※コンテンツの一部にアフィリエイト広告が含まれています

(4ページ目)音楽アプリ おすすめアプリランキング

更新日:2025年4月1日

音楽アプリおすすめランキング

iPhone無料
Android無料
  • 「Skoove - ピアノを習う」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Skoove - ピアノを習う」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Skoove - ピアノを習う」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Skoove - ピアノを習う」のスクリーンショット 4枚目

ピアノが弾けたらかっこいい! レッスンで一歩ずつ上達していこう

良い点
  • レッスンが細分化されていて、ちょっとした空き時間でも練習できる
  • 初心者向けレッスンが充実。さらに中上級者用まで500レッスンを用意
  • クラシックや有名バンドの曲など、幅広い楽曲を収録している
iPhone無料
Android無料
  • 「パラレル 友達と遊べるたまり場アプリ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「パラレル 友達と遊べるたまり場アプリ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「パラレル 友達と遊べるたまり場アプリ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「パラレル 友達と遊べるたまり場アプリ」のスクリーンショット 4枚目

ゲーム音と通話音のバランスを調整 ボイスチェンジ機能も付いた通話アプリ

良い点
  • 音がクリアに聞こえるボイチャアプリでフレンドとゲームをプレイ
  • ボイスチェンジなど、おふざけ機能も搭載している
  • カラオケやお絵描きなどミニゲームが充実
気になる点
  • 相手側の音量バランスは調整できない
  • 自分が参加する前のチャットログは見れない

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「カラオケ予約-キョクナビJOYSOUND」のスクリーンショット 1枚目
  • 「カラオケ予約-キョクナビJOYSOUND」のスクリーンショット 2枚目
  • 「カラオケ予約-キョクナビJOYSOUND」のスクリーンショット 3枚目
  • 「カラオケ予約-キョクナビJOYSOUND」のスクリーンショット 4枚目

スマホから歌う曲を予約できる! カラオケの時間を少しでも長く楽しもう

良い点
  • 曲検索や予約などのリモコン機能を、スマホから使用できるツール
  • スマホ楽曲表示・お気に入りリストなど、十八番を探しやすくする機能も
  • 自分の好きな画像や動画をカラオケの画面に映しながら歌える
気になる点
  • 実際のリモコンに比べると、細かいオプション機能などは使えない
iPhone無料
Android無料
  • 「フヨミン ~譜読みが学べるロールプレイングゲーム~」のスクリーンショット 1枚目
  • 「フヨミン ~譜読みが学べるロールプレイングゲーム~」のスクリーンショット 2枚目
  • 「フヨミン ~譜読みが学べるロールプレイングゲーム~」のスクリーンショット 3枚目
  • 「フヨミン ~譜読みが学べるロールプレイングゲーム~」のスクリーンショット 4枚目

動物妖精「フヨミン」と一緒に、音符攻撃でモンスターをやっつけよう!

良い点
  • 動物に宿った楽器の精霊と一緒に、遊びながら譜読みが習得できるRPG
  • 学校で学んだ楽譜を演奏。音符をチャージしてモンスターに攻撃
  • ネコやウサギなど個性豊かなフヨミンが登場。あなたはどの子を選ぶ?
気になる点
  • 音階のアイコンが小さく誤タップの可能性も
iPhone無料
Android無料
  • 「dヒッツ-音楽聴き放題(サブスク)のミュージックアプリ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「dヒッツ-音楽聴き放題(サブスク)のミュージックアプリ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「dヒッツ-音楽聴き放題(サブスク)のミュージックアプリ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「dヒッツ-音楽聴き放題(サブスク)のミュージックアプリ」のスクリーンショット 4枚目

