英会話アプリランキングTOP3
初心者から上級者まで自分に合ったコースで学べるAI英会話アプリ
アプリ評価
- 対応範囲
- 5.00
- 日常英会話からビジネスまで8種類の会話カテゴリが学習可能で、十分学習できるレベル。さらに難度は国際基準で入門から上級までの4段階に分かれています。総合してターゲットの広さは満点です。
- 英会話力アップ
- 4.50
- AIとの対話による英会話にくわえて、文法やリスニング、英作文、単語の4つの学習が可能で、総合的に英語力を上げやすいアプリです。ただし、レッスン時間は平均して10分以上かかるため、取り組みやすさの点では少し劣ります。また、AIとの英会話は若干のラグはありますが、翻訳や認識の違和感なく会話を進められます。
- レベル判定機能
- 4.10
- 開始時にレベルチェックテストがあり、AIが自分に合った学習コースの提案をしてくれます。ただし、コースは固定ではなく海外旅行やオンライン会議など状況に合わせた柔軟なコース変更も可能。また、発音チェック機能も備わっています。
- (会話力をあげるにあたっての)コスパの良さ
- 4.10
- 利用中に広告が表示されないので、ストレスを感じることなく学習に集中できます。また、AI講師のレッスンが受け放題で1日あたり110円以下で学べるのでコストパフォーマンスは良好です。
こんな人におすすめ
通じる英会話を身に着けたいと考えているなら、このアプリがおすすめ。初心者から上級者まで対応しており、英会話だけでなく発音矯正、英単語や文法も学べる点も優秀。あまり欠点のないアプリですが、唯一の難点は学習時間の長さ。スキマ時間の学習には向きづらいです。
ピックアップレビュー
itokin
5続きを読む
いも
4とてもいいアプリだなと思いました。 様々なシチュエーションでの英語をAIとしゃべりながら学習できるので、実際に実生活に生かせるのではないのかと自分は考えました。 また人とではなくAIとしゃべるという点...
続きを読む
Hal
4AIとの会話なので、対講師と違って気を遣わなくてよいというのが一番のメリットです。また人間同志のコミュニケーションだと、不足する点を無意識に補ってしまうため、英語力以外の部分で会話が成立してしまうと思...
続きを読む
rana
5会社の研修の一環としてスピークバディの有料版を2か月使用しました。私の場合は、英語を話すこと自体に抵抗があったので、AIが相手だと失敗を恐れずチャレンジできたのが一番のメリットでした。文法や発音を間違...
続きを読む
しばふ
5オンライン英会話やスクール、他のアプリも一通り使ってみての感想です。一番すぐれているのは、復習機能だと思います。対面のオンライン英会話やスクールでは、本人の自主性に左右されるのが英会話学習。予約時間ギ...
続きを読む
hisho-fly
4悪くはないです。が、良くも悪くもAIがのっぺりと喋っている感じになるので、レッスンの進行が遅いです。サクサク話を進めたいときにも進める手段がないので、個人的には「もうわかったよ」という内容を何度も杓子...
続きを読む
なかじ
4英語力はそこそこ身につけてきたものの、思うように会話できないのが悩みですが、会話の中で重要なフレーズを練習する実践的なスタイルなので期待しています。コンテンツも多いのでマンネリ化せずに練習できています...
続きを読む
つゆこ
4事前に英語力を診断してくれるので、自分のレベルに合わせて学習を進められます。また覚えられるまでのカリキュラムがしっかりと設けられており、理解を深めてから実践に取り組めます。アプリがあればいつでもできる...
続きを読む
ゲストユーザー
5アップデートのたびに機能が増えてるから今後に期待! 英語を声に出すアプリってあんまりないから役に立ちそう
続きを読む
ゲストユーザー
5こういうアプリを待っていた!! スマホでこそこそ英会話を勉強するのにぴったりです。 今日から使わせていただきます!
続きを読む
機能・仕様
英会話の種類 | 日常英会話 旅行 ビジネス ニュース イディオム 多様性 日本文化、 |
---|---|
レベル別の教材 | 入門(A1) 初級(A2) 中級(B1) 上級(B2) |
レッスン形式 | 単語テスト リスニング 英作文 応用練習 AI英会話(ロールプレイ) |
フレーズ保存機能 | ◯ |
レッスン時間 | 1区切り3分程度〜実質10分〜15分 |
学習内容の提案 | ◯ |
テスト機能 | ◯ |
会話のタイムラグ | 数秒のラグあり |
コース変更 | △ (変更はできず新しくコースを作成) |
発音チェック機能 | ◯ |
広告の有無 | なし |
課金しなくてもどこまで使えるか | 初回のレベルチェックのみ可能 |
プランと金額(月) | 3,300円(月) ※パーソナルコーチングは別途約9.5万円 |
プランと金額(年) | 23,800円(年) |
無料体験期間 | インストール後7日間 |
10分辺りの料金 | 受け放題 |
シチュエーションを指定してAIと無限に英会話練習、動画視聴で語彙力もアップできる
アプリ評価
- 対応範囲
- 5.00
- 日常会話からビジネスまで6種類の会話カテゴリが利用可能で、オリジナル教材だけで十分学習できるレベル。また、難度は初級から中上級まで10段階に細分化されており選びやすいです。総合してターゲットの広さは満点です。
- 英会話力アップ
- 3.50
- 英会話以外に学べる機能は単語や文法など4つあり十分です。さらに、レッスン時間は4分から可能で比較的気軽に取り組めます。また、AIとの英会話は若干のラグはありますが、翻訳や認識の違和感なく会話を進められます。
- レベル判定機能
- 3.20
- 独立した実力テストはありません。そのかわりに、AIがレッスン時に回答状況を見て、今後のレッスン内容の提案をしてくれます。また、発音チェックはAIによる対応が可能です。
- (会話力をあげるにあたっての)コスパの良さ
- 5.00
- 利用中に広告が表示されないので、ストレスを感じることなく学習に集中できます。また、AI講師のレッスンが受け放題で1日あたり60円以下で学べるのでコストパフォーマンスは良好です。
こんな人におすすめ
24時間いつでもレッスンが受けられるため、発音の練習やリアルタイムでの英会話力を高めやすいです。対人の会話になるため、初対面の相手とのコミュニケーションに抵抗がない人向け。ただし、「ネイティブ」と名前についている割にフィリピン人の講師が多く、アメリカやイギリスなど人気のネイティブ講師を予約するためには追加費用で割高になる点が気になりました。
ピックアップレビュー
大ちゃん
4英語学習に対するモチベーションが高まった勢いで課金しました。年間12800円。 月にすると1000円ちょっとです。 内容がとても充実しているし、繰り返し気が済むまで練習できるので、しっかりと使いこなせ...
