり

こんな人におすすめ

ステッカーがとにかく多彩。デコレーションにこだわりたい人におすすめ

ピックアップレビュー

機能・仕様

利用料金 基本無料 有料プラン:3,900円/年
コラージュ関連の有料機能 背景テンプレート(一部)、背景色(一部)、スタンプ(一部)、フォント(一部)
無料お試し期間 7日間
対応OS iOS・Android
総合評価
4.11
iPhone無料
Android無料
2024 Award 優秀賞
  • 「BeautyPlus-自撮りカメラ、写真加工、証明写真」のスクリーンショット 1枚目
  • 「BeautyPlus-自撮りカメラ、写真加工、証明写真」のスクリーンショット 2枚目
  • 「BeautyPlus-自撮りカメラ、写真加工、証明写真」のスクリーンショット 3枚目
  • 「BeautyPlus-自撮りカメラ、写真加工、証明写真」のスクリーンショット 4枚目

コラージュ以外の機能も◎ これ1つでなんでもできる

アプリ評価

素材の多さ
評価a
4.00
フレーム数は若干少ないが、利便性が高いデザインが揃ってる
編集の自由度
評価a
4.00
画像とフレームを選ぶだけなので使いやすい
コスパ
評価s
5.00
美肌補正やフィルター、スタンプなど機能が豊富

こんな人におすすめ

コラージュ以外の機能も豊富。アプリ1つでいろいろな加工をしたい人向け

ピックアップレビュー

機能・仕様

利用料金 基本無料 有料プラン:12ヶ月間450円/月(年間5,400円)
コラージュ関連の有料機能 なし
無料お試し期間 7日間
対応OS iOS・Android
総合評価
3.92
iPhone無料
Android無料
  • 「PhotoDirector-AIで写真加工&画像編集アプリ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「PhotoDirector-AIで写真加工&画像編集アプリ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「PhotoDirector-AIで写真加工&画像編集アプリ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「PhotoDirector-AIで写真加工&画像編集アプリ」のスクリーンショット 4枚目

人物も風景もまとめて加工 シンプルなコラージュを作成

アプリ評価

素材の多さ
評価bbb
3.99
使える写真枚数は少なめだが、フレームはポップでおしゃれ
編集の自由度
評価bbb
3.80
機能やフレーム、写真を直感的に選びやすいビジュアル
コスパ
評価bbb
3.90
プロ仕様のフレーム、エフェクト、修正機能など多数

こんな人におすすめ

さまざまな機能を収録しているのでコラージュ以外も楽しみたい人向け

ピックアップレビュー

機能・仕様

利用料金 基本無料 有料プラン:3,400円/年
コラージュ関連の有料機能 背景テンプレート(一部)
無料お試し期間 7日間
対応OS iOS・Android
総合評価
3.92
iPhone無料
Android無料
  • 「Picsart (ピクスアート) 写真加工&動画編集アプリ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Picsart (ピクスアート) 写真加工&動画編集アプリ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Picsart (ピクスアート) 写真加工&動画編集アプリ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Picsart (ピクスアート) 写真加工&動画編集アプリ」のスクリーンショット 4枚目

コラージュや切り抜き あらゆる機能がオールインワン

アプリ評価

素材の多さ
評価bbb
3.80
フレーム数が充実 切り抜きもでき、加工できる範囲が広い
編集の自由度
評価aa
4.40
多機能なぶん、どれがどの機能かわかりづらさがある
コスパ
評価b
3.10
モザイク加工、絵画風フィルターなどとにかく多機能

