※監修者は写真・画像加工に関する専門的な部分のみ監修を行っています。掲載しているアプリは、監修者が選定したものではなく編集部がランキング集計したものです。
背景を消す(透過)アプリの選び方
背景を消す(透過)アプリは、以下3つの項目を重視して選びましょう。
背景を消す(透過)アプリの選び方
- 自動認識機能があれば簡単に背景を消せる
- 透過後の画像をステッカーにするなら縁取り加工もできるものを
- 背景を別の画像に差し替えられるアプリも
例えば『Photoroom』であれば、これらすべての項目を1つで行えます。アプリを複数入れる必要がないため、スマホの容量も圧迫しません。
自動認識機能があれば簡単に背景を消せる
自動認識で人物や商品だけを切り取り、背景を消せると手間がかからないため便利です。手動で対象を決めるアプリの場合、背景を消すだけでかなりの時間がかかってしまいます。
ワンタップで背景を消せれば、ほかの加工に時間を使えるため画像自体のクオリティを上げられるでしょう。特に『Photoroom』であれば、背景を消したい画像を選ぶだけで自動識別してくれます。わざわざ背景を消すという選択すら必要ありません。
透過後の画像をステッカーにするなら縁取り加工もできるものを
ステッカーを作りたい人は、背景透過から縁取り加工まで行えるアプリがおすすめ。ステッカーを作成する際は、縁取り加工が必要なことが多いです。そのため、背景を消せるだけでなく、さらに縁取りまで自動で行えると手間がかかりません。
『Meitu』は背景を消すことも、縁取り加工も自動で行えるためとても便利。さらに色調補正やフィルターなどで、画像をおしゃれにできる機能も搭載しています。
背景の透過&縁取り加工のやり方はこちら
背景を別の画像に差し替えられるアプリも
背景を消すだけでなく、別の画像に差し替えられるアプリもおすすめです。背景を透過させるだけでは味気ないというときに、いわゆる背景を合成できます。シンプルに1色のカラー背景にしたり、さまざまな柄付きの背景にしたりできるので、個性も出しやすいです。
写真を撮った際に部屋が汚いときや、自宅がばれそうな背景のときも、この機能を使えば気にせずSNSなどに投稿できます。『バザート』なら、背景の差し替え後にそのままSNSへのアップロードも可能。
背景を消す(透過)アプリ比較表一覧
順位 | アプリ | 総合評価 | こんな人におすすめ | 背景の透過 | 背景のレタッチ | 加工の種類 | コラージュ | 背景の置き換え | SNSへのアップロード機能 | 利用料金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() BeautyPlus | 4.66 | 背景透過以外の機能も充実。透過後の加工もスムーズに行いたい人向け | ○ | × | フィルター、スタンプ、美肌補正、モザイクなど | ○ | ○ | ○ | 基本無料 / 有料プランあり |
2 | ![]() PhotoRoom | 4.54 | お手軽な背景の透過とたくさんの素材が魅力。色々な素材を組み合わせたい人に | ○ | × | 色調補正、自由変形、フィルター、ぼかしなど | ○ | ○ | ○ | 基本無料 / 有料プランあり |
3 | ![]() PhotoDirector | 4.35 | レタッチができ、切り抜きも自動でお手軽。スムーズな使い心地を重視する人に | ○ | ○ | 色調補正、美肌、トーン、ぼかしなど | ○ | ○ | ○ | 基本無料 / 有料プランあり |
4 | ![]() Meitu | 4.32 | 手動での切り抜きとレタッチが得意。細かい箇所まで逃さず修正したい人に | ○ | ○ | 色調補正、フィルター、ぼかし、美顔機能など | × | ○ | ○ | 基本無料 / 有料プランあり |
5 | ![]() TouchRetouch | 4.32 | 自動検出やブラシで細かなレタッチが可能。多くの箇所をレタッチしたい人に | × | ○ | メッシュの自動検出と消去 | × | × | ○ | 基本無料 / アプリ内課金あり |
6 | ![]() バザート | 4.21 | ○ | ○ | 音楽追加、フィルタ、除去ツールなど | ○ | ○ | ○ | 基本無料 / アプリ内課金あり | |
7 | ![]() Fotor AI | 4.19 | ○ | ○ | AIアート、背景ぼかし、アニメ化など | ○ | ○ | ○ | 基本無料 / アプリ内課金あり | |
8 | ![]() 背景透過 + 写真消しゴム | 4.12 | ○ | ○ | 高画質化、切り抜きなど | × | ○ | × | 基本無料 / アプリ内課金あり | |
9 | ![]() Pixelcut | 4.02 | 手順がカンタンで仕上がりも違和感がない。手間なくクオリティを上げたい人に | ○(無料だと回数制限あり) | ○ | 色調補正、フィルター、ぼかしなど | ○ | ○ | ○ | 基本無料 / 有料プランあり |