続きを読む
ゲストユーザー
5雑食的に英会話アプリを探していましたが、これは学びたくなります。AIトークにハマりました。ただ、欲を言えば、不思議とこちらのあやしげな英文でも伝わってしまうため(添削してくれますが)間違っている箇所や...
続きを読む
ゲストユーザー
4ビデオで文法的解説もありめっちゃわかりやすいです。 正直なところ今まで他アプリやっては挫折してましたが、これは続けれそうです。
続きを読む
機能・仕様
英会話の種類 | 基礎ビジネス 外資系ビジネス おもてなし キャンパス 旅行 日常英会話 |
---|---|
レベル別の教材 | 【英語講師】初級Part1 初級Part2 中級Part1 中級Part2 中上級Part1 中上級Part2 【日本語講師】 超初級ミニコース 初級 中級 中上級 |
レッスン形式 | AI英会話(ロールプレイ) シャドーイング 復習テスト 単語テスト 動画 語彙力問題 |
フレーズ保存機能 | ◯ |
レッスン時間 | 動画講習4分~ |
学習内容の提案 | ◯ |
テスト機能 | ◯(単語テスト) |
会話のタイムラグ | 数秒のラグあり |
コース変更 | ✕ |
発音チェック機能 | ◯ |
広告の有無 | なし |
課金しなくてもどこまで使えるか | 無料利用不可 |
プランと金額(月) | ・プレミアムプラス 4,000円(月) ・プレミアム 1,800円(月) |
プランと金額(年) | ・プレミアムプラス 29,800円(年) ・プレミアム 12,800円(年) |
無料体験期間 | 7日間 |
10分辺りの料金 | 受け放題 |
オンラインの対面英会話で、生きた英語の表現が身につく! 試験対策も対応
アプリ評価
- 対応範囲
- 5.00
- 日常英会話からビジネスまで6種類の会話カテゴリが学習可能で、十分学習できるレベル。また、難度は10段階のレベルに分かれていて、いまの自分に合った学習ができます。総合してターゲットの広さは満点です。
- 英会話力アップ
- 4.30
- 英会話以外に学べる機能は文法、リスニング、試験対策の3つでやや少なめ。英会話はオンラインでの対面受講になるので、講師の質によりレッスンの満足度が変わります。レッスンの時間制限は規定にはありませんが、10分以下を希望すると講師から嫌がられるため、最低20分程度は必要です。
- レベル判定機能
- 4.60
- 最初のテストをベースに学習提案があるほか、自分でコースを自由に選ぶことも可能です。また、発音チェックはレッスン中に英会話講師が対応してくれます。
- (会話力をあげるにあたっての)コスパの良さ
- 3.20
- 利用中に広告が表示されないので、ストレスを感じることなく学習に集中できます。1日あたり180円以下で学べ、コストパフォーマンスは平均的です。ただし、人間の講師によるオンラインの授業が受け放題であることを考えるとお得感はあります。
こんな人におすすめ
レッスン形式の豊富さが強み。AI英会話や単語学習のミニゲームなど、多機能な割に月額料金が安くコスパは悪くないです。映画の1シーンや童話の読み聞かせを使った簡単な英語表現から学べるため、初心者にはおすすめ。「赤ずきん」や「マッチ売りの少女」などの子供向けの有名な本が読み放題で、音声読み上げ機能もあるので子供の英会話入門にも適しています。
ピックアップレビュー
lucy
5ネイティブスピーカーの先生と1対1のオンライン対話で、生の英語が学べます。趣味や出身地などから先生を選ぶことができ、自分が喋りたいテーマだと会話もしやすく、訛りなども考慮できるのがとても良いです。自分...
続きを読む
ゲストユーザー
5予約なしでレッスンできるのと、講師の出身国がたくさんあるので楽しみながら英会話ができる 回数も無制限だから、5分、10分といったスキマ時間でできるのもよい 私が知る限り、最強だと思う
続きを読む
lXXXXXXXXXX
4オンライン英会話のアプリです。月額料金だけで一日に何度でもレッスンが受けられちゃいます。しかも予約なしでOK♪ちょっとした空き時間でも、マンツーマンで勉強できちゃうのがスゴいです(*^^*)スクールに...
続きを読む
mXXXXX
5色んな先生がいるのも楽しい 1レッスン数百円で、しかも24時間自分の好きな時間に英会話のレッスンができる…。びっくりするほど便利すぎて不安になるくらいです。 1レッスン25分だけど、一日何度でもレッス...
続きを読む
機能・仕様
英会話の種類 | 日常英会話 英検 ビジネス TOEIC IELTS 旅行 |
---|---|
レベル別の教材 | 難易度に応じてLv1~10までレベル分け |
レッスン形式 | 教材を用いた英会話講習 |
フレーズ保存機能 | △ (レッスンログは保存可能) |
レッスン時間 | 平均30分の講習で最短は10分~ |
学習内容の提案 | ◯ |
テスト機能 | ✕ |
会話のタイムラグ | なし |
コース変更 | ◯ |
発音チェック機能 | ◯ (講師がフィードバック) |
広告の有無 | なし |
課金しなくてもどこまで使えるか | 無料利用不可 |
プランと金額(月) | ・チョコっとキャンプ 2,980円(月) ・ライトプラン 5,450円(月) ・プレミアムプラン 7,480円(月) ・ファミリープラン(プレミアムプラン加入者のみ) 1,980円(月) |
プランと金額(年) | ・チョコっとキャンプ 35,760円(年) ・ライトプラン 53,400円(年) ・プレミアムプランv77,760円(年) ・ファミリープラン(プレミアムプラン加入者のみ) 11,760円(年) |
無料体験期間 | 7日間 |
10分辺りの料金 | 受け放題 |
英語ゲームアプリランキングTOP3

1日最短5分だから手軽に続けられる 親しむところから始める語学学習アプリ
- イラストカードや単語の並べ替えなど多彩な形式で学べる語学アプリ
- 単語やリスニング・スピーキングなど、苦手な分野を集中的に復習
- 音楽や数学も、図や演奏などわかりやすい形式で基礎から学べる
ピックアップレビュー
いも
4様々な言語をリスニング、ライティング、スピーキングなど様々な視点で学ぶことができ、毎日の隙間時間にタスクをこなせ、達成感があるため、継続しやすいと感じました。 また最近は様々な機能が追加され、やりこみ...
続きを読む
りんごんごりら
4めちゃめちゃお得なアプリです!私は受験期は英語を、今は韓国語を勉強しています!初めは韓国語はアニョハセヨしか分からない程度だったのですが、自分のレベルに合わせて1授業5個ぐらいしか新しい単語が出てこな...
