知育アプリおすすめランキング
Satisgame
釘を打ったり、絵の位置を直したり いろんなミニゲームで気分スッキリ
- 直感的な操作でプレイ。一瞬~数秒でクリアできる手軽さがいい
- アップデートで増えていく多数のミニゲーム。種類が充実していく楽しさ
- BGMを変更できる機能を搭載。気分に合わせた選曲が楽しい
- 文章での説明がないので初見は戸惑う
- ステージ開放で広告を4回見なければいけないことがある
クッキングママ お料理しましょ!
お料理作りのワクワク感がギュッっと詰まった、おままごとゲーム
- ハンバーグにオムライス、おいしそうな料理ばかりで子どもが夢中に
- 食材を切る方向、野菜を炒める順番など、遊びながら料理を学べる
- 操作方法を矢印で教えてくれるので、小さな子どもでも操作が簡単
ピックアップレビュー
のりものワールド
クルマは格好いいだけじゃない 街で活躍する乗り物の仕組みを知ろう
- 乗用車や路線バスなど、おなじみの乗り物を走らせられる喜び
- 駅に電車を止めると乗客が乗り降りするなど、役割を知れるギミック多数
- 「のりものかーど」を集めるコレクション要素もあり、長く楽しめる
- 特になし
電車スイスイ
うちの子は小さな車掌さん 自由自在にどこでも運転
- まるで本当に電車を運転しているような、10段階のスピード調整
- 景色が変わったり、電車が変身したりどんどん遊びたくなる
- 汽笛音や橋の上を走る音など、視覚だけでなく耳からも楽しめる
- 電車の速度調整ボタンの下に広告あり。誤タップしてしまう可能性も
優しいタッチの絵に隠された謎解きに夢中 子供も大人も楽しめるデジタル迷路
- 絵本の親しみやすさと謎解きが融合。丁寧に描かれた絵の中で迷路に挑戦
- 隠された「横顔」を探すなど謎解きも豊富。1枚の絵で何重にも楽しめる
- 恐竜時代から現代までさまざまな時代を巡る、子供が喜びやすいテーマ性
たし算ひき算
楽しみながら算数の基礎を! かわいい動物キャラと一緒に学ぼう
- 正解したときに楽しげな演出が流れ、たくさん問題を解きたくなる
- パンダやサルなどかわいいキャラと一緒に、小学1年生の算数を勉強
- 動物たちのガチャを引けるコレクション要素を搭載。収集意欲が高まる
- 20以上の数字の計算は非対応
- プレイ画面と広告が近く、誤タップが発生しやすい
ピックアップレビュー
幼いうちから考えることを習慣化する幼児向けの知育ゲーム集
- かわいらしいキャラクターが登場する2~5歳の幼児向け知育アプリ
- 最大30個のミニゲームがプレイ可能。反射神経や論理思考が育つ
- ゲームの進め方の説明がない
- ヘルプページや設定画面がすべて英語
Mrs.remyのタッチフード
納豆まぜまぜ、フライパンじゅうじゅう! ミセス・レミーと一緒に楽しく料理
- 子供向けの料理体験アプリ。野菜やお肉がしゃべりだす賑やかな空間!
- ミセス・レミーの声は平野レミが担当。料理を楽しく盛り上げてくれる
- 食材を組み合わせてオリジナル○○炒め作り! 自由度が高いラインナップ
- 一部機能は外部サイトへ移行が必要
ピックアップレビュー
レゴブロックの公式アプリ デジタル説明書を見ながら組み立てよう
- レゴブロックの説明書アプリ。パーツの拡大や回転ができるのが特徴
- テーマ別に検索できるのに加え、廃盤になったセットも収録している
- 子供から大人まで、自分だけのコレクションを増やす楽しさを味わえる
- テキストでの解説はほぼない
- コレクションへの追加にはレゴアカウントの作成が必要
ミッフィーの知育ゲーム
ミッフィーと一緒に遊んでお勉強 このカード、覚えられる?