こんな人におすすめ

かなり多機能なアプリなので、幅広い加工を楽しみたい人におすすめ

ピックアップレビュー

機能・仕様

利用料金 基本無料 有料プラン:6,290円/年
コラージュ関連の有料機能 グリッドパターン(一部)、ステッカー(一部)、エフェクト(一部)、レタッチ(一部)、背景削除
無料お試し期間 7日間
対応OS iOS・Android
総合評価
3.87
iPhone無料
Android無料
  • 「Meitu 加工&カメラ&AIイラスト化アプリ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Meitu 加工&カメラ&AIイラスト化アプリ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Meitu 加工&カメラ&AIイラスト化アプリ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Meitu 加工&カメラ&AIイラスト化アプリ」のスクリーンショット 4枚目

テンプレ選択で画像・動画のコラージュを簡単作成

アプリ評価

素材の多さ
評価bbb
3.90
フレームの種類が多く使い勝手がいい
編集の自由度
評価a
4.00
コラージュはしやすいが、保存や読み込みに時間がかかる
コスパ
評価bb
3.30
写真や動画編集・補正までできるため汎用性が高い

こんな人におすすめ

動画コラージュにも対応。写真・動画どちらもコラージュしたい人向け

ピックアップレビュー

機能・仕様

利用料金 基本無料 有料プラン:3,800円/年
コラージュ関連の有料機能 写真の形変更、テキスト(一部)、スタンプ(一部)
無料お試し期間 7日間
対応OS iOS・Android
総合評価
3.63
iPhone無料
Android-
  • 「Mixoo - コラージュ,写真加工アプリ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Mixoo - コラージュ,写真加工アプリ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Mixoo - コラージュ,写真加工アプリ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Mixoo - コラージュ,写真加工アプリ」のスクリーンショット 4枚目

何気ない一枚を、かんたんかつおしゃれにコラージュ

アプリ評価

素材の多さ
評価bb
3.50
フィルターや美しいテンプレートが豊富 幅広い加工が楽しめる
編集の自由度
評価a
4.00
機能がわかりやすく、スイスイ加工できる使いやすさ
コスパ
評価b
3.20
コラージュ加工のみだが、使い方によって他加工も楽しめる

こんな人におすすめ

1枚に一気にフィルターをかけられる。雰囲気を統一したい時におすすめ

ピックアップレビュー

機能・仕様

利用料金 基本無料 有料プラン:2,400円/年
コラージュ関連の有料機能 グリッドパターン(一部)、背景テンプレート(一部)、フィルター(一部)、フォント(一部)
無料お試し期間 3日間
対応OS iOS
総合評価
3.33
iPhone-
Android無料
  • 「写真加工アプリ & 画像編集 — コラージュ、画像加工アプリ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「写真加工アプリ & 画像編集 — コラージュ、画像加工アプリ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「写真加工アプリ & 画像編集 — コラージュ、画像加工アプリ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「写真加工アプリ & 画像編集 — コラージュ、画像加工アプリ」のスクリーンショット 4枚目

写真を選んでデコるだけ オシャレなコラージュがすぐ完成

アプリ評価

素材の多さ
評価bb
3.50
シンプルなテンプレートで落ち着いた加工が可能
編集の自由度
評価b
3.10
それぞれの機能がわかりやすく表示されている
コスパ
評価b
3.20
SNS向けに、1度に写真18枚を正方形にできる機能が便利

こんな人におすすめ

個性的なフレームが多数。他にはない加工を求めている人におすすめ

機能・仕様

利用料金 基本無料 有料プラン:1,680円/年
コラージュ関連の有料機能 背景テンプレート(一部)フレーム(一部)、フィルター(一部)、スタンプ(一部)、AI背景切り抜き、高画質化、ブラシ(一部)、タトゥー(一部)
無料お試し期間 7日間
対応OS Android
総合評価
3.01
iPhone無料
Android無料
  • 「April- Layouts Photo Collage」のスクリーンショット 1枚目
  • 「April- Layouts Photo Collage」のスクリーンショット 2枚目
  • 「April- Layouts Photo Collage」のスクリーンショット 3枚目
  • 「April- Layouts Photo Collage」のスクリーンショット 4枚目