続きを読む
ゆじ
5韓国語を学びたくて使っています。なかなか楽しくて遊び感覚で勉強できます。無料版だとやはり物足りない感じかします。毎日続けて色々な言葉も覚えられました。クイズ形式なので、勉強というよりは遊び感覚で学べた...
続きを読む
Ike36
4初心者でも気軽に毎日短時間で無理なく続ける事が出来ます。経験値をあげてステージを上げていく、頑張って受講したランキングを毎週決めていって昇格や降格があったり志向は面白いしモチベーションにもなっていく人...
続きを読む
はくちょう
4英語を学ぶためにダウンロードしました。 スピーキングやリスニングも初心者レベルから始められます。 飛び級もできるから、より自分に合ったレベルで楽しく学べます。 1日5分程度でいいから、継続しています。...
続きを読む
ゆうり
4実際に海外研修に行く前に少しはじめてみました。 もともとは英語が高校時代赤点ギリギリだったわたしですが、実際にロンドンに行く前にやってみて、発音と文面どちらもむかしよりも知識がつき、ある程度の簡単な会...
続きを読む
rana
4自分は英語を学ぶためにDuolingoを使い始めました。最初は「無料でここまでできるなら十分」と思ってましたが、毎回レッスンの後に流れる広告が気になるようになり、効率が非常に悪いと感じたため、自分への...
続きを読む
み
4英語学習をしたいと思い立って調べてみたところ、こちらのアプリがオススメとして紹介されていた為、利用しています。学生以来、英語にはほとんど触れておらず、英語のレベルは超初心者です。自分のレベルにあったス...
続きを読む
ふ
4小学生の子供が外国語を学習する為に使用していました。英語やフランス語、中国語、韓国語などのメジャーな外国語から、スタートレックのクリゴン語等変わり種まで、多種多様な言語がありました。また言語だけでなく...
続きを読む
のん
4韓国語の勉強に使わせてもらっています。ゲーム感覚で直感で次々と答えられるので楽しく勉強できますし、電車通勤の時などに2.3問分解いて、問題に出てきた単語を覚える、などの使い方をしていると、スキマ時間で...
続きを読む
Fire! あなたの声が魔法になる 正しい発音で高得点を狙え!
- 「Fire」「basic」発した言葉が技に。発音が良いほど威力もアップ!
- 少女と不思議な本を巡る、ファンタジーな物語を楽しめる
- AIレイちゃんと毎日おしゃべりできる、かわいい翻訳機能も完備
- 物語性が高いのでがっつり勉強向けではない
ピックアップレビュー
ウェイター
4ちょっと英語を話すタイプのビジュアルノベルといった感じでしょうか。キャラクターも生き生きとしていて感情移入もできる、楽しいお話です。英語を勉強できるかと言われると...まあメインではないですかね。スト...
続きを読む
anime_igarashi
4ゲームをするだけでペラペラになるという触れ込みではじめましたが、もちろんそんな都合の良いアプリはありません(笑) が、無料アプリにしては非常にクオリティの高いゲームです。最近、まぐたんという学習ツール...
続きを読む
くぅ
5基本は英語学習アプリなのですが、ゲームとしてとても楽しめます❗️とにかくストーリーがとてもいいです❗️敵と戦うには英語をマイクに向かって話してやっつけるのですが発音が悪いと攻撃力が低くなります💦大人も...
続きを読む
楽しく学べる! RPG形式で英語力を伸ばすアプリ
- 本格的なストーリーを楽しめる! RPGで気軽に英語をマスター
- 無料でもしっかり遊べる! 多くのキャラクターがゲット可能
- 豊富なストーリーで子供から大人まで楽しく英語が学べる
- ペースが速いので集中しないとついていけないことがある
- ゆるキャラの発言やイラストの雰囲気は好みが分かれうるところ
ピックアップレビュー
ととと
5英語をすき間時間で勉強したい方や英語が苦手だけど勉強したい方には、おすすめのアプリになります。ゲーム感覚で英会話や単語の学習が10分程度で、手軽にできる点が魅力です。単語は動詞、形容詞などの学習したい...
続きを読む
らと
5とても気軽にできるゲーム学習アプリでした。 想像以上に多い単語が収録されていてすぐ飽きることなく続けることが可能でした。 時間が無くてもできるので大人や子供どちらでも楽しめると思いました。 繰り返しプ...
続きを読む
ぐるぐる
4楽しく英語学習ができるという意味ではかなりの完成度のアプリと感じています。RPGゲームとしての完成度もなかなかなのですが、特にコレクション要素が高くやり込んでしまいます。そしてその中で学習も知らず知ら...
続きを読む
粟村侑人
4なんといっても楽しんで学習ができる。知らぬ間に単語などいろいろ覚えられますが、やり込み過ぎる危険性もあり。対戦ゲーム等の他ユーザーとのプレイには独自ルールがあり、ストレスを感じることもあります。ゲーム...
続きを読む
ゲストユーザー
5面白いし、割としっかり英語の勉強になります!!! 学生さんにもめっちゃおすすめです! ぜひ、やってみてください! これをすればあなたはきっとモテr((殴
続きを読む
海夢✩かいるあ
4これね、めっちゃおすすめ!学生さんだったらやっても損はしないと思う!遊びながら英単語のチェックも出来て一石二鳥!あ、でもやりすぎて本当のテス勉忘れないようにね〜笑
続きを読む
ruby
4まさに、遊んで学べる英語のゲーム。ストーリーとゲームを楽しみながら英単語・英文法・英作文が勉強出来る。自分に合ったレベルでやれるのがいい‼︎ご当地ネタにゆるキャラにと盛り沢山。どうせやるなら楽しく覚え...
続きを読む
nanaco
4英単語の勉強をゲーム感覚で進めることが出来ます。受験に必要な英単語もたくさん含まれており、受験生や学生さんの暇潰しにはもってこい。ゲームとしても楽しいので、遊びながら勉強出来ちゃいます。
続きを読む
Taro-san
4遊びながら英語が学べる!英語の問題に答えて敵と戦うRPG。難易度は中学生レベル~難関大学レベルまで選べるので、自分のレベルに合わせられます。単語だけじゃなくて、文法の問題が出るのも嬉しい(^^)
続きを読む
ビビ
4英語を勉強しながらゲームが出来るRPG!まず始める際にレベルを選びます。敵達を倒す際に英語のジャンルを選んでから出題されるのですが、味方の属性なども考えなければなりません。ゲームとしても十分面白く、勉...