10 | ![]() PhotoApp | 3.96 | ○ | ○ | 漫画化、色付けなど | × | ○ | × | 基本無料 / アプリ内課金あり |
背景透過アプリおすすめランキングTOP10
BeautyPlus

背景透過後の加工もおまかせ おしゃれな素材が勢ぞろい
アプリ評価
- 背景の消しやすさ
- 4.80
- 人物認識機能があるので、キレイに背景透過ができる
- 加工の幅広さ
- 4.50
- 美肌補正やフィルター、スタンプなど機能が充実している
- 使いやすさ
- 4.40
- 操作がシンプルなので直感的に使える
こんな人におすすめ
背景透過以外の機能も充実。透過後の加工もスムーズに行いたい人向け
ピックアップレビュー
機能・仕様
背景の透過 | ○ |
---|---|
背景のレタッチ | × |
加工の種類 | フィルター、スタンプ、美肌補正、モザイクなど |
コラージュ | ○ |
背景の置き換え | ○ |
SNSへのアップロード機能 | ○ |
利用料金 | 基本無料 / 有料プランあり |
PhotoRoom
自動で背景を透過 たくさんの素材で加工も楽しめる
アプリ評価
- 背景の消しやすさ
- 4.70
- 自動検出で切り抜きがカンタン。背景もスムーズに変更できる
- 加工の幅広さ
- 4.40
- 一通りの加工やコラージュが行える。背景素材も多め
- 使いやすさ
- 4.20
- 何もしなくても切り抜きが完了。加工もシンプル操作で行える
こんな人におすすめ
お手軽な背景の透過とたくさんの素材が魅力。色々な素材を組み合わせたい人に
ピックアップレビュー
機能・仕様
背景の透過 | ○ |
---|---|
背景のレタッチ | × |
加工の種類 | 色調補正、自由変形、フィルター、ぼかしなど |
コラージュ | ○ |
背景の置き換え | ○ |
SNSへのアップロード機能 | ○ |
利用料金 | 基本無料 / 有料プランあり |
透過もレタッチもおまかせ 使いやすさとクオリティを両立
アプリ評価
- 背景の消しやすさ
- 4.60
- 自動でサクッと背景を消せるほか、手動でのレタッチも可能
- 加工の幅広さ
- 4.40
- 豊富な背景やエフェクトのほか、ちょっとした美肌機能も
- 使いやすさ
- 2.99
- 主要な機能は課金が必要
こんな人におすすめ
レタッチができ、切り抜きも自動でお手軽。スムーズな使い心地を重視する人に
ピックアップレビュー
機能・仕様
背景の透過 | ○ |
---|---|
背景のレタッチ | ○ |
加工の種類 | 色調補正、美肌、トーン、ぼかしなど |
コラージュ | ○ |
背景の置き換え | ○ |
SNSへのアップロード機能 | ○ |
利用料金 | 基本無料 / 有料プランあり |
Meitu
手動で丁寧に透過&レタッチ 美顔機能で写りもキレイに
アプリ評価
- 背景の消しやすさ
- 4.40
- 精密な操作でレタッチが可能。切り抜きも手動で細かく行える
- 加工の幅広さ
- 4.40
- 切り抜きや素材の追加以外にも、美顔機能が使える
- 使いやすさ
- 3.70
- 加工の操作はカンタンだが、機能がややわかりにくいデザイン
こんな人におすすめ
手動での切り抜きとレタッチが得意。細かい箇所まで逃さず修正したい人に
ピックアップレビュー
機能・仕様
背景の透過 | ○ |
---|---|
背景のレタッチ | ○ |
加工の種類 | 色調補正、フィルター、ぼかし、美顔機能など |
コラージュ | × |
背景の置き換え | ○ |
SNSへのアップロード機能 | ○ |
利用料金 | 基本無料 / 有料プランあり |
TouchRetouch
細かに背景をレタッチ フェンスを消して風景も魅力的に
アプリ評価
- 背景の消しやすさ
- 4.80
- ブラシで細かなレタッチが可能。フェンスは自動検出で消せる
- 加工の幅広さ
- 3.50
- 画像の一部消去に特化。素材やフィルターはほぼない
- 使いやすさ
- 4.40
- 操作性はスムーズ。チュートリアルで使い方も教えてくれる
こんな人におすすめ
自動検出やブラシで細かなレタッチが可能。多くの箇所をレタッチしたい人に
ピックアップレビュー
機能・仕様
背景の透過 | × |
---|---|
背景のレタッチ | ○ |
加工の種類 | メッシュの自動検出と消去 |
コラージュ | × |
背景の置き換え | × |
SNSへのアップロード機能 | ○ |
利用料金 | 基本無料 / アプリ内課金あり |
#背景透過アプリ
すべて見るバザート
人も背景もなんでも消せる 難しい作業もナシ
アプリ評価
- 背景の消しやすさ
- 4.50
- 加工の幅広さ
- 3.80
- 使いやすさ
- 4.00
ピックアップレビュー
機能・仕様
背景の透過 | ○ |
---|---|
背景のレタッチ | ○ |
加工の種類 | 音楽追加、フィルタ、除去ツールなど |