手軽におしゃかわ加工 操作に戸惑わないコラージュアプリ

アプリ評価

素材の多さ
評価c
2.90
ステッカーがなくシンプル 落ち着いた雰囲気の加工が可能
編集の自由度
評価b
3.20
写真を選ぶだけで直感的にコラージュを作成できる
コスパ
評価b
3.00
おしゃれなフォントが入ったポスター風加工がおもしろい

こんな人におすすめ

雑誌風のおしゃれなレイアウトが充実。大人っぽい加工を楽しみたい人向け

ピックアップレビュー

機能・仕様

利用料金 基本無料 有料プラン:$15.99/年
コラージュ関連の有料機能 背景テンプレート(一部)、スタンプ
無料お試し期間 3日間
対応OS iOS・Android
総合評価
3.00
iPhone無料
Android無料
  • 「Fotor AI 写真加工、画像編集 & コラージュアプリ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Fotor AI 写真加工、画像編集 & コラージュアプリ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Fotor AI 写真加工、画像編集 & コラージュアプリ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Fotor AI 写真加工、画像編集 & コラージュアプリ」のスクリーンショット 4枚目

画像の編集をトータルサポート 多彩な機能でプロ並みの1枚に

アプリ評価

素材の多さ
評価b
3.00
フレームの色や形を自由に変えてオリジナルの1枚が作れる
編集の自由度
評価b
3.00
機能が少なくシンプルなため使いやすい
コスパ
評価b
3.00
カラー補正やAI画像生成など機能が豊富

こんな人におすすめ

フレームをおしゃれに加工できる。独自のコラージュ加工を追加したい人向け

ピックアップレビュー

機能・仕様

利用料金 基本無料 有料プラン:3,500円/年
コラージュ関連の有料機能 余白設定、グリッドパターン(一部)、画面比率(一部)
無料お試し期間 ×
対応OS iOS・Android
10

Prome

総合評価
2.97
iPhone無料
Android無料
  • 「Promeo - テンプレートで簡単チラシ・ポスターデザイン」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Promeo - テンプレートで簡単チラシ・ポスターデザイン」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Promeo - テンプレートで簡単チラシ・ポスターデザイン」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Promeo - テンプレートで簡単チラシ・ポスターデザイン」のスクリーンショット 4枚目

オシャレなフレームコラージュでSNS映えする

アプリ評価

素材の多さ
評価b
3.00
合成できる枚数は少ないがおしゃれな素材が多い
編集の自由度
評価b
3.00
編集機能が多く便利だが、操作に慣れるまでに時間がかかる
コスパ
評価c
2.70
明るさ調整・高画質化など加工機能が充実

こんな人におすすめ

フレーム系のテンプレが充実。おしゃれな雰囲気に写真をまとめたい人向け

機能・仕様

利用料金 基本無料 有料プラン:5,000円/年
コラージュ関連の有料機能 AI高画質化
無料お試し期間 7日間
対応OS iOS・Android

コラージュアプリに関するFAQ

無料でもロゴ無しで保存できるコラージュアプリはある?

Snapseed』や『LINE Cameraはコラージュ写真を保存してもロゴが表示されません。

完全に無料で使えるアプリは?

コラージュ専用で完全無料のアプリはありません。ただし『PicCollage』など無料で使える範囲が広いアプリはあります

年賀状や暑中見舞い向けのアプリは?

Canva』なら年賀状や暑中見舞い用の素材が豊富。キーワード検索もできるため、素材自体の検索もしやすくなっています。

可愛い素材が多いアプリは?

『PicCollage』や『YouCam Perfectは女性向けの可愛い素材が揃っています。

写真合成アプリのおすすめランキングはこちら

写真合成アプリおすすめ3選&ランキングTOP10  無料&人気のアプリを編集部が厳選!【2025年】
写真合成アプリおすすめ3選&ランキングTOP10 無料&人気のアプリを編集部が厳選!【2025年】

カテゴリから探す