シーンに合わせたプレイリストで、バラエティ豊かな音楽を再生

良い点
  • ドコモ発の音楽サブスクサービス。数々のプレイリストで音楽を聴き放題
  • 有料版では月10曲まで曲を“myヒッツ”に追加し、1曲ずつ再生できる
  • 歌詞アイコンをワンタップすると歌詞を表示。カラオケ練習にも役立つ
気になる点
  • プレイリストではスキップはできるが、戻ることはできない
  • ”myヒッツ”への楽曲登録は、毎月10曲・年間120曲と上限がある
iPhone無料
Android無料
  • 「Onkyo HF Player -ハイレゾ再生音楽プレーヤー」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Onkyo HF Player -ハイレゾ再生音楽プレーヤー」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Onkyo HF Player -ハイレゾ再生音楽プレーヤー」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Onkyo HF Player -ハイレゾ再生音楽プレーヤー」のスクリーンショット 4枚目

ONKYOがおくる、ハイレゾ音源の魅力を最大限に引き出すプレーヤー

良い点
  • FLACをはじめ、ハイレゾ音源の再生に対応したプレーヤーアプリ
  • イコライザーで音響の設定を変更し、好みのバランスで楽曲を聴ける
  • 『AWA』と連携して、プレイリストをストリーミング再生できる
気になる点
  • イコライザーのプリセットは少なく、細かな調整は手動
  • 『AWA』にある曲を聴く場合はお気に入り登録の必要がある

ピックアップレビュー

機能・仕様

イコライザー機能
プレイリスト作成
対応ファイル形式 無料:MP3/AAC/ALAC/WAV/AIFF (~48kHz) 有料:無料に加え、DSF/DSDIFF(2.8MHz/3MHz/5.6MHz/6MHz/11.2MHz PCM変換/DoP出力)、FLAC/ALAC/WAV/AIFF(~384kHz)、OggVorbis (~192kHz)
ストリーミングサービスとの互換性 AWA
オフライン再生
バックグラウンド再生
ソーシャル機能 ×
ハイレゾ音源対応
再生速度調整 ×
歌詞表示機能
音楽のダウンロード機能 ×
利用料金 基本無料 / 一部課金あり
iPhone無料
Android無料
  • 「リアル ギター: Guitar、エレキ、ベース、楽器の練習」のスクリーンショット 1枚目
  • 「リアル ギター: Guitar、エレキ、ベース、楽器の練習」のスクリーンショット 2枚目
  • 「リアル ギター: Guitar、エレキ、ベース、楽器の練習」のスクリーンショット 3枚目
  • 「リアル ギター: Guitar、エレキ、ベース、楽器の練習」のスクリーンショット 4枚目

簡単な操作で気楽にギターの演奏と心地よい音色をエンジョイ!

良い点
  • タップでコードを選びギターを演奏できる
  • 豊富なコードを収録し幅広い演奏を楽しめる
  • ソロモードで速弾きもできる!?
気になる点
  • 実物とは弾き方が異なる
  • 5個以上のコードはまとめて表示できない

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android-
  • 「音楽編集・動画再生・ダンス練習なら DanceTribe」のスクリーンショット 1枚目
  • 「音楽編集・動画再生・ダンス練習なら DanceTribe」のスクリーンショット 2枚目
  • 「音楽編集・動画再生・ダンス練習なら DanceTribe」のスクリーンショット 3枚目
  • 「音楽編集・動画再生・ダンス練習なら DanceTribe」のスクリーンショット 4枚目

曲を自由に編集してつなぎ合わせられる ダンス用の楽曲を手軽に作成

良い点
  • どこで曲を切り、次の曲に切り替えるか、メドレーを手軽に作れる
  • テンポを変えたり、1フレーズを何度も流したり、細かい機能を搭載
  • Apple Musicの曲を自動で読み込んでくれるので、ダウンロードの手間なし

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「Smule: カラオケ & デュエット - 曲を歌おう」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Smule: カラオケ & デュエット - 曲を歌おう」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Smule: カラオケ & デュエット - 曲を歌おう」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Smule: カラオケ & デュエット - 曲を歌おう」のスクリーンショット 4枚目

世界中のカラオケ好きとつながろう キレイな音響で楽しくデュエット

良い点
  • 音響のエフェクトや音程の補正でキレイに歌えるカラオケアプリ
  • ほかのユーザーとのデュエットで、ツインボーカルの曲もバッチリ歌える
  • ユーザーコミュニティに入れば、一緒に歌を楽しむ仲間もできる

