睡眠アプリおすすめランキング
眠りの質を上げたい人に 睡眠分析とスマートアラームで快適な目覚めを
- 枕元に置いて寝ると、寝返りなどの動きから睡眠の質を記録してくれる
- 朝○時○分のほか、30分後、15分後などのアラームも設定可能
- アラーム停止アクション、センサー感度などを共通設定から変更できる
ピックアップレビュー
機能・仕様
スヌーズ機能 | ○ |
---|---|
アラーム機能 | ○ |
アラーム音の充実度 | ○ |
二度寝防止機能 | ○(仲間はずれ探し、計算、シェイク) |
睡眠導入サポート機能 | ○ |
睡眠リズムの計測 | ○ |
録音機能 | ○ |
バイブ機能 | ○ |
利用料金 | 基本無料 / アプリ内課金あり |
対応OS | iOS 13.0~ Android デバイスにより異なる |
Welbyマイカルテ
測定機器の記録をまとめてアプリで管理 生活習慣病の治療や予防にも
- 体重、血圧、睡眠など身体に関するあらゆることを記録できる
- 対応機器はさまざま。複数の機器を連携させて生活習慣病の予防に
- モールではアプリがおすすめする食品や機器をチェックできる
- モール機能でアプリから直接買い物はできない
睡眠の改善をサポートしてくれてポイントも貯まるなんて!
- 寝る前にアプリをセットするだけ。睡眠の質を分析してくれる
- アラームも搭載しており、睡眠から起床までアプリで完結
- 寝るだけでポイントが貯まる。貯めたポイントはAmazonギフトに
CARADA
記録のラクさ&カスタマイズ性が魅力! 行動・体・心の健康を一括管理
- 体から心まで。健康に関するあらゆる項目を記録できる
- 気になる健康項目だけを表示。毎日の確認&記録もラクラク
- 一週間の健康状態をレポートで振り返る。フィードバックもあり
仲間がいるから楽しめる フィットネス&ランニングアプリ
- 目標体重の管理・水分摂取量・食事の記録まで可能
- ワークアウトプランから自分のレベルに合わせたものを選ぼう
- コミュニティに参加して、家族や仲間と励まし合える
- 動画やプログラムが多い分、情報過多に感じることも
- ルートの高低差は記録できない
ピックアップレビュー
HabitMinder
あらゆる生活習慣を記録して、心身ともに健康な毎日を作る
- 健康的な生活習慣を身につけるサポートをしてくれるアプリ
- ウォーキング・読書・瞑想・水分補給など、さまざまな習慣を選択できる
- 自分でメニューを入力して、オリジナルタスクを作れる
GloryFit
目標を設定して、毎日の運動を記録できるシンプルなヘルスケアアプリ
- 運動と睡眠の結果をモニタリングできるから、普段の生活を改善しやすい
- ランニングなどの歩数やペースをリアルタイムで把握できる
- 毎日の目標を設定して取り組めるから、ダイエットにもピッタリ
眠り始めから起床の瞬間まで、徹底的にサポートしてくれる目覚まし時計
- 眠りの質を向上させて朝をスッキリ気分で迎えられる。賢い目覚まし時計
- 睡眠中の音を録音。眠りの質を上げるために最適なアドバイスがもらえる
- 呼吸法や落ち着いたBGMを聞きながら、眠りにつきやすい体質へ
- 全機能を利用するには、サブスクリプションへの登録が必要
- 充電しながらの使用を推奨される。電気代が増える可能性あり
Withings
体重・活動・睡眠・心臓 すべて意識で健康的な生活を!
