※コンテンツの一部にアフィリエイト広告が含まれています

(3ページ目)【無料】地図アプリおすすめランキング 実際に運転してガチ検証

更新日:2024年9月19日

地図アプリおすすめランキング

iPhone無料
Android無料
  • 「高知県防災アプリ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「高知県防災アプリ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「高知県防災アプリ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「高知県防災アプリ」のスクリーンショット 4枚目

高知県の公式防災アプリ 緊急時の情報収集にも、日頃の備えにも

良い点
  • 警戒度により「地震」などのボタンの色が変化。異常をすぐ察知しやすい
  • 重要な情報を時系列で追えるタイムライン。緊急時にも的確に情報を整理
  • 緊急時にもできる限り安全な場所を割り出せる防災マップも収録
気になる点
  • オフライン地図は、事前に手動でダウンロードしておく必要がある
iPhone無料
Android無料
  • 「au助手席ナビ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「au助手席ナビ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「au助手席ナビ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「au助手席ナビ」のスクリーンショット 4枚目

渋滞情報も考慮した道案内! 助手席専用の便利なカーナビアプリ

良い点
  • 助手席の人がドライバーをサポートするカーナビアプリ
  • 最新のVICS渋滞情報で最適ルート案内、音声ガイド付き
  • アプリの使用で、Pontaポイントと交換できるマイレージが貯まる
iPhone無料
Android無料
  • 「配達NAVITIME ゼンリン住宅地図/荷物管理/カーナビ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「配達NAVITIME ゼンリン住宅地図/荷物管理/カーナビ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「配達NAVITIME ゼンリン住宅地図/荷物管理/カーナビ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「配達NAVITIME ゼンリン住宅地図/荷物管理/カーナビ」のスクリーンショット 4枚目

精密地図搭載! 配達業務を効率化してくれるナビゲーションアプリ

良い点
  • 住所が詳細に表示され配送場所が的確にわかる。表札でも確認可能
  • 最短で到着できるルートを提示。渋滞や時間帯も考慮してくれる
  • 写真に撮るだけで配達先の情報を入力! 大幅に手間が省ける

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「東京都防災アプリ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「東京都防災アプリ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「東京都防災アプリ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「東京都防災アプリ」のスクリーンショット 4枚目

防サイくんと一緒にお勉強! 災害時にそなえる防災情報アプリ

良い点
  • 東京都が提供している防災アプリ。信頼できるコンテンツの数々
  • オフラインマップがあり、あらかじめダウンロードしておくと便利
  • もしものときに使える防災ブザーを完備。マナーモードでも鳴らせる
気になる点
  • コンテンツのダウンロードに少し時間がかかる
  • キッズモードでも記事内容は一般モードと同じ漢字の使用率

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「西武線アプリ【公式】運行情報・列車位置情報・車両情報」のスクリーンショット 1枚目
  • 「西武線アプリ【公式】運行情報・列車位置情報・車両情報」のスクリーンショット 2枚目
  • 「西武線アプリ【公式】運行情報・列車位置情報・車両情報」のスクリーンショット 3枚目
  • 「西武線アプリ【公式】運行情報・列車位置情報・車両情報」のスクリーンショット 4枚目

運行情報だけじゃない 西武線の毎日を、便利に、お得に、楽しく変身

良い点
  • シンプルな管理画面と直感的な操作性で、外出時でもストレスなく使える
  • よく利用する駅や最寄駅を「マイ駅」として登録できる
  • チケットレスで、スマートに電車を利用できるように!
iPhone無料
Android無料
  • 「CentX 【名鉄公式】」のスクリーンショット 1枚目
  • 「CentX 【名鉄公式】」のスクリーンショット 2枚目
  • 「CentX 【名鉄公式】」のスクリーンショット 3枚目
  • 「CentX 【名鉄公式】」のスクリーンショット 4枚目

名古屋に詳しい人もそうでない人も “名鉄”がここからわかります

良い点
  • 名古屋鉄道の各駅の情報を網羅した検索アプリ。目的地までスムーズに
  • 乗車地、降車地を選択すれば目的地までの乗換情報が得られる
  • 駅周辺のお店情報も簡単に調べられる。電車旅がより充実
気になる点
  • ドニチエコきっぷや1日乗車券の購入はできない
  • 乗換案内では、乗車位置・停車位置の記載はなし
iPhone無料
Android無料
  • 「ドラぷら-ETC料金検索と渋滞予報士の渋滞予測!」のスクリーンショット 1枚目
  • 「ドラぷら-ETC料金検索と渋滞予報士の渋滞予測!」のスクリーンショット 2枚目
  • 「ドラぷら-ETC料金検索と渋滞予報士の渋滞予測!」のスクリーンショット 3枚目
  • 「ドラぷら-ETC料金検索と渋滞予報士の渋滞予測!」のスクリーンショット 4枚目