コラージュ | ○ |
背景の置き換え | ○ |
SNSへのアップロード機能 | ○ |
利用料金 | 基本無料 / アプリ内課金あり |
Fotor AI
多彩なエフェクトが揃う 何気ない写真がアートに
アプリ評価
- 背景の消しやすさ
- 4.00
- 加工の幅広さ
- 4.60
- 使いやすさ
- 3.90
ピックアップレビュー
機能・仕様
背景の透過 | ○ |
---|---|
背景のレタッチ | ○ |
加工の種類 | AIアート、背景ぼかし、アニメ化など |
コラージュ | ○ |
背景の置き換え | ○ |
SNSへのアップロード機能 | ○ |
利用料金 | 基本無料 / アプリ内課金あり |
あっという間に背景削除 圧倒的手軽さが持ち味
アプリ評価
- 背景の消しやすさ
- 4.80
- 加工の幅広さ
- 3.00
- 使いやすさ
- 4.10
ピックアップレビュー
機能・仕様
背景の透過 | ○ |
---|---|
背景のレタッチ | ○ |
加工の種類 | 高画質化、切り抜きなど |
コラージュ | × |
背景の置き換え | ○ |
SNSへのアップロード機能 | × |
利用料金 | 基本無料 / アプリ内課金あり |
Pixelcut
カンタンな手順で、誰でも自然な透過やレタッチができる
アプリ評価
- 背景の消しやすさ
- 4.30
- 背景は違和感なくレタッチでき、透過もワンタップで可能
- 加工の幅広さ
- 3.80
- 数は少なめだがフィルターを搭載。明度なども調整できる
- 使いやすさ
- 3.30
- 無料だと制限はあるが、手軽さとクオリティを両立している
こんな人におすすめ
手順がカンタンで仕上がりも違和感がない。手間なくクオリティを上げたい人に
機能・仕様
背景の透過 | ○(無料だと回数制限あり) |
---|---|
背景のレタッチ | ○ |
加工の種類 | 色調補正、フィルター、ぼかしなど |
コラージュ | ○ |
背景の置き換え | ○ |
SNSへのアップロード機能 | ○ |
利用料金 | 基本無料 / 有料プランあり |
スマホアプリで写真・画像の背景を消す方法
背景を透過させる手順は以下の通り。『PhotoDirector』を例にご紹介します。
STEP1
①編集したい画像を開く
▲編集ボタンから画像を開き、「切り抜き」を選択。
まずは編集したい画像を選択します。トップ画面の「編集」ボタンをタップし、アルバムから画像を選びましょう。画像が開いたら、画面下のメニューをスワイプして「切り抜き」をタップします。
STEP2
②切り抜かれる領域を調整する
▲オートで被写体を切り抜き。さらに右上のボタンをタップすれば、切り抜き範囲の調整画面へ。
「切り抜き」をタップすると、自動で被写体が切り抜かれます。このままでもいいですが、さらに右上の消しゴムのアイコンをタップすれば、切り抜き範囲を手動で調整可能。
切り抜き範囲は半透明の赤色で表示され、「ブラシ」で塗り足して拡張したり、「消しゴム」で削ったりできます。右上のチェックボタンを押すと、赤色に塗られていない部分はすべて透明になります。STEP3
③画像を保存する
▲右上のボタンで画像を保存する。保存後はアプリ内の素材として使用できる。
切り抜きの結果がOKなら、右上のチェックボタンをタップして保存します。保存後は素材として、アプリ内で使えるように。さっそく他の画像に貼りつけてみるのもいいでしょう。
また保存完了の画面からは、InstagramやFacebookへの共有ができます。
うちわ文字も作れる
うちわ文字を作るなら、『BeautyPlus』がおすすめ。以下で、うちわ文字の作り方を解説します。
STEP1
①うちわ文字の作成機能をタップ
STEP2
②うちわ文字の手プレートを選び、使いたい画像を選択する
画像を選ぶと、自動で背景を切り取りうちわに配置してくれます。
STEP3
③文字の編集や加工を行い「保存」をタップで完成
SNS投稿用の背景透過ならCanvaが便利
『Canva』で背景透過すると、SNS投稿が楽に行えます。背景透過を行った後、そのままSNS向けのテンプレートに素材として使うことが可能です。ここでは、『Canva』を使って背景を消す方法を解説します。
STEP1
①「+」をタップして、投稿したいSNSのサイズを選択する
STEP2
②アップロードから使いたい画像を選んだら、「エフェクト」タップ
STEP3
③「背景除去」で背景を消したら右上の「↑」をタップし、投稿したいSNSを選択
背景を消すアプリのよくある質問
写真の背景を消すアプリで何ができる?
背景を消す以外の加工はできる?
背景を透過したあとの素材はどう使う?
iPhoneの写真で背景透過はできる?
写真修正アプリのおすすめランキングはこちら
マッチングアプリなどをするようになったことをキッカケに少しでもマッチ数を増やして彼女を作れるようにするために写真が盛れるようになったら良いなと思いダウンロードしました。設定も非常に簡単ですし、普通に撮...