続きを読む
英語リスニングアプリランキングTOP3
NHKゴガク
英会話トレーニングや単語学習も 手軽に始めるならコレ
アプリ評価
- 学習機能の充実度
- 4.75
- 単語学習や発音チェックなどもある
- 続けやすさ
- 4.75
- 短いコンテンツが多いので、スキマ時間にも利用できる
- 無料で使える範囲
- 4.75
- ラジオストリーミングなど、すべての機能が利用できる
こんな人におすすめ
完全無料で単語や発音チェックが可能。手軽にリスニングを始めたい人向け
ピックアップレビュー
機能・仕様
サポート機能 | 和訳機能、学習タイマー |
---|---|
利用目的 | 日常英会話 |
レベル | 初級~中級 |
利用料金 | 完全無料 |
有料プランでできること | ー |
Cake公式アプリ
動画で覚える英会話 あのヒーローの決めゼリフも収録
アプリ評価
- 学習機能の充実度
- 4.40
- 発音練習や復習機能がある
- 続けやすさ
- 4.50
- 映画のワンシーンを使用した、楽しいリスニング学習ができる
- 無料で使える範囲
- 3.60
- 機能に制限はあるが、1度学習したものなら復習機能は無制限
こんな人におすすめ
映画の名シーンを収録しているので、楽しくリスニングを学びたい人に
ピックアップレビュー
機能・仕様
サポート機能 | スピード調整、字幕、リピート再生、単語帳機能 |
---|---|
利用目的 | 日常英会話 |
レベル | 超初級~中級 |
利用料金 | 基本無料 / 有料プランあり |
有料プランでできること | すべてのコンテンツが利用可能、広告なしなど |
英会話リスニング
収録シーンが豊富! 日常会話からビジネスまで
アプリ評価
- 学習機能の充実度
- 3.80
- リスニングだけだが、構文のちょっとした豆知識を見られる
- 続けやすさ
- 4.86
- 定番や仕事などジャンルが豊富。目的に合わせて勉強できる
- 無料で使える範囲
- 4.88
- 実力テストなど、すべて利用可能
こんな人におすすめ
さまざまなシーンを収録しているため、目的に合わせて学習したい人におすすめ
機能・仕様
サポート機能 | リピート再生 |
---|---|
利用目的 | 日常英会話、ビジネス、旅行 |
レベル | 初級~中級 |
利用料金 | 完全無料 |
有料プランでできること | ー |
英単語アプリランキングTOP3
mikan
収録単語数10万語以上! 学生から大人まで人気の無料英単語アプリ
アプリ評価
- 覚えやすさ
- 4.60
- 記憶定着のためのサポート機能として、苦手な単語の繰り返し学習やテストなど5つの機能が用意されています。単語帳は数の制限がなく使え、例文が見られます。ただし、音声機能は回答を発音で選べるだけで簡素です。
- 教材の豊富さ
- 5.00
- 収録単語数は他アプリの平均収録数1万単語に対して10倍の10万単語と圧倒的。対象レベルは初心者から流暢に話せるレベルまで10段階に分かれています。さらに受験、英検など合計7つの試験に対応していて、教材充実度ではNO1。本アプリ1つで試験対策はバッチリです。
- 無料機能の充実度
- 5.00
- 無料でも広告も1日のレッスン上限もなく勉強し放題。さらに試験対策書籍が充実しており、無料教材だけでも48冊の教材本を最初から最後まで学習できます。
こんな人におすすめ
英単語を学びたいならまず入れておくべきアプリ。無料でも48冊、年額1万2,000円の有料プランなら400冊近くの教材本が利用可能で初心者から上級者まで対応。
単語帳も復習機能があり、覚えやすさの点でも優秀です。総合で満点に近いのですが、音声で英単語を覚えたい方向けの機能が不足している点だけ残念でした。
ピックアップレビュー
わか
4以前英検の勉強をしていたときにお世話になりました。 無料で利用できたのでありがたかったです。 四択クイズで、一問ずつ回答速度によって「Excellent」「Great」「Good」「Bad」の四段階評...
続きを読む
Krjk
4英語学習の定番であり、まずは気軽な気持ちで始めてみてほしいです。通常はいろいろな広告宣伝がリンクされてきて、無料アプリとしての不便さが多いとは思いますが、このアプリは無料アプリとして使いやすいと思いま...
続きを読む
ゆう
4受験期はお世話になりました。私は速読英単語・上級編を使っていました。mikanのおかげで、通学中に英単語を覚えることができ、志望校に合格出来ました。個人的におすすめな点は音声が同時に聞けることです。正...
続きを読む
REI
4他の人のレビューを参考にしてみましたが、なかなか良いアプリですね。英単語を暗記するために特化した構成であり、通勤や隙間時間に学習できます。進んだあとの復習を忘れずに行っていけば、かなりのボキャブラリー...
続きを読む
なっぴー
4これは好きなアプリトップ10に入るくらい好きな英語アプリ!! 今どきはずっとスマホ触ってますが、これはスマホでも簡単にできるし、なにより自分に合った教材で身につくまで学ぶことが出来て優秀です!!覚えら...
続きを読む
鉄道
4他のアプリに比べて単語を覚えるには最適ですが スピーキングや、リスニングなどができないのは少し残念です。
続きを読む
ゆ
4有名な東大YouTuberが作ったアプリなのでインストールしてみました。英語の単語を覚えるのに特化しており、答えを出す前にヒントなどを出してくれるのでとても便利です。
続きを読む
KAISEI
4TOEIC試験までこちらで学習をしていた。単語は死ぬほど覚えられるが、文法が終わった、、、
続きを読む
ゲストユーザー
5前言った不具合が改善されてて素晴らしいと思いました!ただ1つだけ直して欲しい仕様があって、mikan proで出来る「My単語帳」でやった単語がポイントに反映されていないので、反映されるようにして欲し...
続きを読む
にっち
5英単語学習にオススメ!受験用もあればTOEICの勉強まで出来る!選択問題形式なので片手でもできるから登下校中のバスや電車でも学習しやすい。ミスした問題もあとで抜き打ちでテストされたりもするのでどんどん...