- 体重や睡眠など、4種類の視点で健康的な生活をサポート
- Withingsの健康機器で測ったデータをまとめて管理できる
- 生活の健康レベルがひと目で分かるグラフ付き
ピックアップレビュー
離れて暮らす家族の情報共有アプリ 万が一のリスクに備えよう
- 登録した個人情報をもとに、将来のリスクや解決策を提案してくれる
- 資産形成のシミュレーションが可能。快適な老後生活をサポート
- スマホの位置情報機能を活用して、家族に居場所を共有できる
ピックアップレビュー
食事・運動・睡眠を記録 健康管理をしながらポイ活もできるアプリ
- 食事・運動・血圧など健康に関連するデータを一括管理できるアプリ
- 地方自治体が開催するイベントに参加してポイ活ができる
心地よい音で入眠も起床もすんなり! 眠りの質を高めるAI睡眠アプリ
- モノラルビート技術で入眠時間18%短縮・深い睡眠56%増加の実績
- その日の気分や状態に合わせたAI生成サウンドで気持ちよく寝られる
- 余計な音を削減するホワイトノイズを搭載。豊富な機能でより良い睡眠に
- 睡眠記録やモノラルビートの生成・視聴など基本機能が有料
毎日のカフェイン摂取を万全サポート 最高の集中力を発揮するために
- カフェインによる集中具合を数値化。最適な摂取量、上限量がわかる
- 集中力が切れた頃にカフェインの摂取タイミングを通知。飲み過ぎ防止に
- 記録操作もラクラク。ドリンクの種類と摂取量を入力するだけ
睡眠改善の第一歩に睡眠記録を 無呼吸、いびき、夢言葉、騒音を自動識別
- アプリをセットして眠るだけ。睡眠中の騒音レベルを計る機能も
- 睡眠の質をスコアで表示。いびきや無呼吸状態の発生時刻も教えてくれる
- 環境音を組み合わせ、睡眠用のリラックスサウンドを作る機能も
- 睡眠時無呼吸全機能のスクリーニングには年額の登録が必要
- ニュアンスは掴める範囲であるものの、テキストが機械翻訳気味
Apple Watchで睡眠測定 寝相が悪くても正確なデータが取れる
- Apple Watchを装着したまま寝るだけで、睡眠測定が可能
- 睡眠の質や深度などをグラフ化。生活習慣を見直すきっかけに
- 履歴で今までの記録を確認できる。自分の睡眠の変化が見られる
- 起床のアラーム機能はついていない
自律神経をセルフコンディショニング 「いい日」を増やすための手がかりに
- スマホひとつで自律神経を測定可能。特別な器具は必要なく手軽に行える
- 自律神経の状態をデータとして残せる。客観的に自分を見つめる材料に
- 睡眠やコンディションの記録機能も。記録を続けるほど体の傾向がわかる
SleepTown
規則正しい時間に寝起きして街を作ろう でないと建物が破壊されちゃう
- 設定した目標時間に寝起きすると、街が発展するユニークなアラーム
- 目標を設定できないと街が破壊される……。否が応にも生活習慣が根付く
- 逆に目標を達成し続けると、レアな建物が当たることも
ピックアップレビュー
朝つらいし寝た気がしない? そんな悩みがこのアプリでなくなりました
- 省電力モードやトイレ灯完備。安心して睡眠の解析ができる
- 夜の就寝時、お昼寝時も、睡眠の質やいびきを解析してデータ化
- 録音音量のしきい値、音声認識の設定を変えて細かい調整が可能
いびきジム : いびきを低減
うるさいイビキ、そのままでいいの? 安眠のためのトレーニングアプリ
- 上気道(口周り)の筋肉の調子を整え、気になるイビキを軽減
- トレーニングはアニメーション付き。見ながらマネするだけでOK
- カレンダー機能搭載。目標や達成率を確認することでやる気もアップ
- アプリ内でいびきの計測はできない
運動、食事、睡眠……現代人に足りないものを、まとめて管理!
- 筋トレや身体測定など、10項目以上を記録できるヘルスケアアプリ
- 結果はグラフ化されて見やすく。成果がパッとわかるのでやる気アップ
- 眠りの浅いレム睡眠時に起こしてくれる、高性能なアラーム機能付き
健康管理アプリのおすすめランキングはこちら
グラフで睡眠状態をチェック出来るので、眠りの質を改善したい時に役立ちます。2度寝防止機能も使いやすいです!