トレーニング記録アプリおすすめランキング
あなたの運動パートナー! 詳細なデータでフィットネス進捗をチェック
- ランニングやサイクリングなど25種類のアクティビティを記録
- Siriによる音声アナウンスを活用して、運動に集中できる
- マラソン用のプランを用意。大会に向けて準備しておける
ピックアップレビュー
無駄な装飾はなし、無駄な操作もなし 質実剛健のフィットネスアプリ
- 腕立て、ベンチプレスなど、約400種類のエクササイズに対応
- タイマーもセットも回数も、トレーニング中は一画面でまとめて管理
- コミュニティや統計など、必要な機能は一通り収録
- ジム向けのエクササイズが多いため、初心者向けとしては若干不向き
- トレーニングの詳しいやり方までは記載されていない
自分の限界にチャレンジ みんなで競い合うランニングアプリ
- 走行距離やタイムをGPSで記録。本格的なトレーニングに最適
- 共有機能で記録をシェア。サイクリング仲間を見つけられる
- ユーザー同士で記録を競い合えば、トレーニング効果を高められる
- 無料版では機能に制限がある
- 消費カロリーの記録はできない
ピックアップレビュー
運動、食事の管理をひとつに ストレッチや筋トレも掲載
- 筋トレインフルエンサーが監修しているトータル健康アプリ
- 食事の脂質や糖質を自動計算。栄養管理がしやすい
- 個々に最適化された筋トレプランが無料で利用でき、継続しやすい
- レシピの提案はない
- 自分で写真を撮るのが難しい
ピックアップレビュー
摂取可能カロリーとレシピを紹介 レコーディングダイエットを丁寧にサポート
- 毎日ピッタリなおすすめレシピを掲載。健康と体重のいいとこ取り
- 性別、年齢などから1日に摂れるカロリーを算出。食事量の目安がわかる
- 歩数や体重記録なども搭載されており、健康管理アプリとしても活躍
ピックアップレビュー
脳みそ筋肉とは言わせない! 毎日の筋トレを記録して、クレバーに筋肉増強
- 毎日の筋トレを管理できる。タイマーやRM計算機も搭載
- 筋トレの記録を統計し、自動で表とグラフにまとめてくれる
- 筋トレの関連記事をピックアップ。トレーニングの合間に読んで効率UP
ピックアップレビュー
仲間がいるから楽しめる フィットネス&ランニングアプリ
- 目標体重の管理・水分摂取量・食事の記録まで可能
- ワークアウトプランから自分のレベルに合わせたものを選ぼう
- コミュニティに参加して、家族や仲間と励まし合える
- 動画やプログラムが多い分、情報過多に感じることも
- ルートの高低差は記録できない
ピックアップレビュー
筋トレ応援ゲーム ねんしょう!
Zepp Life
生活習慣改善のお供に最適 アプリで正確なデータを測定しよう
- 歩数や心拍数といったデータを記録。最適なワークアウトに
- 睡眠改善のアイドバイスもアリ。寝つきが良くなる方法を伝授
- 家族のデータもチェックできる。子供の睡眠不足などを手軽に把握可能
- 自動入力には専用のデバイスが必要
ツーリングを愛するすべての人と、最高の旅路とをつなぐ地図
- 情報地図「ツーリングマップル」のマップを閲覧できるマップアプリ
- 走行したルートを表示可能。ツーリングの記録や思い出を残せる
- 旅の様子を写真とともにアップロード。ユーザー同士で共有できる
あなたに合わせてトレーニングプラン作成 ちゃんと続く&効果が出る筋トレに
- あなたにピッタリのトレーニングプランを提案してくれるサービス
- 進捗に合わせて毎週更新! いつも最適な負荷で効率アップ
- 安心の動画解説付き。トレーニング初心者でも動きがすぐにマスター
Map My Run
ジョギングやランニングで効果を発揮するトレーニング補助ツール
- 10カテゴリー以上のトレーニングをリアルタイムで計測できるアプリ
- 自分のトレーニングをシェアしたりほかのユーザーの投稿を見たりできる
- Premium(有料)プランは14日間のトライアル期間あり
フィットネスアプリはシンプルな方が集中できる そう思う人はコチラ
- ホーム画面に表示されるボタンは3つほど。初見でもわかるシンプルさ
- 目標の設定も可能。進捗状況を教えてくれるボイスガイド付き
- 計測時の画面も文字が大きく、運動中でも見やすい配慮が嬉しい
- Google フィットなどメジャーなヘルスケアアプリとの連携は未対応
- 対応している外部機器がPolar心拍センサーのみ
ジムに通えない、通いたくない人に 家でできる身体づくり
- 体型、運動量、水分量などに合わせたワークアウトプランを作成
- ウエディングや同窓会に向けて身体づくりをする人に役立つ機能も
- リマインダー機能でサボり、やり忘れを防いでくれる
ジムのお供にぴったり 男の男による男のためのエクササイズ法
- 数百種類のエクササイズ方法が収録された、筋トレサポートアプリ
- エクササイズはアニメーションで描かれており、わかりやすい
- 身体に合わせたエクササイズを組み合わせ、自由にプランを作成できる
1日5分から始める運動習慣 「RIZAP」監修の初心者向けジムアプリ
- アプリひとつで会員登録が完了し、24時間通い放題のジムが使える
- トレーニング動画を毎日配信! おうちでも手軽に運動できる
- 日々のトレーニングメニューを記録し、モチベーションアップに
どのくらい鍛えたい? ぴったりのプランであなたをトレーニング
- 体格や鍛えたい部位などから最適なプランを提案するトレーニングアプリ
- 動画と音声でトレーニングをガイド。初めてでも動き方がわかりやすい
- 自分の疲労度に合わせてトレーニングをカスタマイズできる
ピックアップレビュー
あなたの旅路を動画で共有 3Dマップで見るアウトドアSNS
- 自分が移動した距離を記録。動画にして共有できるソーシャルアプリ
- 通ったルートをリアルタイムで記録。途中の景色を写真に残すことも
- InstagramやFacebook・X(旧Twitter)などのSNSへ簡単シェア
筋トレの記録をするならこれ! シンプルだからこその使いやすさがGOOD
- 記録のしやすさに特化! トレーニング記録をシンプルに管理できる
- セットごとの1RMや合計ボリュームを自動計算が可能
- いつ・どの部位を鍛えたか、色分けされているからひと目でわかる!
練習記録から大会出場までをトータルサポート RUNNET連動アプリ
- RUNNETの大会データと連携。練習ランキングで参加者と競える
- GPSで走った距離を計測。走行中のペースや標高も表示できる
- GPSウォッチやApple Watchにも対応。走行データをアップロード
- プランは自分で考える必要がある
- マラソン大会に寄ってるため、初心者にはややハードルが高い
フィットネスアプリのおすすめランキングはこちら
有料版が秀逸です。細かく設定できるし、分析もしやすいです。走った時の気温、天気なども記録されるので振り返た時に参考になりますね。1200¥/年なのでリーズナブルと思います。