続きを読む
機能・仕様
料金 | Premium 1,800円(月) 1万2,000円(年) Lite 1,000円(月) 7,200円(年) |
---|---|
無料体験期間 | 基本無料 |
収録英単語(熟語)数 | 10万語〜 |
対応試験 | 英検 大学受験 TOEIC IELTS GRE TOEFL GTEC |
広告 | 目立つ広告なし |
レッスン制限 | なし |
辞書機能 | △(課金) |
音声機能 | △(課金) |
データサイズ | 223.3MB |
目標管理機能 | ◯ |
1回の学習時間 | 5問1分からOK |
音消しで使える | △(課金) |
激戦!英単語
AIが正答率をもとに最適な問題を出題、どんどん解き進められるクイズ風英単語アプリ
アプリ評価
- 覚えやすさ
- 4.30
- 記憶定着のためのサポート機能として辞書、苦手な単語の繰り返し学習、出題形式のカスタマイズなどが豊富に用意されています。単語帳の数の制限はなく、例文と類語も見られます。ただし、音声機能は回答を発音で選べるだけで簡素です。
- 教材の豊富さ
- 4.60
- 2万単語以上の英単語が完全無料かつゲーム形式で学習可能。対象レベルは中1から高3までの6つと、試験対策で9つあり、合計15レベルに分かれています。また、TOEIC、英検、GREの3つの試験対策教材が用意されています。
- 無料機能の充実度
- 5.00
- 完全無料で利用可能で、最後まで利用できます。しかも、広告表示もありません。レッスン形式は択一の問題のみですが、1日の上限なく使えます。
こんな人におすすめ
学生におすすめの英単語アプリです。特に中学・高校で学ぶ英語は学年ごとに区分けされているため学校の授業と並行して進めやすいです。
問題を繰り返し解くうちにAIが出題傾向を調整してくれるので、効率的に学べます。
機能・仕様
料金 | 完全無料 |
---|---|
無料体験期間 | 完全無料 |
収録英単語(熟語)数 | 2万単語 |
対応試験 | 英検 TOEIC GRE |
広告 | 目立つ広告なし |
レッスン制限 | なし |
辞書機能 | ✕ |
音声機能 | ◯ |
データサイズ | 201MB |
目標管理機能 | ◯ |
1回の学習時間 | 5問1分からOK |
音消しで使える | ◯ |
究極英単語
学生は無料で使えるのでお得、イラストや例文付きの単語帳でわかりやすい
アプリ評価
- 覚えやすさ
- 4.60
- 記憶の定着のために、イラストや辞書など7つの機能が揃っており、親切な設計です。単語帳の制作上限はなく、例文も見られます。ただし、音声機能は回答を発音で選べるだけの簡素なタイプです。
- 教材の豊富さ
- 5.00
- 収録単語数は5万語以上あり、英検やTOEIC、TOEFL、センター試験までカバー。対応レベルは入門、初級、中級、上級の4段階にくわえて、中、高、大学の区分もあります。
- 無料機能の充実度
- 3.00
- 広告は気になりませんが、無料プランでは1日50問の上限あり。また、学生向けの教材は無料で使えますが、ビジネス向けなど専門的な英単語学習は全て有料になっています。そのためキャリアアップのために英語を学習する人には向いてません。
こんな人におすすめ
キッズから中学、大学まで対応の英単語は大部分が無料で学習が可能。
試験は英検、TOEIC、TOEFL、大学受験をカバーしています。例文やイラストを確認しながら覚えていけるため、学習の定着をしやすい点が優秀です。
ピックアップレビュー
ゲストユーザー
5復習がどんどん発生するので、 それに沿ってやっていければ、英語はかなり勉強できる。 もっとゲーム要素があるといいかも。
続きを読む
くぅ
5自分が習いたい分野の英語、TOEICや旅行英会話、英検、ビジネス英語などを選んで勉強できます。 答えにつまずいたところは忘れかけた頃にもう一度出題してくれます。 単語の発音がわからないところは音声でチ...
続きを読む
からあげ
5スマホでどこでも英語の勉強ができる学習アプリ 自分のレベルに合わせて教材を変えられるのが嬉しいです 辞書や検索機能も充実しています コラムやリーディングなど、覚えおくとタメになる役立つ機能が満載♪
続きを読む
まっくんぱっくん
5長く続けるならこれ 何度も復習される機能が、 本当に英語が覚えられるのに役立つ。 有料会員を購入すれば、 同じ会社の出したアプリの究極英会話がタダになるのでお得。 最近のアップデートで全国ランキングも...
続きを読む
でらべっぴん
5TOEFLとかにも使えて〇 TOEFLとか、英検とかなかなかいいアプリなかったんですけど、 教材が多いし、復習ができていいです。 結構勉強して身についた気になりますね。 もっと毎日の成果とかをよりいろ...
続きを読む
ゆーミン
5デジタルの良さが活きてて勉強しやすい 紙の単語帳と違って、間違えた単語の記録をアプリ側でとってくれて、重点的に出題してくれるので効率的に覚えることができます。 グラフ化してくれるのも、なんだか面白くて...
続きを読む
Riiroko
5すごくよいアプリ! このアプリなら続けられるのかな~不正解だった場合、何度も繰り返されるのはいい!難しい単語も自然に身に付きます。コンテンツも充実しているし、会話とリスニングの内容は特にいい。携帯とM...
続きを読む
たーちゃん
5復習に優れたアプリ TOEIC等の英語のテスト対策にやってみましたが、 良いアプリだと思います。 私は特に英単語がなかなか覚えら得れなかったのですが、 復習機能で、覚えられていない問題を何度も出してく...
続きを読む
さざび~
5いいアプリ~ 内容が充実してるのが○ TOEICばっかやってますが, それに飽きた時は別のビジネス英語とかもやってます. 中学,高校生にもおすすめだよ☆ 特にテスト機能があって,好きな時に自分の学習度...
続きを読む
アルカス
5ええねん。めっちゃええねん。 復習重視で、長くやれます。 良くできたアプリ。 英単語といっているけど、英会話やリスニングも勉強できます。 電車内とかでいつも使ってます^^ 飽きやすいタイプで、いつも長...
続きを読む
機能・仕様
料金 | 600円(月) 3,600円(年) |
---|---|
無料体験期間 | 基本無料 |
収録英単語(熟語)数 | 1万2,000単語以上 |
対応試験 | 英検 TOEIC TOEFL 大学受験 |
広告 | 目立つ広告なし |
レッスン制限 | 50問まで |
辞書機能 | ◯ |
音声機能 | 自分の発音をチェックできる 問題を聞いて選べる 発音で回答できる |
データサイズ | 213MB |
目標管理機能 | ◯ |
1回の学習時間 | 1問1分未満からOK |
音消しで使える | ◯ |
TOEIC対策アプリランキングTOP3
TOEICに特化した学習アプリ リスニングとリーディングを徹底練習!
- TOEICの出題傾向に沿った内容。高得点を狙うための技が充実
- ネィティブによる収録音声で本番さながらの雰囲気。実践的な学習
- プロの講師による解説動画があり、わかりやすく説明してくれる
- 単語や熟語をフレーズで覚える機能がない
- 無料版だと使える機能が限られる
ピックアップレビュー
やちゃ
5今までにいくつもの英語教材アプリを探していましたが、これは特に私に合いました。素晴らしいUIと操作性、また要点を非常にわかりやすくおさえた講座動画、繰り返し問題を解くことによって圧倒的なインプットアウ...
