知育アプリおすすめランキング
みーんな大好き、ルルロロがキュートで楽しいまちがいさがし登場
- 絵本の世界そのまま!じーっと見つめて間違いを見つけよう
- 「たいせん」モードでは、ほかのユーザーと間違い探しを競い合える
- 制限時間内に間違いをすべて見つける「スコア」モードもある
- 「たいせん」でほかのユーザーとのマッチングに時間がかかることも
ピックアップレビュー
Toca Boca World
ボクね、スーパーマンになってショッピングモールに買い物に行くんだ!
- ハンバーガー人間やオリジナルキャラと一緒にお出かけできる教育アプリ
- 好きなものを買い集めたり、お店でお仕事体験してみたりと行動が自在
- 録画機能を搭載。お店屋さんごっこの様子を家族にシェアすることも
- 操作も含めて何をすべきかの説明がない
- ムービースキップ機能がない
クッキングママ お料理しましょ!
お料理作りのワクワク感がギュッっと詰まった、おままごとゲーム
- ハンバーグにオムライス、おいしそうな料理ばかりでお子様が夢中に
- 食材を切る方向、野菜を炒める順番など、遊びながら料理を学べる
- 操作方法を矢印で教えてくれるので、小さなお子様でも操作が簡単
ピックアップレビュー
子供の好奇心を伸ばす知育アプリ 楽しくSNSリテラシーが身につく
- 幼児から小学生までの子供が安心して使え、好奇心や創造性を伸ばせる
- 匿名制度により個人情報を保護。NGワード設定機能など、安全面に配慮
- 投稿に対して同世代でコメントを共有。コミュニケーション力の向上にも
- コミュニティを作成するにはポイントが必要
ピックアップレビュー
だんごむしコロコロ
不思議な生き物だんごむし 丸めて捕まえて転がして遊ぼう
- 3Dグラフィックで作られた、リアルなだんごむしと触れ合う知育アプリ
- 丸めたり転がしたり、実際に指で触っているかのような動きがおもしろい
- だんごむしを迷路に落として遊べる! コロコロ転がして導こう
ピックアップレビュー
中華料理屋さんごっこ!
お料理って楽しいね! 親子で一緒に中華料理を作ってみよう
- アニメーションで中華料理の作り方を学ぶ、幼児向けの知育ゲーム
- タップやスライドで具を切ったり、混ぜたり、おままごと感覚で夢中に
- 好きなタレを選ぶ自由さや喜んでもらえる達成感で、料理の楽しみを体験
- 料理を作る途中でメニューに戻ると、最初からやり直しになる
- 全画面の広告は、子供が誤タップする可能性がある
「わあ~、美味しそうにできたね!」 子供と一緒にアイスクリーム作り!
- アイスの材料を数種類の食材から選べて、作れるバリエーションが豊か
- 作ったアイス等を動物に食べさせられる。喜ぶ顔が見られて、嬉しくなる
- アイスを作る時や食べさせる時、動物たちの声が入って子供も遊びやすい
- 音声での誘導が少ない部分がある
- 全画面の動画広告は、子供が誤タップする可能性がある
アニメーションの世界を冒険しながら算数を勉強 3~7歳児向け学習アプリ
- アニメーションと音声で算数を学べる、3~7歳児向けの学習アプリ
- 間違えた問題はわかりやすく説明してくれるので、苦手も克服できる
- 学習の進捗は保護者から確認できるので、ペースの相談もしやすい
- 無料版だと1日3回しかプレイできない
- 保護者ページに簡単にいけてしまう
ピックアップレビュー
トド英語
子供をおうちで手軽に留学! ゲーム感覚で楽しく英語を学んじゃおう
- リスニングやライティング、現地の文化も一緒に学べる英語学習アプリ
- 2,000個以上のアクティビティで、約2年間のデイリーコースを用意!