高速道路を快適に走るためのサポートが充実したアプリ

良い点
  • 高速道路の渋滞状況をすぐに把握できるアプリ
  • 車種ごとの高速料金を自動計算。走行予定時間もすぐにわかる
  • SA・PAの場所やサービスを確認できる。イベント情報も満載

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「横浜市避難ナビ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「横浜市避難ナビ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「横浜市避難ナビ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「横浜市避難ナビ」のスクリーンショット 4枚目

災害時も安心! 横浜市の避難場所やハザードマップが見られる防災アプリ

良い点
  • 災害に遭ったときにすぐ避難場所を見つけられる防災アプリ
  • AR機能で水害時の疑似体験できるから、緊急時も冷静な判断が可能に
  • 避難タイムラインを作成可能。いざというときの手助けになる
気になる点
  • 場所を移動した場合は、再検索が必要
iPhone無料
Android無料
  • 「moviLink 本格カーナビでドライブを快適に」のスクリーンショット 1枚目
  • 「moviLink 本格カーナビでドライブを快適に」のスクリーンショット 2枚目
  • 「moviLink 本格カーナビでドライブを快適に」のスクリーンショット 3枚目
  • 「moviLink 本格カーナビでドライブを快適に」のスクリーンショット 4枚目

安心して走れるルートを提案 オフラインでもばっちりナビします

良い点
  • シンプル操作で目的地を設定できる、オフライン対応のカーナビアプリ
  • 最短や一般道優先といった条件を指定して、細かくルート設定ができる
  • パーキングや飲食店など、地図への表示を制限することで見やすい画面に
気になる点
  • 地点の登録は自宅のみ

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「全国避難所ガイド」のスクリーンショット 1枚目
  • 「全国避難所ガイド」のスクリーンショット 2枚目
  • 「全国避難所ガイド」のスクリーンショット 3枚目
  • 「全国避難所ガイド」のスクリーンショット 4枚目

災害が発生しても、コンパス機能を利用すれば迷わずに避難できる!

良い点
  • 現在地から半径1km以内の避難場所などをピン表示
  • 防災情報から直近で起こった災害をチェックできる
  • 安否確認機能でいざという時家族の無事を確認できる
気になる点
  • 防災に役立つコラムなどはない
  • 端末によってはコンパス機能が使えない
iPhone無料
Android無料
  • 「Route! by ツーリングマップル」のスクリーンショット 1枚目
  • 「Route! by ツーリングマップル」のスクリーンショット 2枚目
  • 「Route! by ツーリングマップル」のスクリーンショット 3枚目
  • 「Route! by ツーリングマップル」のスクリーンショット 4枚目

ツーリングを愛するすべての人と、最高の旅路とをつなぐ地図

良い点
  • 情報地図「ツーリングマップル」のマップを閲覧できるマップアプリ
  • 走行したルートを表示可能。ツーリングの記録や思い出を残せる
  • 旅の様子を写真とともにアップロード。ユーザー同士で共有できる
iPhone無料
Android無料
  • 「GODOOR - 住宅地図対応 配達アプリ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「GODOOR - 住宅地図対応 配達アプリ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「GODOOR - 住宅地図対応 配達アプリ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「GODOOR - 住宅地図対応 配達アプリ」のスクリーンショット 4枚目

「配達場所がわかりにくい……」そんなときは住宅地図対応のアプリが便利

良い点
  • ビルの名前まで詳しく表示。複雑な住宅地に配達するときに活躍
  • 配達リストを作成できる。完了したかを一覧でチェック
  • 便利なナビゲーション機能付き。目的地まで迷わない
気になる点
  • 無料版ではほぼすべての機能が使えない
  • 写真で住所を登録できないこともある
iPhone無料
Android無料
  • 「札幌市防災アプリ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「札幌市防災アプリ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「札幌市防災アプリ」のスクリーンショット 3枚目

札幌市民、観光客ための防災アプリ 日頃から備えつつ、ARで危険を体験

良い点
  • 避難場所、ハザードマップ、SOS送信など、防災に必要な機能が網羅
  • オフライン状態でも地図上に現在地と避難場所を表示可能
  • 防災学習、ARによる危険体験など、事前に見ておくべき情報も豊富
気になる点
  • オフライン対応ではあるが、一度アプリ内で開いておく必要がある
  • SOS通知を送るには、あらかじめ送信元・送信先を登録する必要がある
iPhone無料
Android無料
  • 「富士山 - 富士登山に役立つ地図アプリ」のスクリーンショット 1枚目
  • 「富士山 - 富士登山に役立つ地図アプリ」のスクリーンショット 2枚目
  • 「富士山 - 富士登山に役立つ地図アプリ」のスクリーンショット 3枚目
  • 「富士山 - 富士登山に役立つ地図アプリ」のスクリーンショット 4枚目