続きを読む
しろ
5英語学習で著名な関正生先生の学習プログラムが毎月3000円ちょっとで学べるアプリ。 「英語を学び直したい」「TOEICの点数を上げたい」など目的がはっきりしているなら、とりあえずこのアプリを使っておけ...
続きを読む
ゲストユーザー
5関先生の講義動画が非常に分かりやすい。TOEIC対策で悶々としていた時期が嘘みたい。
続きを読む
ジョンガリアーノ
4スタディサプリを日々使わせて貰っており、たまたまこちらもやって見ようかなと思いやったところとても使い勝手がよく重宝してます
続きを読む
TED
世界中の講演が聴けるTED 日本語字幕で数々の英知に触れよう
- 世界的講演イベント「TED」公式アプリ。日本語字幕で視聴できる
- 科学、ビジネス、社会問題、ITなど多様なジャンルの知見を深められる
- Wi-Fi環境でダウンロードすれば、外出先でも通信量を気にせず視聴
- 特定の講演者をフォローする機能はない
- 日本語で講演の検索ができない
ピックアップレビュー
しながわ
5その道の専門的な研究をされている方から、大企業の社長や成功者プレゼン、スピーチを無料で聞けるアプリです。 プレゼンは全て英語ですが、字幕は様々な言語が用意されており、日本語はもちろん中国語やドイツ語、...
続きを読む
ウェイター
5プレゼンの仕方、成功者の考え方、先進的な価値観、最新の技術などなど興味があればいくらでも面白いネタが転がってます!あなたもほんの少しだけ覗いてください!英語ですがプレゼンなのでキャッチフレーズは聞き取...
続きを読む
ゲストユーザー
4単に英語の勉強になるだけでなく、各分野に精通する方の話を聞くことで自分の知見やアイデアを広げることができる。 ただ、アプリ内でトークの原稿を取得できないのが残念。ホームページに行けば入手できるが、アプ...
続きを読む
strawberrysnake
5海外の方が色々なお題に対してプレゼンをしています。知識も豊富になり、字幕があるので英語の勉強にもなります。また、上手いプレゼンの方法や説得力のある人とはどんな人なのかを俯瞰的に見れるので、自分の成長へ...
続きを読む
アキレス 腱太郎
5プレゼンを通して新しい価値観に触れながら英語ヒアリング勉強もできるが良いです。 ヒアリング難易度は高いが、字幕使いながら何度も聞くことで確実にヒアリング能力が上がります。
続きを読む
ボムゾー
5世界の著名人の講演がスマホから見れるアプリ。 外国語で分からなくても字幕つきなので安心です。 様々な人のスピーチを聞くととっても自分の為になります。 中々聞ける事のない話ばかりなのでおすすめです。
続きを読む
バジル
5日本語字幕付きの英語プレゼン動画。コンテンツ自体も面白い上に、英語リスニングにもちょうど良い。TOEIC800超えあたりからこれでリスニング鍛えると良い気がする。
続きを読む
奈良 駿希
5最高以外に言葉が出ない! 英語の勉強のために入れて見始めたテッドトークだが、蓋を開けてみれば世界の最前線を走る人達のトークを聞ける唯一の場!
続きを読む
☆くまくま☆
5最高のアプリです。世界を先駆ける偉人たちの意見を知ることができます。様々な価値観や最新技術に触れることで世界をまた違った目で見られるようになります。発表者も数え切れないほどいるので自分好みのプレゼンテ...
続きを読む
石狩鍋
4世界中の講演が聞けるので暇つぶしに最適でした。ランキングで人気の動画もチェック出来ましたし、音声のみで再生出来るのが良かったです。
続きを読む
英語学習 iKnow!
たった15分で反復学習 英語習得の最短ルートを、このアプリは知っている
- 単語の書き取り・和訳・リスニング。英語習得に必要なスキルを同時学習
- 同じ単語でも出題形式を変えて何度も出題。反復学習で確実に身につく
- ビジネス用やTOEIC用の単語もあり、目的に沿った効率的な学習が可能
ピックアップレビュー
Eagles Dream
5ナビにしたがって問題を解くだけなんですが、忘れそうなときに前の問題が出たり関連する過去形が出たりと非常に脳を刺激されるような出題形式。解答の時にタイムを図られてピンポイントに弱点をついてくるのでアプリ...
続きを読む
kame-reon
5隙間時間でちょこちょこ進められます! PC版の同サービスと同期できるので、外でも家でも好きな時間に英語が勉強できます。 中学生レベルの英語からビジネス英語にも対応しているということで、学校の勉強にもす...
続きを読む
ハルミチ
4目的に合わせたコース選びで無駄なく勉強が出来る。例文をリスニングしてそのまま穴埋めするなど、どこにいても英語学習が可能です!言語の習得は諦めずコツコツやるのが大事ですからね!