- ミッフィーと遊べる28種のゲームを収録した、6歳以下向け知育アプリ
- ジャンルは7つ。集中力や創造性など、子供の色々な能力を伸ばせる
- 文字や言葉を使わないので、まだ文字の読めない子供でも楽しめる
- 難易度を調整できる機能はない
描いたぬり絵が3Dで動き出す 魔法のようなお絵描きアプリ
- 鳥や飛行機、気球などがまるで命を得たかのように動き出す
- 学びながら楽しむ、AR技術を利用したエンターテインメント体験
- 日本語にも対応。英語が苦手でも安心して使える
ピックアップレビュー
数万冊の絵本が読み放題! 毎日新しい絵本に出逢おう、今すぐに
- 市販の絵本約3万冊から、毎日新たなお話が見つかり、読み聞かせられる
- 「全ページためしよみ機能」で、絵本丸ごと一冊をじっくりと味わえる
- 絵本だけでなく児童書や学習まんがも読み放題、人気作品が続々と登場
- 無料会員は全ページ試し読みは1ヵ月3冊まで
- 有料会員にならないと動画は見られない
ピックアップレビュー
自律、知性、感性がメキメキ発達!2歳から始められる野菜作り体験ゲーム
- 種まきや害虫退治、収穫といったミニゲームに挑戦できる
- タップしたりドラッグしたり。直感的な操作で夢中になって遊べる
- ブログから実際の野菜作りの過程をチェックして、学びを深める
- 追加で食物を育てるには課金が必要
- 他の知育アプリに比べてゲーム数は少なめ
ピックアップレビュー
しまじろうたちと冒険! 算数と思考力でひらめきパワーを集めよう
- 形のパズルや算数の問題を解いて、しまじろうたちと楽しく勉強できる
- 徐々に動物の仲間たちが増えていき、一緒に冒険できるようになる
- 子供の知能に合わせて、トレーニングレベルを調整可能
- プランなどによって1日1問題しか取り組めない
- ゲストログインでは学習記録が見られない
ピックアップレビュー
サンタクロースから電話
「サンタさんに会いたい」子供の純粋な夢を叶えましょう
- サンタさんから着信が着てメッセージを届けてくれる。子供も大はしゃぎ
- クリスマス当日のほか直前のメッセージも多数で、ワクワクが高まる
- クリスマスムードを高める2種類のミニゲームも収録
- 「電話」となっているが、実際のところはビデオレターに近い
- コンセプトの都合上、アプリを有効的に使える時期が限られる
おりがみ 298ワークス
手順を見ながら、動物や植物を楽しく折ろう
- 作成手順を参考に、動物やかざぐるまなどを折っていく折り紙アプリ
- 「ぱくぱく」「かえる」など、折ったもので遊べるデザインも豊富
- 広告表示が大きいので、誤タップしてしまう可能性が高い
- 広告を見ないと折り方が見られないものが多い
なかなか寝ない赤ちゃんに、パパママがマッサージ
- 赤ちゃん向けのさまざまなマッサージ方法が載っているアプリ
- ヒーリングミュージックや、ホワイトノイズなどを流して眠気促進
- 運動発達向けマッサージなど、効果別に分かれていて見やすい
- ほとんどの音楽は有料プランでないと再生できない
学研の頭脳開発 ちえのおけいこ4
たっくさんのおけいこをこなして楽しみながら自然に発達
- 間違い探しや仲間分けなど、多彩な問題で遊べる知育アプリ
- 問題数は60問以上。知識や観察力など、広い分野の能力を鍛えられる
- ごほうびにはシールやメダルがもらえるので、子供のやる気も上がる
- 問題の並べ替えはできない
- 解いても自動で終わらず、ボタンのタップが必要な問題も
書いて、聞いて覚える数字あそび 体と頭を使うから覚えが早い
- 実際に数字を書くから飲み込みが早い。子供の勉強に適した知育ゲーム
- なぞり書きや色塗りなど、遊び方が異なるミニゲームで判断力が上がる
- 可愛い動物たちの童謡が魅力。音楽が印象に残り自然とインプットされる
- 全コンテンツを遊ぶには課金が必要
いろんな料理ができていいと思いました。料理工程が細かいけど子供向けのゲームだと思いました。