富士山に登る前に、万全な準備と予約を 地図や山小屋のチェックができる

良い点
  • 4種類のルートを確認。かかる時間や道順をチェックできる
  • 周辺の山小屋を一覧で見て、どこに宿泊するか検討
  • 「お役立ち情報」では、登山届を出せたりと便利な機能を搭載
iPhone
Android480円
  • 「オービスガイド - 移動式オービス・ネズミ捕り対応」のスクリーンショット 1枚目
  • 「オービスガイド - 移動式オービス・ネズミ捕り対応」のスクリーンショット 2枚目
  • 「オービスガイド - 移動式オービス・ネズミ捕り対応」のスクリーンショット 3枚目
  • 「オービスガイド - 移動式オービス・ネズミ捕り対応」のスクリーンショット 4枚目

オービスもネズミ捕りもしっかり把握 スピード違反を防ぐナビゲーション

良い点
  • 地図上にオービスの位置や渋滞情報を表示できる運転サポートアプリ
  • オービスが近づくと警戒音を鳴らしてお知らせ。うっかりも予防
  • ユーザー投稿機能で、検問やネズミ捕りの情報も地図で見られる

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「被害予測・防災cmap」のスクリーンショット 1枚目
  • 「被害予測・防災cmap」のスクリーンショット 2枚目
  • 「被害予測・防災cmap」のスクリーンショット 3枚目
  • 「被害予測・防災cmap」のスクリーンショット 4枚目

自然災害による被害を事前に予測 緊急情報をプッシュ通知でお知らせ

良い点
  • 災害発生時の被害予測が可能。想定をハザードマップに表示
  • 避難場所をマップで確認でき、有事の際はスムーズに避難できる
  • 緊急情報をプッシュ通知でお知らせ。被害予想をリアルタイムで公開
気になる点
  • 避難所までのナビゲーション機能はない
  • 地域設定は2ヵ所まで
iPhone無料
Android無料
  • 「iHighway交通情報」のスクリーンショット 1枚目
  • 「iHighway交通情報」のスクリーンショット 2枚目
  • 「iHighway交通情報」のスクリーンショット 3枚目
  • 「iHighway交通情報」のスクリーンショット 4枚目

高速道路情報ならコレ! カスタマイズ自在の交通情報アプリ

良い点
  • 通行止め・渋滞など最新の交通情報をひと目で把握
  • ライブカメラで道路状況を事前にチェックできる
  • マイルート登録した路線や区間情報をワンタップで確認可能
気になる点
  • マイルート機能を利用するためには、会員登録をする必要がある
  • 高速道路に関するお知らせの詳細は、公式サイトへ移動する仕様

ピックアップレビュー

iPhone無料
Android無料
  • 「新潟県防災ナビ ー新潟県公式防災アプリー」のスクリーンショット 1枚目
  • 「新潟県防災ナビ ー新潟県公式防災アプリー」のスクリーンショット 2枚目
  • 「新潟県防災ナビ ー新潟県公式防災アプリー」のスクリーンショット 3枚目
  • 「新潟県防災ナビ ー新潟県公式防災アプリー」のスクリーンショット 4枚目

新潟県の公式防災アプリ 地震、土砂災害、津波……あらゆる災害の備えに

良い点
  • 特に危険な地域、避難所を地図で一括確認。オフラインにも対応
  • 災害情報や通信障害の情報、河川水位情報が随時更新
  • 安否情報の登録と確認機能もあり。災害時にすばやく状況を伝える手段に
気になる点
  • 一部のコンテンツはWebサイトを流用しており、テキストが小さい
iPhone無料
Android無料
  • 「エキタグ | デジタル 駅スタンプラリー」のスクリーンショット 1枚目
  • 「エキタグ | デジタル 駅スタンプラリー」のスクリーンショット 2枚目
  • 「エキタグ | デジタル 駅スタンプラリー」のスクリーンショット 3枚目
  • 「エキタグ | デジタル 駅スタンプラリー」のスクリーンショット 4枚目

スマホで駅スタンプ収集 ローカル鉄道の思い出をアプリに記録

良い点
  • 鉄道のスタンプラリーを楽しめる。スタンプが埋まっていく充実感を体験
  • 次に行く場所に迷ったら、限定のスタンプラリー情報を参考に
  • 機種変更に対応。スタンプラリーの思い出を長期的に保管
気になる点
  • 記事執筆時点では北海道、四国、九州が未対応
  • 一部のスタンプラリー情報が、pdfとして閲覧する形になっている

カテゴリから探す