続きを読む
英語アプリおすすめランキングTOP10
英語アプリおすすめランキングTOP10
英語物語
RPGゲームで英語力が身につくアプリ。単調な問題を解くだけの学習が苦手な人に
アプリ評価
- 続けやすさ
- 5.00
- 継続のための機能が充実しており満点。1レッスン1分程度とハードルが低く、RPGを進めるだけで自然と単語や文法が身につく。
- 教材の充実度
- 3.60
- 総問題数は多いが、話す、書くに焦点を当てた機能がないのが減点要素。単語や文法中心に、超初心者から上級者レベルまで対応。
- 無料機能の充実度
- 4.70
- 2万以上の問題を最後まで無料で学習可能。レッスン上限は一応あるが、1日30分程度の学習なら課金不要でずっと使える。
こんな人におすすめ
TOEIC権威の神崎正哉氏監修で、ゲーム要素で学べる革新的な無料学習アプリ。楽しく続けられる英語学習法を探している人向け。ただし、スピーキングとライティングは機能がないので他アプリとの併用がおすすめ。
ピックアップレビュー
機能・仕様
学習モード | 4択式クイズ(単語・文法・発音) |
---|---|
学習カテゴリ | 英単語、リスニング、英文法、発音 |
1回の学習時間 | 10分〜 |
教材 | オリジナル教材 |
無課金で学べる範囲 | 無料で全て学習可能 |
利用料金 | 基本無料 アシスト 300円(月) プラス 980円(月) スタンダード 1,900円(月) プレミアム 4,900円(月) |
辞書機能 | △(簡易的) |
音声機能 | リスニング問題の問題読み上げのみ |
その他の特徴 | オフライン利用可 |
アプリ容量 | 352.6MB |
Duolingo

世界で数億人が使う英語アプリ。AIが実力判定しカリキュラムを作成してくれる
アプリ評価
- 続けやすさ
- 4.40
- アニメーションで楽しく学べる。ランキングなど、モチベーション維持の仕組みも充実。1レッスンあたり3分〜5分かかるのがネック。
- 教材の充実度
- 4.00
- 1レッスンのなかに読む、話す、聞く、書くの4技能が含まれている。海外旅行からビジネスまで設定が豊富で、総合的に見ても満足。
- 無料機能の充実度
- 3.90
- 無料で使える教材の幅はNO1。ミスせず問題を解き続ければ、無制限に進められる。広告は、レッスン中は表示されない。
こんな人におすすめ
英文を読んで問題を解くだけでなく、発音練習や英会話など膨大な量を無料で学習できる総合英語学習アプリ。コスパよく英語学習を進めたい人向け。
ピックアップレビュー
機能・仕様
学習モード | 文法・単語・リスニングなど |
---|---|
学習カテゴリ | 英単語、英文法、リスニング、発音、英会話 |
1回の学習時間 | 3分〜 |
教材 | オリジナル教材 |
無課金で学べる範囲 | 無料でもほぼすべての教材を利用可能 |
利用料金 | 基本無料(一部有料) |
辞書機能 | △(簡易的) |
音声機能 | リスニング問題、発音、ロールプレイ(英会話)に対応 |
その他の特徴 | ブラウザ、PCやタブレットでも使える |
アプリ容量 | 301.9MB |
mikan
英単語学習ならイチオシ。完全無料で使えて学生からビジネスパーソンまで対応
アプリ評価
- 続けやすさ
- 3.00
- 1回あたり短くて数秒と、アプリで最短レベルの学習時間を評価。択一問題とフラッシュカードのみの回答なので、楽しさという点では弱い。
- 教材の充実度
- 3.60
- 読む、聞くの2技能をサポート。会話の練習ができない点で物足りなさを感じる。教材数は500冊近くあり、幅広いレベルに対応。
- 無料機能の充実度
- 5.00
- 教材はオリジナルと市販教材合わせて十分な量。最後まで無料で学習可能で1日のレッスンは無制限。広告は気にならないレベル。
こんな人におすすめ
続けやすさと無料機能の充実さが高水準で、無料でも40冊以上の英語教材を学習できる。各試験で高得点を目指したい人向け。
ピックアップレビュー
機能・仕様
学習モード | 4択式クイズ |
---|---|
学習カテゴリ | 英単語、リスニング、発音 |
1回の学習時間 | 10秒~ |
教材 | 金のフレーズ、でる順パス単などビジネス英語問題集を中心に392冊以上の学習教材あり " |
無課金で学べる範囲 | 無料で全て学習可能 |
利用料金 | 基本無料 Lite 1,000円(月) Premium 1,800円(月) |
辞書機能 | ✕ |
音声機能 | リスニング問題と辞書機能の発音確認 |
その他の特徴 | 辞書機能、学習データの可視化 |
アプリ容量 | 209.6MB |
Cake公式アプリ
映画やドラマのシーンで日常表現を学習でき、気になる単語は簡単登録で復習
アプリ評価
- 続けやすさ
- 4.50
- 動画レッスンを1分から学習できて手軽。しかし、動画に面白いと感じられる演出がある訳でなく、続けやすさとしては並。
- 教材の充実度
- 4.50
- 読む、話す、聞く、書くの4技能を網羅。レベルも超初級から日常会話まで充実。ビジネスレベルがないため満点ならず。
- 無料機能の充実度
- 2.50
- 充実しているとは言えない。無課金の場合、広告が頻繁に出る。無料利用範囲が狭いうえ、広告視聴も面倒。
こんな人におすすめ
動画教材の充実度は高め。日常表現で使えるフレーズを簡単登録して保存していける使いやすさが魅力。海外ドラマが好きな人向け。
ピックアップレビュー
機能・仕様
学習モード | 4択テスト、単語並べ替え、動画視聴、シャドーイング、スピーキング |
---|---|
学習カテゴリ | 英会話、英単語、リスニング、スピーキング、リーディング |
1回の学習時間 | 1分〜 |
教材 | オリジナルの問題集に加えて、映画作品の一部など |
無課金で学べる範囲 | 基本無料、初級の単語や表現を学習できる |
利用料金 | 基本無料 1,500円(月) |
辞書機能 | ✕ |
音声機能 | 動画の再生、文章の読み上げ、リスニング問題 |
その他の特徴 | |
アプリ容量 | 41.6MB |
VoiceTube
10万本以上の動画が無料視聴可能 。YouTubeを観る感覚で気軽に学べる
アプリ評価
- 続けやすさ
- 3.80
- 1分30秒からの動画形式のレッスンで、スキマ時間で続けやすい。楽しく回答するためのサポートや詳しい解説もなく、自習が必要。
- 教材の充実度
- 4.30
- 読む、話す、聞くの3技能に対応。レベルは超初心者からビジネスまでが対象だが、表記が「A1」「B1」など国際基準でわかりにくいおそれがある。
- 無料機能の充実度
- 3.30
- 動画の充実度はトップクラスで、10万本以上を無料で視聴可能。広告表示はないが、1日3本までの視聴制限があるため減点。
こんな人におすすめ
国内試験向けの教材はないものの、圧倒的な動画の本数を誇る。動画視聴しながらリアルタイムで英語字幕を追っていく独特な学習スタイルはこのアプリの強み。文字より動画の方が頭に入りやすい人向け。
ピックアップレビュー
機能・仕様
学習モード | クイズ・学習記録・AIスピーキングなど |
---|---|
学習カテゴリ | ビジネス、経済、語学、映画、ドラマ、音楽、アニメ、ニュース、キッズ、旅行、ライフ、雑学、知識、自己成長 |
1回の学習時間 | 5分~ |
教材 | YouTube |
無課金で学べる範囲 | 基本無料 |