- 子供が直感的な操作で学べるため、家族のふれあい時間も確保できる
- ほとんどのコンテンツで日本語訳が表示されない
ピックアップレビュー
Satisgame
釘を打ったり、絵の位置を直したり いろんなミニゲームで気分スッキリ
- 直感的な操作でプレイ。一瞬~数秒でクリアできる手軽さがいい
- アップデートで増えていく多数のミニゲーム。種類が充実していく楽しさ
- BGMを変更できる機能を搭載。気分に合わせた選曲が楽しい
- 文章での説明がないので初見は戸惑う
- ステージ開放で広告を4回見なければいけないことがある
カラフルなワールドで自由に着せ替え・模様替え あなた色に染めちゃおう!
- 小物やインテリアがたくさん! スワイプで自由に模様替え
- キャラの髪型や洋服を変えて、コーディネートを楽しめる!
- さまざまな建物やエリアを選択。どこへでも行ける気分に
塗ったキャラクターが立体になって動き出す、子供向け塗り絵アプリ
- デジタルのぬりえ台紙に色を塗ったり、シールを貼ったりできる
- アプリに対応した台紙に色を塗って撮影。3Dモデルになって飛び出す
- サンリオやきかんしゃトーマスなど、バラエティー豊かなキャラが収録
- 3Dモデルに対応していない塗り絵もある
- 3Dモデルの移動範囲は限られている
お店ごっこ遊びでお金のやりとり&大切さを子供が学べる知育アプリ
- 仕事と買い物を通してお金のことを楽しく学べるマネー学習アプリ
- ひらがなとカタカナメインの丁寧な説明があるから子供だけでも遊べる
- 遊べる時間の設定ができるから、子供がやりすぎない
- たまに大人がやっても判定がシビアなゲームがある
- 専門的な知識を身に着けるには向かない
賢い頭と、優しい心を同時に育む 幼児向け脳トレゲーム
- かわいらしいデザインで見てるだけで微笑ましい。子どもも大喜び
- 骨は犬を嫌がっているから、離れた部屋に。子どもが頭を使ってご案内
- 「人が嫌がることをしない」という考えを持たせる、副次的な効果も
- ヒントを聞くには無料コインが必要になる
- ステージの難易度が序盤から急に上がる
すみっコぐらし いっしょにあそぼ
探偵ごっこやすごろく すみっコぐらしたちといろんなゲームで遊べる
- わさびはどこ? 細かい絵の中から探す、探偵ゲームがおもしろい
- ほかにもごっこあそびや、あなうめパズルなどゲームの種類が豊富
- チケット消費なしのすごろくで、かわいいプリンアラモードが作れる
電車スイスイ
うちの子は小さな運転手さん。アプリで夢を先取り!
- まるで本当に電車を運転しているような、10段階のスピード調整
- 景色が変わったり、電車が変身したり、遊ぶほどにお楽しみがいっぱい
- 登場する車両は現実にあるものばかり。アプリの次は本物を見せてみよう
えあわせ - がんばれ!ルルロロ
大ヒット絵本「くまのがっこう」のルルロロと絵会わせであそぼう
- カードをめくってペアをそろえる、シンプルな絵合わせゲーム
- たいせんモードなら親子で絵合わせを楽しめる
- そろえたカードは「ルルロロコレクション」でチェック
- カードの枚数は「8枚」「16枚」の2ステージしかない
リリーストーリー
都会的なかわいいアバターが作れる 服や小物でオシャレに決めて
- 一部のパーツはアニメーションで動く! かわいいアバター作成アプリ
- 色合いはポップなものが多め。組み合わせをいろいろ楽しめる
- 背景やふきだしを追加して、個性をさらに演出
- 絵柄にバリエーションがない
- 体型の変更はできない
働く車ブーブー
色んな車の色んなお仕事。触って楽しくお勉強できる知育アプリ
- パトカー、ショベルカー、新幹線……格好いい乗り物が画面一杯に登場
- タップでサイレンが鳴ったり、土をかき集めたり……反応が一杯で楽しい
- まれにUFOや恐竜が出現。まさかの展開に子供も大喜び
子供が利用していますがとても楽しそうにプレイしています。難易度の選択もできるので成長に合わせて遊べるのも良いところ。