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「Piano - 音楽&キーボードゲーム」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Piano - 音楽&キーボードゲーム」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Piano - 音楽&キーボードゲーム」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Piano - 音楽&キーボードゲーム」のスクリーンショット 4枚目

5分で「エリーゼのために」を弾いた気になれる ピアノのゲーム&学習

良い点
  • 楽曲の主旋律部分をゲーム感覚で覚えられる。ガイドに従えばOK
  • ガイド無しで覚えたい人向けの学習モードも。こちらは記憶ゲーム感覚
  • ABBAの「Dancing Queen」、TheFatRatの「Unity」など有名曲が多数
気になる点
  • 無料版だと頻繁に動画広告が挿入され使い勝手が大幅に落ちる
  • 覚えられるのは主旋律部分だけで、いわゆる左手のパートは未収録
iPhone無料
Android無料
  • 「Audipo 〜倍速再生、耳コピ、リスニングに〜」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Audipo 〜倍速再生、耳コピ、リスニングに〜」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Audipo 〜倍速再生、耳コピ、リスニングに〜」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Audipo 〜倍速再生、耳コピ、リスニングに〜」のスクリーンショット 4枚目

音声や音楽の重要な部分だけを、集中的に聴けるプレーヤー

良い点
  • 音楽・音声ファイルの特定区間をループ再生できるプレーヤーアプリ
  • 操作しやすいデザインと便利な再生機能を備えた音楽プレーヤーアプリ
  • マーカーをつけた位置まで即座にジャンプ可能。重要箇所をすぐに再生
  • マークした箇所へのジャンプやリピート機能。好きな箇所を狙って再生
  • 再生速度を調整できるから、聴きやすい速度で会話や音楽を聴ける
  • 再生速度の変更が可能。耳コピや録音のテープ起こしをサポート
気になる点
  • 機能が多く、各機能の用途や使い方に慣れるまで時間がかかる
  • 出力フォーマットの種類が2つしかない
iPhone無料
Android無料
  • 「Voloco: ボーカルレコーディングスタジオ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Voloco: ボーカルレコーディングスタジオ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Voloco: ボーカルレコーディングスタジオ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Voloco: ボーカルレコーディングスタジオ」のスクリーンショット 4枚目

スタジオなしで本格的な編集ができるレコーディングアプリ

良い点
  • 50以上のエフェクトを収録しており、サウンドに合わせて適用できる
  • 幅広いジャンルのビートを、無料でダウンロードして使える
  • ボーカルを分離して曲をミックスできるなど、自由度の高い機能も特徴
iPhone無料
Android無料
  • 「Music Speed Changer ▶▶▶」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Music Speed Changer ▶▶▶」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Music Speed Changer ▶▶▶」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Music Speed Changer ▶▶▶」のスクリーンショット 4枚目

音楽の再生スピードや音程などをリアルタイムで変えられるアプリ

良い点
  • 好きな音楽の音程を変えられるから、歌の練習がしたい人におすすめ
  • イコライザやエフェクトなど豊富な機能を搭載。自分好みの音楽にできる
  • 音楽の編集内容は保存できるので、毎回設定しなくても大丈夫
気になる点
  • 楽曲をジャンルごとにカテゴリ分けできない
iPhone無料
Android-
  • 「歌王国」のスクリーンショット 1枚目
  • 「歌王国」のスクリーンショット 2枚目
  • 「歌王国」のスクリーンショット 3枚目
  • 「歌王国」のスクリーンショット 4枚目

1フレーズだけ歌えばOK みんなで歌をリレーして、曲を完成させよう

良い点
  • 楽曲の1フレーズをリレー形式で歌ってルームに投稿していく歌唱アプリ
  • 「誰でも歓迎」「みんなでサビを歌おう」など、目的別にルームを作れる
  • 完成したら全体に公開。「いいね」数次第でランキングに載るかも
気になる点
  • 歌える楽曲は有名なものに限られる
  • メロディは特に流れず、アカペラのみ

