最終更新日:2021年01月25日
この人気ランキングはアプリ市場分析サービス App Ape の分析データをもとにAppliv独自の指標を加味し決定しています。
毎日歩けばポイントが貯まる! 健康な生活にお得もプラス
30代・40代に人気
ポイントが貯まるのは嬉しいですが、健康コラムが結構勉強になります。食生活、マッサージなど日々の生活で取り入れられそうな内容が多いです。健康診断で年々あまり良くない結果になっているので、このアプリで知識を蓄えたいと思います。
まきまき
めんどくさい作業は不要 家事や育児をしているだけでポイントが貯まる
歩くだけで…ってやつは他のほとんど不評だったから、新しめのこのアプリ使ってみました。 徒歩以外の移動も感知してくれるのありがたい。 けっこう地道ですがポイ活はじめるにはちょうどいい具合です。
紅芋
一日の運動量、今日はどうだったかな? グラフとリストで振り返り
30代に人気
歩数カウントしない時が度々あるし、距離もいい加減 一日の距離の合計とアプリの総合計距離が全然会わない時もある 修正も出来ないので使い物にならない
markll
歩くだけでスギ薬局のポイントGET 健康のお悩み相談にもお応えします
40代に人気
端末を手で振っても歩数はカウントされない 正確な記録が取れるんです
とってもシンプルな歩数計のアプリです。歩数はもちろんですが、消費したカロリーや歩いた時間もしっかりカウントしてくれます。このシンプルさがとても良いです。
Thetis
「歩く」と牛丼がお得に!? 吉野家が一層美味しくなる公式アプリ
飲食チェーン店のアプリは色々ありますが、吉野家の公式アプリは一味違います。通常クーポン以外に、歩数計と連動して割引されるという「歩く割」では、スマホの歩数計とアプリが連動してお得なクーポンがゲットできます。運動だと意識せずとも使いたくなる面白い試みだと思います。
ryosuke_66
60年後の自分の顔に驚愕! やっぱり、健康には気をつけないと……。
健康をコンセプトにしたアプリです。歩数を貯めてプレゼントが当たるキャンペーンがメインだけど、それよりまず注目したいのが「Face AI」機能!5年刻みで最大90歳まで、自分の将来の顔をシミュレーションできます。父親に激似だぜ・・。そのままSNSにもシェアできますよー!
elegant pig
抽選に参加してギフト券ゲット!? 歩くだけでおこづかい稼ぎになる!
歩くだけでコインが貯まります。歩くのなんて毎日なので登録して損は無い!貯まったコインでクジが引けます。ハズレもあるランダムなコインの他、「確定クジ」があって、不定期ですがAmazonのポイントが500か50のどちらかが必ず当たります。待っててこのクジが出た時に引いたほうが確実にプラスになります。
あかり
毎日500歩歩くだけ! 家事の合間にポイントが貯まる!
頻繁に止まる。 役にたたない。もう使わない。 楽天も、もっとましな物を採用しな!
ゲストユーザー
毎日の歩数をランキング 手軽に長く続けられる歩数計
歩数測るアプリの中でもかなりシンプル日付けごとに消費カロリー等も知れて一番動いた日など面白くランキング形式で発表してくれます^_^ メモ書き等一日毎に残せるのでなに食べたとかメモしても面白いかもですね(^ ^)
GUCCI
無理のない運動でシェイプアップ 毎日確実にダイエットできる歩数計アプリ
1日の消費カロリーが見やすく表示されてるので、意識的に歩いてます。今だけWAONポイントがたまるキャンペーンやってますよ(^O^)
Cookmom0141
俺が戦うのは生活習慣病。決して使いづらい健康管理アプリじゃねぇ!
毎日の歩数をカウントしてくれて、7日間のデータも取れるのでどれくらい消費してるかも目で見てわかるからモチベーションもあがる(^o^)アプリのユーザー同士でコミュニティを作って励まし合えるからいいね♪
みっこ
ラジオ体操とウォーキングを習慣に 健康を志すモチベーションをアップ
「どれだけ歩くか」よりも「どこを歩くか」 景色を楽しみながら健康づくり
観光しているのに健康になるウォーキングアプリ!このアプリは観光コースを紹介してくれ、そのスポットを巡り楽しむだけで、いつの間にかウォーキングを行っています。運動なんて嫌いだけど旅行は好き!という方にピッタリそう!
Matiko
キレイな景色や気になったお店 みんなの発見で散歩が楽しくなる
歩数計としても優秀だし、写真を上げて散歩仲間と交流するSNSとしても楽しく使っています。会員登録のときに色々入力するのはちょっと不安だったけど、歩数・散歩ルート・行った場所なんかが残せて、後々振り返れるのは便利。おトイレスポットとか美味しいカフェ情報があるからなお楽しいです☆
豆こがね
歩けば歩くほどチームを応援できる Jリーグファンのための歩数計
多機能なのにシンプル 健康意識が自然と向上する
毎日を健康に過ごしたいあなたに お得なサービスも使える情報発信アプリ
東京から京都まで歩いて行こう 歩数計アプリで江戸時代の旅人を体験
2回目に挑もうとしたのですが、再インストールしても、前のデータがリセットされない。
ポイントが貯まるのは嬉しいですが、健康コラムが結構勉強になります。食生活、マッサージなど日々の生活で取り入れられそうな内容が多いです。健康診断で年々あまり良くない結果になっているので、このアプリで知識を蓄えたいと思います。