利用料金 | 基本無料 Pro 1,400円(月) Hero 5900円(月)" |
辞書機能 | ✕ |
音声機能 | 動画の再生 |
その他の特徴 | - |
アプリ容量 | 212.5MB |
#英語アプリ
NHKゴガク
NHKゴガクのレッスンがアプリでも受けられる。隙間時間に聞き流し学習したい人向け
アプリ評価
- 続けやすさ
- 3.00
- 気軽に学習できるが、放送直後は繋がりにくいこともある
- 教材の充実度
- 2.30
- 読む、聞くの2技能に対応。英語初心者からビジネスレベルまで対象だが、会話中心の教材で試験対策などのジャンルに乏しい。
- 無料機能の充実度
- 5.00
- 完全無料で全ての機能が使える。広告も一切出ない。1日のレッスン数に制限なし。無料教材だけで学び続けられる。
こんな人におすすめ
これ一つで学習が完結できるレベルではないが、完全無料で使える点が高評価。NHK提供のサービスということもあり、情報の信頼度が高いのも利用価値を上げています。英語学習にニュースチェックを含めたい人や、電車の中で聞き流し学習をしたい人におすすめ。
ピックアップレビュー
機能・仕様
学習モード | リスニング・単語・発音チェックなど |
---|---|
学習カテゴリ | 英単語、リスニング、リーディング |
1回の学習時間 | 単語テスト40秒〜 |
教材 | NHK提供の英文ニュースコラム、ラジオ英会話 |
無課金で学べる範囲 | ニュースコラムや直近5日分のストリーミングラジオが聴ける |
利用料金 | 完全無料 |
辞書機能 | ◯ |
音声機能 | ラジオ英語、文章の英語読み上げ |
その他の特徴 | |
アプリ容量 | 30.5MB |
レシピー
毎日100本以上更新される英語ニュースを素早くチェック。自然と速読が身につく
アプリ評価
- 続けやすさ
- 2.40
- レッスンは最短2~3分からだが、読解速によっては時間がかかることも。ゲーム性や楽しさを感じさせる要素がほかのアプリより少ない。
- 教材の充実度
- 5.00
- 読む、話す、聞く、書くの4技能を網羅。初心者からビジネスまでが対象で、実力に応じて最適な教材を提案してくれる。
- 無料機能の充実度
- 2.70
- 無料機能は一部。ニュースをベースにした読解教材は無料だが、これのみでの学習は難しい。1日の学習上限はなく、広告も邪魔にならない。
こんな人におすすめ
ニュース更新の速さやAIによる文章添削、学習形式の豊富さが魅力。無料だとニュース目的でしか使えず、課金する場合は他のアプリの方がコスパが良い。
ピックアップレビュー
機能・仕様
学習モード | ニュースの和訳、リスニングなど |
---|---|
学習カテゴリ | 英会話、英単語、リスニング、スピーキング、リーディング、英作文 |
1回の学習時間 | 2分〜 |
教材 | オリジナル教材&市販教材、ニュース |
無課金で学べる範囲 | ニュースが読める、有料機能の一部無料トライアル |
利用料金 | 基本無料 3ヶ月7,200円〜 |
辞書機能 | ◯ |
音声機能 | 文章、教材のフレーズの読み上げ |
その他の特徴 | |
アプリ容量 | 269MB |
ePop
回答時にリアルタイムでヒントや訂正が入り、家庭教師が横にいる感覚で学べる
アプリ評価
- 続けやすさ
- 3.90
- 穴埋め形式のレッスンが5分程度と、スキマ時間で学習しにくい。ストーリー仕立てのミッションで、楽しめる点は評価。
- 教材の充実度
- 5.00
- 読む、話す、聞く、書くの4技能を網羅。オリジナル教材のレベルは30段階で、旅行やビジネスなどの状況別に学習できる。
- 無料機能の充実度
- 1.00
- 広告は表示されないが、無料なのはコース最初の26問のみ。有料のリアルタイム添削機能は素晴らしく、課金が前提のアプリ。
こんな人におすすめ
AIによるカリキュラム作成と実力測定が優秀で、まるで家庭教師のようにリアルタイムの解説をしてくれるのがメリット。学習時間が少し長いが、将来的に英語がペラペラになりたい人にはおすすめ。
ピックアップレビュー
機能・仕様
学習モード | 英単語、文法、リスニングを書くか音声で回答する |
---|---|
学習カテゴリ | 英会話、英単語、リスニング、スピーキング、リーディング、英作文、発音、英会話 |
1回の学習時間 | 5分〜 |
教材 | オリジナル教材 |
無課金で学べる範囲 | 無料利用不可 |
利用料金 | 基本有料(無料期間あり 1,980円(月) |
辞書機能 | ◯ |
音声機能 | リスニング問題 |
その他の特徴 | |
アプリ容量 | 106MB |
スピークバディ
単語や文法も身につく総合英会話アプリ。実践形式の英会話で日常の英会話力アップ
アプリ評価
- 続けやすさ
- 3.90
- 段階を踏んでレベルアップするので成長を実感できる
- 教材の充実度
- 4.30
- 英会話アプリだが、教材は読む、話す、聞く、書くの4技能を網羅。超初心者からビジネスレベルまでが対象で、使い勝手もいい。
- 無料機能の充実度
- 1.00
- 最初の7日間のみ、全機能の無料利用が可能。以後は実力判定テストのみ無料。広告表示はなし。有料使用が前提のアプリ。
こんな人におすすめ
無料利用できない点が大きく評価を落としているが、全体的な評価は良好でコスパよく英会話を始めてみたい人は導入の価値あり。AIが最適化して学習内容を提示してくれるが、教材の文章が教科書的で時事英語やリアルな口語表現はないのは少し物足りない。
ピックアップレビュー
機能・仕様
学習モード | AIと英会話・リスニング・英単語など |
---|---|
学習カテゴリ | 英会話、単語、文法 |
1回の学習時間 | 10分〜 |
教材 | オリジナル教材 |
無課金で学べる範囲 | 無料利用不可 |
利用料金 | 基本有料(無料期間あり) 月額:1,983円〜 |
辞書機能 | ✕ |
音声機能 | リスニング、発話、発音チェック |
その他の特徴 | AIと対話 |
アプリ容量 | 176.7MB |
TOEICに特化した学習アプリ リスニングとリーディングを徹底練習!
- TOEICの出題傾向に沿った内容。高得点を狙うための技が充実
- ネィティブによる収録音声で本番さながらの雰囲気。実践的な学習
- プロの講師による解説動画があり、わかりやすく説明してくれる
- 単語や熟語をフレーズで覚える機能がない
- 無料版だと使える機能が限られる
ピックアップレビュー
ランキングの調査内容
上記のランキングを制作するうえで、評価基準となった「続けやすさ」「教材の充実度」「無料機能の充実度」について、どのような検証を行ったのか以下で紹介します。
評価基準①「続けやすさ」
・1回あたりのレッスン時間(スキマ時間の取り組みやすさ)を分単位で比較
・ゲーム性や工夫の有無
評価基準②「教材の充実度」
・4技能(読む、書く、聞く、話す)のうち何個備えているか
・多様な目的に幅広く対応できる教材が用意されているか
評価基準③「無料機能の充実度」
・広告がレッスンを邪魔しないかどうか
・無料で最後まで学習できるかどうか
・1日のレッスン数に上限があるかどうか
語学アプリのおすすめランキングはこちら
アウトプットの量が格段に増えました。英語は話さないと上達しないと言われて、これを使ってみましたが、本当におすすめのアプリです。AIですが人間と会話しているような気分になりますし、間違えても恥ずかしくな...