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android-
  • 「Evermusic: 音楽のダウンロード」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Evermusic: 音楽のダウンロード」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Evermusic: 音楽のダウンロード」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Evermusic: 音楽のダウンロード」のスクリーンショット 4枚目

低音重視の方も、ボーカルを聴きたい方も イコライザーで好きに調整

良い点
  • 端末やクラウドストレージの音楽ファイルを再生できるプレーヤー
  • Google DriveやDropboxなどに対応。DLも可
  • イコライザーで音域を調整。自分の好きな再生環境を作れる
iPhone無料
Android無料
  • 「SoundHound音楽検索の認識とプレーヤー」のスクリーンショット 1枚目
  • 「SoundHound音楽検索の認識とプレーヤー」のスクリーンショット 2枚目
  • 「SoundHound音楽検索の認識とプレーヤー」のスクリーンショット 3枚目
  • 「SoundHound音楽検索の認識とプレーヤー」のスクリーンショット 4枚目

音源&鼻歌検索に対応 認識精度に注目の音楽検索アプリ

良い点
  • 楽曲をアプリに聞かせるだけで、瞬時に曲名を探せる音楽検索アプリ
  • 精度の高い鼻歌検索機能が特徴。うろ覚えの楽曲を探す際に便利
  • 楽曲の再生機能が充実しているため、音楽プレーヤーとしても使える
気になる点
  • YouTubeで楽曲を聴く場合、バックグラウンド再生できない
  • 最新曲の追加が遅く、検索にかからない場合がある

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「MIDI 楽譜」のスクリーンショット 1枚目
  • 「MIDI 楽譜」のスクリーンショット 2枚目
  • 「MIDI 楽譜」のスクリーンショット 3枚目
  • 「MIDI 楽譜」のスクリーンショット 4枚目

弾きたい曲があればすぐに楽譜に変換 ピアノの練習に最適!

良い点
  • MIDIファイルを楽譜に変換してくれる。楽譜を購入する必要なし!
  • 苦手なところはリピート再生。何度もくりかえして練習できる
  • ピアノの運指を表示。初心者でもわかりやすく覚えることができる
気になる点
  • 使い方の説明はない
  • 再生速度の調整など一部有料

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「Metronaut ミュージックシート」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Metronaut ミュージックシート」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Metronaut ミュージックシート」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Metronaut ミュージックシート」のスクリーンショット 4枚目

名曲から映画BGMまで収録! 自動スクロールの楽譜でスムーズに練習できる

良い点
  • 20種類程度の楽器に対応した演奏の練習をサポートするアプリ
  • リピート再生と録音機能で、苦手なポイントを重点的に練習できる
  • ピアノのコンテンツが特に充実。初心者でも安心して取り組める

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android-
  • 「SoundLab - 音楽編集, 音声編集」のスクリーンショット 1枚目
  • 「SoundLab - 音楽編集, 音声編集」のスクリーンショット 2枚目
  • 「SoundLab - 音楽編集, 音声編集」のスクリーンショット 3枚目
  • 「SoundLab - 音楽編集, 音声編集」のスクリーンショット 4枚目

直感操作&豊富なエフェクトで自由な音作り いつでも本格的な音楽編集を

良い点
  • 複数トラックの音楽編集が可能。音のカットやつなぎ合わせも直感操作で
  • 32Hzから16KHzまで設定可能なイコライザなど、各種機能も強力
  • 選択した部分にのみエフェクトをかけられる。曲にメリハリを付加
iPhone1,500円
Android1,300円
  • 「Neutron Music Player」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Neutron Music Player」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Neutron Music Player」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Neutron Music Player」のスクリーンショット 4枚目

テンポもピッチも思いのままに 細かくいじれる音楽プレーヤー

良い点
  • テンポやピッチを自由に変えられるので、カラオケの練習に最適
  • スリープタイマー付きなので、睡眠前に音楽を聴くときでも安心
気になる点
  • イコライザのバンド数は4つのみ
  • イコライザにプリセットはない

カテゴリから探す