カジュアルゲームアプリおすすめランキング
Snake VS Block
ボールのヘビはその身を砕きながら、ひたすら仲間を集め進んでいく
- ヘビを大きくしながら、ひたすら上を目指すゲーム
- シンプルなルールで遊びやすい。ハイスコア更新に熱中
- BGMがない
- クリアしてもゲームオーバーになっても動画広告が流れる
ピックアップレビュー
時空のアイネライゼ
時空を超えて出会う仲間の絆のRPG。復讐劇が、今始まる
- 過去・現代・未来3つの時間軸を行き来して進む物語
- 8系統の武器を敵の種類に合わせて使い分け!
- 新たに描き起こされた、美しい高解像度のグラフィック
101-in-1 ゲーム
半額の達人
半額シールが貼られた弁当をめぐった争奪戦!
- 集中力勝負!一瞬の差で『半額』が取られてしまう
- 2,3割では手を出すな!
- 若本さんボイスのナレーションに笑える!
ピックアップレビュー
アリスクリッカー 超ハマる放置系ゲーム♪
走れ!クレアちゃん
跳んで避けてスターを集めよう 積み木で作った車に乗れば障害物も怖くない
- 集めた積み木で車やロケットが作れる。横スクロールのアクションゲーム
- 列車やロケットに乗っている間は無敵になり、一気にスコアが稼げる
- スターと積み木を集めればスコア上昇。障害物にぶつかるとゲーム終了
タップで角度をキメて飛び出せ!狙った場所に着地させるジャンプアクション
- 砲台から山なりに飛び出すので着地点が予測できる
- フィールド上の星を集めるとエクストラステージが出現
- 風の要素やトゲの床など、様々な演出がゲームを盛り上げる
RPG バンドオブモンスターズ
魔物達とのアツい友情の記録。あなたが奏でる物語
- たくさんの魔物を仲間にし、育成・合成が楽しめる王道RPG
- 自動で進み状況に応じて指示を変更するリアルタイム性が強いバトル
- オンライン対戦で他の魔物使いとも戦える
デジタルな犯罪を食い止めるべく、女子6人が世界を駆け抜ける!
- 個性的なダーツ女子プレイヤー6人を操作する、ジャンプアクション
- 何者かが仮想通貨を世界にバラ撒いた! 集めて黒幕を突きとめる物語
- 終始ハイテンションな実況が流れるステージで、思わずプレイに熱が入る
ピックアップレビュー
CUBE RUNNER
キューブvs棒人間の死闘が今、始まる――3Dランニングアドベンチャー
- キューブは前からも横からも迫ってくるため気が抜けない
- 全プレイヤーの頂点を賭けて争うランキングシステムがアツい
- 緊迫感溢れるBGMがゲームの雰囲気とマッチしていてGood
NextBot Multiplayer
ゾッとしたら恐怖はすぐそこに ホラー要素のあるシンプル逃げゲー
- 不気味な雰囲気のステージが特徴。逃げゲー特有の緊張感を楽しめる
- 獲得したコインを使って、プレイヤー強化やNextBot解放も可能
Astrogon - マルチプレイヤー対人戦
ジャンプだけでゴールしよう 遊んでよし作ってよし、キミの創意工夫が光る
- サイバーな空間で、ジャンプを駆使してゴールを目指すアクション
- 壁ジャンプやアイテムなど多彩なギミックを活かす、てごたえある難易度
- 自分でオリジナルステージを作れちゃう。他ユーザーのステージも遊べる
ピックアップレビュー
失敗するのも楽しい! 思わず笑ってしまうトロンボーン演奏ゲーム
- トロンボーン奏者となり、さまざまな名曲を演奏していく音ゲーアプリ
- 「Zarathustra」や「Pink Panther」など聞いたことのある名曲を多数収録
- 操作はAuto、Manualの2種類から選択可能。音ゲー初心者も安心
OCO
CDのように回る世界 リズムを刻みながら最短ゴールを目指せ
- 右にも左にも回る! 様々なルートからステージを巡るパズルアクション
- アクションを起こすたび、リズムが鳴る。電子音楽が心地よい
- 自分でステージを作り、プレイヤーと共有しあえる自由度の高さ
8-Bit Endless Runner
国民的ゲームの主人公に瓜二つ!?華麗に操作、ひたすら先を目指せ!
- Mと書かれた赤い帽子が似合いそうな主人公の姿が笑いを誘う
- 画面タップだけでできる簡単操作!
- 主人公のジャンプは超低く、届くか届かないかギリギリのスリルが味わえる
ソニックジャンプ
縦スクロール・ジャンプアクションにソニックが参戦!
- シンプルゲームとソニックのコラボ
- ソニックらしいアクションや仕掛けが満載
ピックアップレビュー
合コン宴会にお絵かき伝言ゲーム!
当てられなかったら、集まったメンバーの中に「画伯」がいるかも
- 絵をリレー式に描き、何の絵か当てるパーティゲーム
- お題はランダム。自分で入力して決めることも可能
- アプリをインストールした、端末1つでできるお手軽さ
一瞬の判断がものをいうゲームで、反射神経が養われます。 ボールが増えるとドキドキも増えます。 通る道を間違えたらガッカリ感がハンパないです。 ベストスコア目指して挑戦してみて下さい♪